島根県

1/52ページ
  • 2025.03.28 10:15

浜原ダム放流情報[島根県 03/28 10:15] 江津市 ごうつ防災メール

浜原ダムの放流量が、3月28日 10時00分現在、毎秒110トンになりました。今後放流量は、次第に増える見込みです。河川には近づかないようにしましょう。※浜原ダムの放流量は、電話0855-75-1901で聞くことができます。(問)総務課 電話0855-52-7927 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。https://raiden.ktaiwork.jp/service/ […]

  • 2025.03.28 07:29

【防災】火災について(誤報)[島根県 03/28 07:29] 浜田市防災防犯メール

3月28日7時10分に浜田市金城町七条で発生した建物火災は誤報でした。 今後とも火災危険の周知にご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。 浜田市消防本部 —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sugumail.com/usr/hamada/home・フィーチャーフォンをご利用の […]

  • 2025.03.28 07:22

【防災】建物火災の発生について[島根県 03/28 07:22] 浜田市防災防犯メール

3月28日 7時10分浜田市金城町七条で、建物火災が発生しました。 浜田市消防本部 —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sugumail.com/usr/hamada/home・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。https://m.sugumail.com/m/hamada/hom […]

  • 2025.03.27 20:00

林野火災の予防について[島根県 03/27 20:00] 江津市 ごうつ防災メール

【林野火災の予防について】野焼きなどが原因の林野火災が全国各地で多く発生しています。 原則野焼きは禁止されています。例外的に農作業などで刈り草を焼却する場合は、消防署へ連絡し、すぐに消火できるようバケツなどを準備し、火が消えるまでその場を離れないようにしましょう。 また、空気が乾燥している日や風が強い日は焼却をしないようお願いします。 (問)総務課 電話0855-52-7927 登録内容の変更・配 […]

  • 2025.03.27 13:21

【防災】火災の鎮火について[島根県 03/27 13:21] 浜田市防災防犯メール

3月27日12時23分に浜田市三隅町岡見で発生した建物火災は、3月27日13時17分に鎮火しました。 今後とも火災危険の周知にご理解、ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。 浜田市消防本部 —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sugumail.com/usr/hamada/home・ […]

  • 2025.03.27 12:32

【防災】建物火災の発生について[島根県 03/27 12:32] 浜田市防災防犯メール

3月27日 12時23分浜田市三隅町岡見で、建物火災が発生しました。 浜田市消防本部 —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sugumail.com/usr/hamada/home・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。https://m.sugumail.com/m/hamada/ho […]

  • 2025.03.26 18:13

【防災】林野火災の予防について(訂正)[島根県 03/26 18:13] 浜田市防災防犯メール

先程、送信しました林野火災の予防についての防災防犯メールで誤記がありましたのでお知らせします。岩手県大船渡市で発生した大規模な林野火災は、鎮火(誤)→ 鎮圧(正)です。ご迷惑をおかけしました。引き続き、火災予防にご留意いただきますよう、よろしくお願いいたします。 浜田市消防本部予防課0855-22-1167 —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコ […]

  • 2025.03.26 15:50

【防災】林野火災の予防について[島根県 03/26 15:50] 浜田市防災防犯メール

浜田市消防本部からお知らせします。岩手県大船渡市で発生した大規模な林野火災は鎮火しましたが、愛媛県今治市、岡山県岡山市でも大規模な山火事が発生するなど、全国的に大規模な林野火災が多発しています。林野火災が多発する要因として、地球温暖化に伴う、極端な乾燥や強風など、気象の変化が関係しているといわれています。しかし、林野火災が発生する原因は、刈り取った草の焼却や、農作業に伴う火入れからの燃え広がりなど […]

  • 2025.03.26 14:07

ナンバーディスプレイの無償化を利用してい[島根県 03/26 14:07] みこぴー安全メール

 特殊詐欺では「+から始まる国際電話」、「050のIP電話」等様々な電話番号が使われています。 詐欺電話の判断には、架けてきた電話番号がわかるナンバー・ディスプレイが有効です。 NTT西日本では、下記の方を対象に月額利用料金が無償化されています。 リスク対策のため、是非利用しましょう。〇無償化対象世帯 70歳以上の方がお住まいの世帯〇対象の回線  NTT回線〇無償化内容  月額利用料(¥440)、 […]

  • 2025.03.25 10:35

【解決】容姿撮影事案(松江)[島根県 03/25 10:35] みこぴー安全メール

 3月12日(水)、松江市東奥谷町地内において登校中の児童らが路上に立っていた男にスマートフォンを向けられた事案については行為者を特定し、事件性がないことが判明しました。 ご協力ありがとうございました。 (松江警察署) 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。https://raiden3.ktaiwork.jp/register/update?aid=3164&u […]

  • 2025.03.24 20:00

県道皆井田江津線の車両通行止めについて[島根県 03/24 20:00] 江津市 ごうつ防災メール

【県道皆井田江津線の車両通行止めについて】桜江町長谷地内、長谷地域コミュニティ交流センターより市山方面へ約600m付近において、電柱建替工事のため、車両通行止めとなります。 ◇規制の種類車両通行止め ◇規制期間3月25日(火曜日) ◇規制時間午前9時00分 〜 午後5時00分 ◇う回路県道桜江金城線、市道長谷線など ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 規制位置については、外部リ […]

  • 2025.03.24 13:29

?ニセ警察からの電話に注意?[島根県 03/24 13:29] みこぴー安全メール

 島根県内で、「+」で始まり末尾が「0110」の番号で警視庁や山口県警、徳島県警等を名乗り、携帯電話へ○マネーロンダリングで逮捕した犯人があなた名義のキャッシュカードを持っていた○あたなも事件の捜査対象になっている等の電話が多数かかっています。 この後、LINEに偽の警察アカウントを入れて連絡をとるよう要求し、●ビデオ通話で【偽の】警察手帳や制服姿などを見せて信用させる●捜査名目でお金の振り込みを […]

  • 2025.03.19 19:07

【防災】火災について(誤報)[島根県 03/19 19:07] 浜田市防災防犯メール

3月19日18時40分に浜田市相生町で発生した建物火災は誤報でした。 今後とも火災危険の周知にご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。 浜田市消防本部 —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sugumail.com/usr/hamada/home・フィーチャーフォンをご利用の方 […]

  • 2025.03.19 18:49

【防災】建物火災の発生について[島根県 03/19 18:49] 浜田市防災防犯メール

3月19日 18時40分浜田市相生町で、建物火災が発生しました。 浜田市消防本部 —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sugumail.com/usr/hamada/home・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。https://m.sugumail.com/m/hamada/home […]

  • 2025.03.19 16:29

【防犯交通】特殊詐欺被害防止動画について[島根県 03/19 16:29] 浜田市防災防犯メール

 令和6年中の島根県内における特殊詐欺の被害件数78件、被害金額約1億4,899万円となり、極めて憂慮すべき状況にあります。 また、県内の特殊詐欺の最近の被害者層は、高齢者を除くと20歳代が最多となり、幅広い年齢層に被害が広がっています。 その中でも、若年層ではオレオレ詐欺や副業名目の架空料金請求詐欺の被害が増加しています。 次の特殊詐欺被害防止動画をご視聴いただき、ご自身やご家族が詐欺の被害にあ […]

  • 2025.03.19 11:25

不審者事案【津和野】[島根県 03/19 11:25] みこぴー安全メール

3月18日(火)午後9時20分頃から午後9時30分頃までの間、鹿足郡津和野町寺田地内の集合住宅において、一人暮らしをしている女性の部屋の前を不審な男性がうろつくという事案が発生しました。【男性の特徴】 20?30代、身長160?170センチ、中肉 白色の長袖Tシャツ 黒色系または紺色系の半ズボン ?在宅時でも、玄関には鍵をかけましょう!?いざという時のために防犯ブザーを携行しましょう!?「いかのお […]

  • 2025.03.18 19:00

大雪への注意について.[島根県 03/18 19:00] 雲南市安全安心メール

こちらは、雲南市です。松江地方気象台によると、島根県では18日夜のはじめ頃から19日にかけて山沿いを中心に大雪となる見込みです。また、19日昼前にかけて雪を伴った強風に注意してください。積雪や路面の凍結による交通障害、強風、雪による見通しの悪化に十分注意してください。電線や樹木への着雪による倒木や停電、竜巻などの激しい突風や降ひょう、落雷、雪崩に注意してください。ビニールハウスなどの簡易な建物の倒 […]

  • 2025.03.18 16:13

声かけ事案(出雲)[島根県 03/18 16:13] みこぴー安全メール

 3月13日(木)午後2時35分頃、出雲市天神町地内の路上において、下校中の児童が、見知らぬ男性に後方を徒歩でつけられる事案が発生しました。【男の特徴】 20?30代位、170センチ位、茶髪短髪、白色半袖Tシャツ、黒色長ズボン?いざという時のために防犯ブザーを携行しましょう!?「いかのおすし」(ついていかない・乗らない・大声を出す・すぐ逃げる・知らせる)の実践を!?不審な人物や車を目撃した際は、す […]

  • 2025.03.18 10:00

【ボイスフィッシングに注意!】[島根県 03/18 10:00] みこぴー安全メール

 口座情報を盗み取る事案が発生しています。 犯人の手口は、まず、金融機関を名乗って、企業や個人に電話をかけます。 次に、聞き出したメールアドレスに、フィッシングメールを送りつけます。 そして、偽のインターネットバンキングサイトに誘導し、口座情報を盗み取ります。 金融機関を名乗る者から連絡があっても、代表電話番号に連絡して確認するなど、慎重に対応しましょう。 [ボイスフィッシングに要注意.pdf]h […]

  • 2025.03.17 19:00

大雪への注意について.[島根県 03/17 19:00] 雲南市安全安心メール

こちらは、雲南市です。松江地方気象台によると、島根県では19日にかけて冬型の気圧配置が強まるため、18日夜のはじめ頃から19日にかけて山沿いを中心に大雪となるおそれがあります。積雪や路面の凍結による交通障害、強風、雪による見通しの悪化に十分注意してください。電線や樹木への着雪による倒木や停電、竜巻などの激しい突風や降ひょう、落雷、雪崩に注意してください。ビニールハウスなどの簡易な建物の倒壊などにも […]

  • 2025.03.17 15:43

容姿撮影事案【松江】[島根県 03/17 15:43] みこぴー安全メール

3月12日(水)午前7時35分ころから午前7時50分ころまでの間、松江市東奥谷町地内において登校中の児童らが路上に立っていた男にスマートフォンを向けられる事案が発生しました。 (男の特徴)50代位、肥満、黒色短髪、黒色の長袖、色不詳の長ズボン  ◆ 地域の皆様には、特に児童の登下校時間帯の「ながら見守り」活動へのご協力をお願いいたします。 (松江警察署) 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にア […]

  • 2025.03.16 08:00

【防災】(訓練)避難指示(警戒レベル4)[島根県 03/16 08:00] 浜田市防災防犯メール

 これは訓練です。 浜田市役所からのお知らせです。 大雨により周布川が増水し氾濫するおそれと土砂災害が発生するおそれが高まったため、8時に日脚町の洪水浸水想定区域及び土砂災害警戒区域に対し、警戒レベル4「避難指示」を発令しました。 日脚町の洪水浸水想定区域及び土砂災害警戒区域にいる方は、避難場所や安全な親戚・知人宅等に今すぐ避難してください。 ただし、避難場所等への立退き避難が危険な場合には、少し […]

  • 2025.03.15 09:00

【防災】(訓練)浜田市日脚町防災訓練につ[島根県 03/15 09:00] 浜田市防災防犯メール

浜田市役所からのお知らせです。 3月16日(日)午前8時から、浜田市日脚町で防災訓練が実施されます。 訓練に伴い、訓練に関する情報が防災行政無線、防災防犯メール等で流れます。実際の災害とお間違いないようお願いします。 浜田市役所 防災安全課 0855-25-9122(直通) —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。htt […]

  • 2025.03.14 16:59

?警察になりすました電話番号に注意?[島根県 03/14 16:59] みこぴー安全メール

 全国で電話の着信画面に○ 警察署の代表番号「○○-○○○○-0110」となりすましの番号を表示させ、警察からの電話と信用させる詐欺の電話が急増中です! このような電話は、着信番号だけでは判断できません! 電話番号の末番が「0110」の番号から電話があれば● 電話の相手に名前、担当部署を聞き、折り返し電話をすることを伝え、一度電話を切る● 最寄りの警察署等に確認、相談?困った時は一人で悩まず、最寄 […]

  • 2025.03.14 12:00

【防災】明治5年3月14日(旧暦2月6日[島根県 03/14 12:00] 浜田市防災防犯メール

 明治5年の今日、浜田市沖でマグニチュード7.1の地震が起こりました。 浜田地震では、島根県内で500名を超える死者があり、浜田市においても、多数の住宅が倒壊・焼失し、多くの死者・負傷者が発生したという記録が残っています。 この災害を後世に残すべく、牛市町内牛市踏切付近に、明治29年に建立された震災紀念之碑が残っています。また、牛市自治会にて、震災紀念之碑の現代語訳などが記載された看板を令和3年1 […]

  • 2025.03.14 11:46

声かけ事案(出雲)[島根県 03/14 11:46] みこぴー安全メール

3月11日(火)午後3時35分頃、出雲市大社町地内を下校中の児童が、路上に立っていた男性から「名前は。何歳。」などと声をかけられる事案が発生しました。【男の特徴】50〜60代位、170センチ位、黒髪短髪、マスク、サングラス、黒色長袖シャツ、黒色長ズボン。◆ いざという時のために防犯ブザーを携行しましょう!◆ 「いかのおすし」(ついていかない・乗らない・大声を出す・すぐ逃げる・知らせる)の実践を!◆ […]

  • 2025.03.13 15:30

火災鎮火情報【大東町】原野火災は鎮火しま[島根県 03/13 15:30] 雲南市安全安心メール

大東町川井清久上地内で発生した原野火災は15時26分に鎮火しました。今後も火災予防に努めてください。 雲南市役所防災部くらし安全室 火災鎮火情報【大東町】原野火災は鎮火しました雲南市安全安心メール島根県 の防災・防犯(安全・安心) 情報 スマートフォン版 : 防災・防犯(安全・安心)パソコン版 : 防災・防犯(安全・安心)

  • 2025.03.13 15:10

火災発生情報【大東町】原野火災が発生して[島根県 03/13 15:10] 雲南市安全安心メール

大東町川井清久上732番地佐藤 隆司/サトウタカシ 付近で原野火災が発生しています。関係する消防団員は、直ちに出動してください。https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lat=35.287009&lon=132.987797雲南市役所防災部くらし安全室 火災発生情報【大東町】原野火災が発生しています雲南市安全安心メール島根県 の防災・防犯(安全・安心) 情 […]

  • 2025.03.12 17:05

県道三次江津線の全面通行止め解除について[島根県 03/12 17:05] 江津市 ごうつ防災メール

【県道三次江津線の全面通行止め解除について】桜江町後山地内、旧JR三江線第3小松踏切付近において、倒木のため、全面通行止めとしていましたが、撤去作業及び付近の安全点検が完了したため、本日、午後5時をもって解除となりましたのでお知らせします。 ご不便をお掛けしましたが、ご協力ありがとうございました。 ◆連絡先   浜田県土整備事務所 管理課   電話0855-29-5689 登録内容の変更・配信解除 […]

1 52