7月14日午前8時頃、福島町字三岳200番地1コープさっぽろ福島店付近に設置されたゴミ置き用物置が壊され、ゴミが散乱している状況が確認されました。本件は、付近に頻出している熊による被害である可能性が非常に高いです。付近にお住まいの方は、可能な限り徒歩や自転車による外出を避け、熊を目撃した際は、すぐにその場から離れ、安全を確保した後に警察へ通報してください。 また、熊を市街地に寄せ付けないために、次 […]
網走保健所管内において、食中毒警報が発令されました。食品の取扱には、十分注意しましょう。 <発令期間>令和7年7月14日(月)10:00 から令和7年7月18日(金)10:00 まで 細菌性の食中毒の多発する時期になりました。食中毒の原因の多くは、細菌によるものです。そのため、食中毒を予防するには、食品の細菌汚染を防ぐことが大切です。食品の取扱については、(1)清潔、(2)迅速又は冷却、(3)加熱 […]
本年7月14日午前8時10分頃、芦別市幌内で熊1頭が目撃されました。同所付近を通行する方は十分注意するとともに、万が一熊を目撃した場合は、危険ですので絶対に近づくことなく、安全な場所に避難した上で警察に通報してください。【配信:芦別警察署】 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp 熊の目撃について […]
苫前町 【生活情報】 本日、食中毒警報が発令されました。期間は、令和7年7月14日10時から7月22日10時までです。食中毒を予防するには、細菌感染を防ぐため、●手洗いの徹底と調理器具の消毒●食品を放置せず、冷蔵庫にすぐ保管するか、早めに調理すること●食品になるべく火を通すことこの3点を心がけて下さい。======================================本メールアドレスは配 […]
[防犯安全情報]【函館市】食中毒警報の発令函館市内全域に7月14日(月)午前10時から今年3回目の食中毒警報を発令しました。この警報は,7月22日(火)午前10時まで継続します。食品の保管・取扱いに十分注意して下さい。【市立函館保健所 生活衛生課 食品衛生担当】 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。https://raiden3.ktaiwork.jp/register/ […]
【蔦屋書店期日前投票所の開設】今日から18日まで,石川町の蔦屋書店でも期日前投票を受付していますので,お気軽にお立ち寄りください。選挙管理委員会 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。https://raiden3.ktaiwork.jp/register/update?aid=2754&uid=2a812c71eda284fccacef18d8ff770abe2 […]
北海道内において、今年に入り、タイヤ盗難が増加しています。 タイヤの盗難被害は、タイヤの交換時期に発覚するケースが多いですが、保管中の今の時期こそ、注意喚起が必要です。 タイヤを保管する際は、車庫や物置等、鍵のかかる場所に保管したり、タイヤをチェーン等で連結して保管するなどの防犯対策をしましょう! 配信:羽幌警察署 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)↓http://www […]
【ヒグマ出没情報No.31】令和7年7月12日(土)21時40分頃に富良野市字西達布でヒグマ1頭が目撃されました。 ヒグマによる事故や被害を未然に防止するため、出没情報の有無に関わらず、十分に注意してください。 また、ヒグマを目撃した際は、110番もしくは富良野市へご連絡をお願いします。 ヒグマ出没状況(富良野市公式HP)https://www.city.furano.hokkaido.jp/li […]
令和7年7月14日午前7時10分頃、標津郡中標津町北中付近において熊1頭が目撃されました。熊を見かけた場合は決して近づかず、熊を刺激することなく安全な場所に避難し、警察へ通報をお願いいたします。 配信:中標津警察署 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)↓http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp 熊の出没事案についてほくとくん防犯メー […]
令和7年7月13日午後5時35分頃、恵庭市盤尻付近において、熊が目撃されました。 熊に近づくことは、大変危険ですので、熊を目撃した場合は絶対に近づかず、その場から離れてください。 配信:千歳警察署 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)↓http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp R7.7.13 熊の出没ほくとくん防犯メール北海道 の […]
7月13日午後10時頃、札幌市東区北19条東1丁目付近の共同住宅において、室内を何者かにのぞかれる「のぞき」事案が発生しました。 夜間、電気を点けた状態の家屋内は、中から外は見えづらく、外から中は見えやすい状態となるため、要注意です。 不審な者を目撃した際は、すぐに110番通報をお願いします。 また、防犯カメラやセンサーライトの設置は、のぞき犯を近づけさせない有効な防犯ツールとなります。 配信 […]
7月13日午後8時30分頃、寿都郡黒松内町字中里において、熊1頭が目撃されました。 熊を目撃した場合は近寄らず、安全な場所に避難してから役場や警察に通報をお願いします。 配信:寿都警察署 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)↓http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp ヒグマの目撃について!ほくとくん防犯メール北海道 の防災・防犯 […]
令和7年7月13日午後9時8分頃、福島町字月崎付近において、熊の目撃情報がありました。 熊を目撃した場合は、絶対に近づかず、安全な場所に避難してから自治体や警察にご連絡ください。【配信:松前警察署】 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)↓http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp (松前署)熊の目撃情報についてほくとくん防犯メール北 […]
本日(7月13日)午後2時5分頃、増毛町信砂で熊が目撃されました。 熊を目撃した場合は、決して近づくことなく、安全な場所に避難してください。 【配信:留萌警察署】 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)↓http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp 熊の出没についてほくとくん防犯メール北海道 の防災・防犯(安全・安心) 情報 スマートフ […]
令和7年7月13日午後3時30分頃、深川市納内町字納内において、道道湯内内園線上を横断する熊1頭の目撃がありました。熊を発見した際は、不用意に近寄らず、安全な場所に避難してください。 配信:深川警察署 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)↓http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp 熊の目撃についてほくとくん防犯メール北海道 の防災・防 […]
7月12日の夜から7月13日にかけて、苫小牧市木場町、苫小牧市春日町において、車上ねらいが発生しました。 車を利用される方は、 〇 車内に荷物を放置しない 〇 車のドアや窓を確実に施錠する 〇 明るく管理された駐車場を利用する 〇 ドラレコ・警報装置などの防犯機器を設置するなどの防犯対策をし、被害を未然に防ぎましょう。 配信:苫小牧警察署 配信解除はこちら(北海道警察のホームページ […]
本日(7月13日)午前11時13分頃、苫前郡初山別村字大沢付近において、熊1頭が目撃されました。 熊を目撃した際は、安全な場所に避難した後、110番通報をしてください。 配信:羽幌警察署 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)↓http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp 熊の目撃についてほくとくん防犯メール北海道 の防災・防犯(安全・安心 […]
令和7年7月13日午後2時頃、歌志内市字文珠付近の住宅街で熊の目撃がありました。熊は体長1.5メートル位の大きさで、木に登っている状況でした。熊を目撃した際は安全な場所に逃げてから110番通報をお願いします。【配信:赤歌警察署】 熊の出没についてほくとくん防犯メール北海道 の防災・防犯(安全・安心) 情報 スマートフォン版 : 防災・防犯(安全・安心)パソコン版 : 防災・防犯(安全・安心)
7月13日(日)14時00分ころ、文珠第一町内会付近において、熊の目撃情報がありました。 熊は南側方向へ逃げていきました。 警察署等によるパトロールを強化していますが、再度出没することが予想されるため、目撃情報の付近を通過するときはじゅうぶんにご注意願います。 〜万が一、熊に出逢ったときは〜1.あわてない2.騒がない3.そっと下がる4.走って逃げない ※熊を目撃したときは、赤歌警察署(電話:32 […]
7月12日午後11時頃、函館市女那川町付近において、熊のような動物の目撃がありました。 付近にお住いの方や付近を通行予定の方は、外出の際、十分に警戒してください。 熊を目撃した際は、速やかに安全な場所に避難して、警察や自治体に通報してください。 配信:函館中央警察署 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)↓http://www.mmg.police.pref.hokkaido. […]
令和7年7月12日午後1時30分頃、紋別郡遠軽町生田原の畑内において熊の足跡が発見されました。 付近をパトカーで警戒中です。 熊に近づくことは大変危険ですので、熊を目撃した場合は絶対に近づかないでください。 配信:遠軽警察署 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)↓http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp 熊の足跡の発見について(遠軽 […]
7月13日午前8時50分頃、檜山郡上ノ国町字中須田付近で熊1頭が目撃されています。熊を目撃した場合は、絶対に近づくことはせず、速やかにその場から離れ、安全な場所に避難してください。 配信:江差警察署 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)↓http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp 熊の目撃情報(7月13日上ノ国町)ほくとくん防犯メール北 […]
令和7年7月12日午前8時30分ころ、上川郡美瑛町大村大久保第一において、熊の足跡が発見されました。 熊を目撃した場合は、慌てて逃げ出すことなく、落ち着いて行動してください。 急激な動作や大声は出さず、熊から目を離さないようにしながら静かにその場を離れてください。 配信:旭川東警察署 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)↓http://www.mmg.police.pref […]
令和7年7月12日、旭川市内に居住する男性が、京都府警の警察官を語る男性から ●銀行口座が特殊詐欺に利用された、銀行口座の紐付けを確認するため指定する口座に現金を振り 込む必要があるとの説明をされる ●SNSアプリで逮捕状と捜索差押許可状の送信を受けるなどの状況の末、2回にわたり、指定口座へ現金合計150万円を振り込んだオレオレ詐欺事件が発生しました。 不審な電話など詐欺かなと思っ […]
令和7月11日午後6時30分頃、旭川市永山1条20丁目付近の路上において、帰宅途中の女子生徒が、男から「家の住所は?」等と声を掛けられる事案が発生しました。 男の特徴は、年齢20歳代くらい、身長170〜175センチメートル、小太り、作業着上下を着用していました。 不審な人物を見かけた際は、安全な場所に避難してから警察に通報してください。 また、防犯ブザー等の防犯グッズも活用してください。 配信: […]
令和7年7月12日に「R7.7.12 熊の出没」という件名で配信した防犯メールについて、本文が「令和」のみとなっていましたが、誤配信となります。正しくは以下のとおりとなりますので、お詫びして訂正します。 令和7年7月12日午前8時45分頃、千歳市美々付近において、熊のような動物が目撃されました。 熊に近づくことは、大変危険ですので、熊を目撃した場合は絶対に近づかず、その場から離れてください。 […]
本日(7月13日)午前7時42分頃、苫前郡初山別村字大沢付近において、熊1頭が目撃されました。 熊を目撃した際は、決して近づくことなく、安全な場所に避難してください。 配信:羽幌警察署 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)↓http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp 熊の目撃についてほくとくん防犯メール北海道 の防災・防犯(安全・安心 […]
令和7年7月13日午前7時30分頃、天塩郡天塩町字川口で、体長約1.5メートルの熊1頭を目撃したとの通報がありました。現場付近を警戒していますが十分注意してください。熊を目撃した際は、安全な場所に避難して110番通報をしてください。【配信:天塩警察署】 熊の目撃情報ほくとくん防犯メール北海道 の防災・防犯(安全・安心) 情報 スマートフォン版 : 防災・防犯(安全・安心)パソコン版 : 防災・防犯 […]
令和7年7月12日、網走市に居住する男性の携帯電話に着信があり、電話に出たところ、男性から「あなたの携帯電話機が犯罪に使われており、2時間後に携帯電話機が使えなくなる。」などと言われる不審電話がありました。男性は不審に思い、電話を切り、警察に相談したため、何も被害に遭わずに済みました。不審な電話がかかってきた時は、一度電話を切り、家族や友人、迷惑電話対策防止センター(でんわんセンター)、警察相談 […]