こちらは、雲南市です。松江地方気象台によると、島根県では、2日明け方から夜遅くにかけて大雨となる見込みです。土砂災害、浸水害、河川の増水に十分注意してください。また、2日未明から夕方にかけて竜巻などの激しい突風や落雷に注意してください。今後、松江地方気象台が発表する防災気象情報に留意してください。 大雨と突風及び落雷への注意について.雲南市安全安心メール島根県 の防災・防犯(安全・安心) 情報 ス […]
4日6時48分頃 地震発生震源地は広島県北部震源の深さは10km地震の規模はM3.1と推定【震度1】雲南市 この地震による津波の心配はありません。 地震情報雲南市安全安心メール島根県 の防災・防犯(安全・安心) 情報 スマートフォン版 : 防災・防犯(安全・安心)パソコン版 : 防災・防犯(安全・安心)
20日21時22分頃 地震発生震源地は豊後水道震源の深さは40km地震の規模はM4.7と推定【震度1】雲南市 この地震による津波の心配はありません。 地震情報雲南市安全安心メール島根県 の防災・防犯(安全・安心) 情報 スマートフォン版 : 防災・防犯(安全・安心)パソコン版 : 防災・防犯(安全・安心)
こちらは、雲南市です。松江地方気象台によると、島根県では、低気圧や前線の影響で激しい雨が降り、21日から22日にかけて隠岐を中心に大雨となる見込みです。浸水害、河川の増水、土砂災害に十分注意してください。竜巻などの激しい突風、落雷に注意してください。雨や風が強まる前に、家の周辺の飛びやすいものの片付けや、停電に備えて懐中電灯や携帯電話の充電、持ち出し品の確認などをお願いします。今後、松江地方気象台 […]
島根県記録的短時間大雨情報 第2号 15日21時40分発表 21時30分島根県で記録的短時間大雨松江市付近で120ミリ以上 記録的短時間大雨情報雲南市安全安心メール島根県 の防災・防犯(安全・安心) 情報 スマートフォン版 : 防災・防犯(安全・安心)パソコン版 : 防災・防犯(安全・安心)
島根県記録的短時間大雨情報 第1号 15日21時30分発表 21時20分島根県で記録的短時間大雨松江市付近で約110ミリ 記録的短時間大雨情報雲南市安全安心メール島根県 の防災・防犯(安全・安心) 情報 スマートフォン版 : 防災・防犯(安全・安心)パソコン版 : 防災・防犯(安全・安心)
掛合町多根長迫地内で発生した山林火災は11時30分に鎮火しました。今後も火災予防に努めてください。 雲南市役所防災部くらし安全室
掛合町多根長迫940番地1小畑 博義/オバタヒロヨシ 付近で山林火災が発生しています。関係する消防団員は、直ちに出動してください。https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lat=35.227657&lon=132.804848雲南市役所防災部くらし安全室
こちらは、雲南市です。雲南市に発表されていた大雨警報(土砂災害)は、31日10時6分に解除されました。警報は解除されましたが、大雨及び雷注意報が発表されています。引き続き31日夕方まで土砂災害に警戒してください。今後も松江地方気象台が発表する防災気象情報に留意してください。
31日10時06分発表 【雲南市】大雨警報を解除 東部では、31日夕方まで土砂災害に警戒してください。 今後も気象台が発表する気象情報などに留意してください。
こちらは、雲南市です。土砂災害発生のおそれが低くなったため、大東町塩田地区、久野地区、海潮地区に発令した警戒レベル3「高齢者等避難」を解除します。これに伴い開設していた指定避難所は閉鎖します。避難情報は解除しましたが、大雨警報(土砂災害)が継続しています。これまでの大雨により地盤の緩んでいるところがあります。引き続き、土砂災害に警戒してください。今後も松江地方気象台が発表する防災気象情報に十分注意 […]
こちらは、雲南市です。土砂災害が発生するおそれが高まったため、大東町塩田地区、久野地区、海潮地区の土砂災害警戒区域に対し、警戒レベル3「高齢者等避難」を発令します。高齢者や障がいのある方、妊産婦、小さなこどもさんなど、避難に時間のかかる方やその支援者の方は、塩田交流センター、久野交流センター、海潮交流センターまたは安全な親戚・知人宅などに速やかに避難してください。それ以外の方も、不要不急の外出を控 […]
こちらは、雲南市です。本日30日16時12分、雲南市に大雨警報(土砂災害)が発表されました。31日昼前まで土砂災害に警戒してください。浸水害、河川の増水に十分注意してください。落雷や激しい突風にも注意が必要です。今後、松江地方気象台が発表する防災気象情報や、雲南市が発表する情報に留意してください。
30日16時12分発表 【雲南市】大雨警報(土砂災害)を発表 西部では31日昼前まで、東部では30日夜のはじめ頃から31日昼前まで、土砂災害に警戒してください。西部では、31日明け方まで低い土地の浸水に警戒してください。 今後、気象台が発表する警報・注意報、気象情報等に十分留意してください。また、雲南夢ネット11chデータ放送では、雲南市内の気象観測データなど防災情報を配信しています。
こちらは、雲南市です。松江地方気象台によると、台風第10号は、8月30日夜のはじめ頃から31日明け方にかけて島根県へ最も接近する見込みです。土砂災害、浸水害、河川の増水や氾濫に十分注意してください。雨や風が強まる前に、家の周辺の飛びやすいものの片付けや、停電に備えて懐中電灯や携帯電話の充電、持ち出し品の確認などをお願いします。今後、松江地方気象台が発表する防災気象情報に留意してください。
こちらは、雲南市です。非常に強い台風第10号は、8月30日から31日にかけて島根県に接近する見込みです。土砂災害、浸水害、河川の増水、暴風、高潮に十分注意してください。竜巻などの激しい突風、落雷にも注意が必要です。雨や風が強まる前に、家の周辺の飛びやすいものの片付けや、停電に備えて懐中電灯や携帯電話の充電、持ち出し品の確認などをお願いします。今後、松江地方気象台が発表する防災気象情報に留意してくだ […]
こちらは、雲南市です。 8月28日水曜日に予定されていた、Jアラート全国一斉情報伝達試験は、台風の接近のため、中止となりましたので、お知らせいたします。
大東町飯田柿坂地内で発生した山林火災は12時30分に鎮火しました。今後も火災予防に努めてください。 雲南市役所防災部くらし安全室
三刀屋町多久和上口1地内で発生した原野火災は12時20分に鎮火しました。今後も火災予防に努めてください。 雲南市役所防災部くらし安全室
三刀屋町多久和上口1671番地渡部 靖/ワタナベヤス 付近で原野火災が発生しています。関係する消防団員は、直ちに出動してください。https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lat=35.245686&lon=132.860309雲南市役所防災部くらし安全室
大東町飯田柿坂305番地舩木 要/フナキカナメ 付近で山林火災が発生しています。関係する消防団員は、直ちに出動してください。https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lat=35.322641&lon=132.955550雲南市役所防災部くらし安全室
吉田町吉田菅谷地内で発生した山林火災は18時38分に鎮火しました。今後も火災予防に努めてください。 雲南市役所防災部くらし安全室
吉田町吉田菅谷1448番地古居 忠/フルイタダシ 付近で山林火災が発生しています。関係する消防団員は、直ちに出動してください。https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lat=35.192236&lon=132.866511雲南市役所防災部くらし安全室
掛合町入間本谷地内で発生した原野火災は14時42分に鎮火しました。今後も火災予防に努めてください。 雲南市役所防災部くらし安全室
掛合町入間本谷355番地1アキヤ 付近で原野火災が発生しています。関係する消防団員は、直ちに出動してください。https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lat=35.145740&lon=132.782379雲南市役所防災部くらし安全室
8日16時42分頃 地震発生震源地は日向灘震源の深さは30km地震の規模はM7.1と推定【震度1】雲南市 津波警報等(大津波警報・津波警報あるいは津波注意報)を発表中です。
8日16時42分頃 地震発生震源地は日向灘震源の深さは30km地震の規模はM6.9と推定【震度1】雲南市 津波警報等(大津波警報・津波警報あるいは津波注意報)を発表中です。
29日23時12分頃 地震発生震源地は瀬戸内海中部震源の深さは20km地震の規模はM3.9と推定【震度1】雲南市 この地震による津波の心配はありません。
22日2時41分頃 地震発生震源地は島根県東部震源の深さは20km地震の規模はM2.8と推定【震度1】雲南市 この地震による津波の心配はありません。