現在、茨城県県央地域において、ニセ電話詐欺予兆電話警戒警報が発令中です。 令和7年度になってからひたちなか市内でも、NTTや警察官を騙る電話が多くかかってきています。 被害に遭わないためにも、自宅の固定電話は留守番電話設定にする等のニセ電話詐欺対策を徹底していきましょう! また、身に覚えの電話には出ずに、110番通報をしてください。 ■添付ファイルhttps://www01.mailio.jp/ […]
《NTTを名乗るニセ電話詐欺に注意!》 ◆本日(3月24日)那珂市内において、固定電話に「NTTカスタマーセンター」を名乗る者不審な電話がかかってきています。 ◆電話の相手から、「個人情報が流れていて、あなた名義の携帯電話が悪用されています。電話を停止します。」と言われます。 ◆その後で、警察官を名乗る者に電話を替わり、個人情報を教えるように要求されます。 ◆ニセ電話詐欺の電話と思われますので、電 […]
〇昨日(3月23日)から本日(3月24日)にかけて、つくばみらい市伊奈東地内、常総市新石下地内において、自動車の盗難事件が発生しました。 〇被害に遭った車両は、どちらも「プリウス」です。 〇盗難被害に遭わないためには複数の対策が有効です。●タイヤロックやハンドルロック●車両に電子制御システム(イモビライザ、隠しスイッチなど)を追加する●GPS機器等の搭載●駐車場に車止め、門扉の設置●センサーライト […]
【県央地域に多数のニセ電話詐欺の架電あり!】●本日、ひたちなか市内、那珂市内において、NTTなどを騙る自動音声ガイダンスで電話があり、「2時間後に(電話・電気など)が止まる・・・、1番を押して」などと流れ、番号を押したらニセ警察官につながるなどの予兆電話がかけられています。●被害を防ぐには「犯人と話をしない」ことが重要です。不審な電話を受けた時はすぐに電話を切り、不審なメールを受けた時もメールに表 […]
◆令和7年3月22日には鹿嶋市小山地内、令和7年3月23日には鹿嶋市志崎地内で空き家等に対する侵入窃盗が連続発生しています。 犯人はクレセント錠付近の窓ガラスを破壊して家屋内に侵入し、室内を物色して逃走しています。◆不審者を発見した際は、110番通報をお願いします。 防犯対策として、 (1)窓ガラスへの防犯フィルムの貼り付けや補助錠の設置すること (2)防犯カメラを設置したり、シャッタ […]
【マイナ免許証導入開始後における運転免許業務について】 ●本年3月24日(月)から全国一斉でマイナ免許証制度の導入が開始されます。 牛久警察署は同制度の先行導入警察署となっており、導入開始後は運転免許窓口が著しく混雑することが予想されます。(先行導入は運転免許センター、太田署、神栖署、牛久署、つくば署、取手署、古河署の7か所) 混雑時には、各種手続きに時間を要することとなりますので、時間に余裕を持 […]
《行方不明者の発見について》◆昨日(3月23日)、本メールにより情報提供を依頼した78歳男性については、市民の方からの通報により、無事、発見されましたので手配を解除します。◆みなさまのご協力に感謝申し上げます。 ?茨城県石岡警察署?—このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。メール配信 […]
【つくば市内で自動車盗難が発生!】〇3月17日から3月22日までの間に、つくば市内において発生した自動車の盗難事件を認知しました。《発生場所》 つくば市学園南2丁目地内のコインパーキング《被害車両》 レクサス LX 1台〇出入り自由な駐車場が被害に遭うことが多いため、防犯対策を徹底し盗難に注意してください。《防犯対策》・駐車場所に防犯カメラ、センサーライト、施錠可能な門扉を設置する。・強固なハンド […]
《行方不明者に関する情報提供の依頼》●小美玉市下玉里地内の78歳男性が、本日(3月23日)午後3時50分頃、家を徒歩で出たきり帰宅していません。下記の特徴と似た男性を発見した際は、110番通報をお願いします。〔特徴〕 〇身長:160cm位 〇体格:やせ型 ○服装 (上):青色ジーンズジャンパー、グリーン系ポロシャツ (下):黒色ダメージジーンズ こげ茶革靴、灰色キャップ着用 […]
※本日(令和7年3月23日)午前9時06分頃、配信したメールの内容において事件発生時刻に誤りがあったため、再度配信します。 ●昨日(令和7年3月22日)午後5時頃、ひたちなか市馬渡地内で犬を散歩中の女性が、赤色の乗用車に乗った男に追いかけられた後に、カメラで容姿を撮影される事案が発生しました。●赤色の乗用車に乗った男の特徴は、 ・年齢 50歳代くらい ・髪型 白髪交じり ・眼鏡着用 です。 […]
●本日(令和7年3月23日)午後5時頃、ひたちなか市馬渡地内で犬を散歩中の女性が、赤色の乗用車に乗った男に追いかけられた後に、カメラで容姿を撮影される事案が発生しました。●赤色の乗用車に乗った男の特徴は、 ・年齢 50歳代くらい ・髪型 白髪交じり ・眼鏡着用 です。 ●警察では発生時間帯に合わせたパトロールを強化しますが、このような時は「大声を出す、すぐ逃げる、近くの民家等に助けを求める」 […]
今月20日から、ひたちなか市足崎地内において行方不明となっていた86歳の高齢男性は、無事発見保護されました。 皆様のご協力に感謝申し上げます。 ひたちなか警察署—このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibarak […]
《不審な電話にご注意を!》●本日、つくばみらい市や常総市にお住いのお宅の固定電話に、警視庁紛失物センター及び錦糸町遺失物センターとかたり、自動音声ガイダンスで「・・1番を押して」等と操作を促す内容の不審な電話がかかってきています 上記、不審電話のほか、以下のような内容の電話には十分気をつけてください。 ・自動音声がガイダンスでNTTや総務省などをかたる不審な電話 例:2時間後に〇〇が止まる・ […]
《不審な電話にご注意を!》●本日、つくばみらい市にお住いのお宅の固定電話に、錦糸町遺失物センターとかたり、自動音声ガイダンスで「・・1番を押して」等と操作を促す内容の不審な電話がかかってきています 上記、不審電話のほか、以下のような内容の電話には十分気をつけてください。 ・自動音声がガイダンスでNTTや総務省などをかたる不審な電話 例:2時間後に〇〇が止まる・・・、1番を押して・・・ ・息 […]
《つくば市内で自動車の盗難事件が発生》〇本日(3月22日)午前0時頃から午前5時30分頃までの間に、つくば市内において自動車の盗難事件が発生しました。【被害車両】 ・トヨタ プリウス 50系 【発生場所】 ・つくば市島名地内 アパート駐車場(出入り自由)〇出入り自由な駐車場は狙われやすい傾向にあるため、防犯対策を徹底し、盗難に注意してください。【防犯対策】 ・強固なハンドルロック、タイヤロック、警 […]
【ハリアーの盗難が連続発生!】●昨日(3月21日)から本日(3月22日)にかけて、牛久市栄町地内及び阿見町廻戸地内において、トヨタハリアーに対する自動車盗が連続して発生しました。 ●いずれの車両もドアは完全に施錠されていましたが、駐車場には門扉などの設置はありませんでした。 ●ドアロックだけでは、大切な愛車は守り切れません。 防犯対策は、「複数」「同時」に行いましょう。 【防犯対策】□ハンドルロッ […]
《警察官をかたる電話に注意!》○昨日、龍ヶ崎市内の居住者へ警視庁を名乗る者から「武蔵野警察署です」という内容の電話がかかってきています。○その後の電話の会話で「逮捕する」「捜査のため」などと言って、指定した口座にお金を振り込ませたりします。 このような電話が掛かってきたら詐欺ですので、電話を切り110番通報または警察署へ連絡してください。○詐欺の犯人から電話を受けないために、電話は常に留守番電話に […]
【不審者情報】●本日(3月21日)午後5時ころ、稲敷郡阿見町中央二丁目12番地付近において、住宅の間から人目を避けるように周囲の様子を見回す、不審な男が目撃されました。 ●男の特徴は、 年齢 20代半ば 身長 160センチメートルくらい 体格 中肉 服装 上衣 黒色パーカー 下位 黒色スウェット 履物 黒色サンダル、足の甲部分が青色のもの パーカーのフードを深めに被っ […]
≪自動音声ガイダンスによる不審な電話に注意≫◆本日(3月21日)、高萩警察署管内において警視庁を名乗る不審な電話が架かってきたとの相談を受けています。◆固定電話に対し、女性の音声ガイダンスで「警視庁遺失物相談窓口です」「重要なお知らせです」「このまま話を聞きたい方は『0』を押してください」などと流れました。◆警視庁や茨城県警察では、遺失者(落とし物をした人)への自動音声ガイダンスによる電話連絡は行 […]
《警察官を騙るニセ電話詐欺に注意!》◆本日、鹿嶋市近隣市町村に、末尾が「0110」と表記された電話番号から、警察官を騙った電話が多数架かってきています。 電話を受けた方は、詐欺であると見破り、電話を切ったため、金銭の被害はありませんでしたが、同様の電話が皆様にも架かってくる可能性があります。◆末尾が「0110」の電話番号は、警察機関からの電話であることも多いですが、最近では、詐欺の犯人達は警察官を […]
【住宅を狙った侵入窃盗事件が多発しています】・県内では、3月14日(金)から3月20日(木)までの7日間に住宅を狙った窃盗事件を23件認知しました。これは全国で3番目に多い件数です。なお、筑西市、笠間市、つくば市で3件認知しています。 ・被害を防ぐためには、【外出時はもちろん、在宅時、就寝時も常に鍵を掛ける】【防犯フィルムや補助錠を利用する】【センサーライト、防犯カメラの設置】など複数の侵入されに […]
【行方不明者に関する発見のお知らせ】 ◆令和7年3月20日から、下妻市半谷地内から行方不明となっていた10代の男性にあっては、発見・保護しました。 ◆皆様のご協力ありがとうございました。 下妻警察署—このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。メール配信停止は、login@mail1.p […]
【自動車盗の発生について】・県内では、3月14日(金)から3月20日(木)までの7日間に自動車盗を6件認知しました。これは全国で8番目に多い件数です。 ・盗難から大切な愛車を守るためには、ドアロックだけでなく、【強固なハンドルロック、タイヤロックの活用】【振動感知式警報装置の活用】【防犯カメラ、センサーライトの設置】【電子制御システムの追加】など複数の盗難防止対策をとることが有効です。 ・駐車場所 […]
現在、茨城県県央地域において、ニセ電話詐欺予兆電話警戒警報が発令中です。 令和7年度になってからひたちなか市内でも、NTTや警察官を騙る電話が多くかかってきています。 被害に遭わないためにも、自宅の固定電話は留守番電話設定にする等のニセ電話詐欺対策を徹底していきましょう! また、身に覚えの電話には出ずに、110番通報をしてください。 ひたちなか警察署—このメールは、配信専用のアドレス […]
【マイナ免許証制度の開始及び運転免許窓口の受付時間の変更について】 ●本年3月24日(月)から全国一斉にマイナ免許証制度が開始されます。 日立警察署では、同制度の先行導入警察署に該当していないことから、マイナ免許証の新規作成を行うことはできませんのでご注意ください。(先行導入は運転免許センター、太田警察署、神栖警察署、牛久警察署、つくば警察署、取手警察署、古河警察署の7か所) ●また、同日から運転 […]
令和7年3月20日には鹿嶋市武井地内、令和7年3月21日には鹿嶋市津賀地内で空き家等に対する侵入窃盗が連続発生しています。●犯人は勝手口のガラスを破壊して家屋内に侵入し、室内を物色して逃走しています。 ●3月21日に津賀地内で発生した侵入盗の犯人の特徴は身長180センチくらい、(上)白色パーカー、(下)黒色ズボン、グレーのショルダーバッグです。●不審者を発見した際は、110番通報をお願いします。 […]
《ニセ電話詐欺に注意!!》◆本日(3月21日)、取手市内、守谷市内において、東京電力や警視庁遺失物相談窓口をかたるニセ電話詐欺の電話を複数認知しています。 ◆電話はご自宅の固定電話あてに、東京電力や警視庁遺失物相談窓口をかたり「1番を押して」などと自動音声ガイダンスにより操作を促す内容です。ガイダンスに従い操作をするとニセ者の東京電力職員や警察官などにつながることが予想されます。 ◆もしこのような […]
《警察官を騙る不審な電話に注意!》◆本日(3月21日)、県西地区に、警察官を騙る者からニセ電話詐欺の予兆電話が多数かかって来ています。 ◆電話の内容は、大阪府警の職員を騙り「身分証を持って大阪まで来てください」というものや警視庁の職員を騙り「あなたの携帯電話番号が悪用されている」などと様々な県警職員を騙り電話をかけるというものです。 ◆電話番号の末尾が「0110」であっても、詐欺の犯人からの電話で […]
【県内に多数のニセ電話詐欺の架電あり!】●本日、県内において、 犯人が日本郵便、保健医療局、NTTドコモ、警察官、税務署などを名乗って自宅の固定電話に電話がかけられており、その後ニセの警察官に代わり、・口座調査等の名目により現金を振り込ませる・キャッシュカードを騙し取るなどの予兆電話がかけられています。●被害を防ぐには「犯人と話をしない」ことが重要です。不審な電話を受けた時はすぐに電話を切り、不審 […]