ひばりくん防犯メール

164/166ページ
  • 2024.01.12 14:00

その他の犯罪情報(鉾田市内において侵入盗[茨城県 01/12 14:00] ひばりくん防犯メール

●1月11日、鉾田市半原地内において、居宅に侵入され室内から現金などが盗まれる窃盗事件の届出がありました。●被害に遭わないようにするために、 ・こまめな戸締まりを行う。 ・窓には補助錠や防犯フィルムをつける。 ・防犯カメラやセンサーライトを設置する。などの対策が有効です。●不審者、不審車両を目撃した際には110番通報をお願いします。●茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯 […]

  • 2024.01.12 11:44

ひばりくん防犯メール【交通事故情報】[茨城県 01/12 11:44] ひばりくん防犯メール

《降雪、路面凍結時の交通事故防止》・明日、(2月13日)午後から日立市内においても降雪の天気予報があります。・車を運転する際は、スタッドレスタイヤやチェーンの装着を忘れずお願いします。・雪道では、急ハンドル、急ブレーキなど「急」の付く操作はやめてください。ゆとりある控えめな運転を心がけてください。・不要不急の外出を控えることも交通事故防止につながります。 ?茨城県日立警察署?—このメー […]

  • 2024.01.12 11:25

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報[茨城県 01/12 11:25] ひばりくん防犯メール

《ニセ電話詐欺のアポ電入電中!!》 ●現在、つくばみらい市のご家庭の固定電話に対して、孫を騙った男から『体調が悪い。携帯電話をトイレに行ったときに置き忘れしまい失くてしまった。』との電話が架かってきています。このような不審な電話が架かってきた場合には、詐欺に発展する可能性があるます。 ●被害に遭わないために不審な電話を受けないためには、在宅中も常に留守番電話設定にしましょう。防犯機能付きの電話機に […]

  • 2024.01.12 10:15

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報[茨城県 01/12 10:15] ひばりくん防犯メール

《能登半島地震に便乗したニセ電話詐欺に注意!》●守谷市内の一般住宅に対し、守谷市役所職員をかたる者から「能登半島地震の救援物資を集めている。自宅へ伺いたい」などと不審な電話(アポ電)がかかってきています。●守谷市役所では救援物資の募集はしていません。●このような電話はニセ電話詐欺の可能性があります。●犯人からの電話を受けないために在宅中も常に「留守番電話設定」にし、すぐに電話にでないようにしましょ […]

  • 2024.01.12 09:31

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】[茨城県 01/12 09:31] ひばりくん防犯メール

《自転車盗が発生!!》○令和5年12月30日午前6時30分ころから令和6年1月9日午後7時ころまでの間、龍ケ崎市佐貫町地内の駐輪場において自転車が盗まれる窃盗事件が発生しました。○竜ケ崎警察署管内では、自転車の窃盗事件が昨年に比べて急増しています。○被害に遭わないために    ・ワイヤー錠などの複数施錠する。    ・照明設備のある駐輪場を利用する。等の防犯対策をしましょう。○施錠していない自転車 […]

  • 2024.01.12 09:01

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報[茨城県 01/12 09:01] ひばりくん防犯メール

〈国際プレフィックス番号に注意〉●「パソコンがウイルス感染した」とするニセ警告画面を表示して、ウイルス除去費用を名目に金銭をだまし取る、いわゆるサポート詐欺の手口が多発しています。●ニセ警告画面には、「010」から始まる国際電話番号が表示され、電話するように仕向けられます。(「010」=国際プレフィックス番号)●海外に発信する時に使用される、国際プレフィックス番号「010」ですが、一見すると携帯電 […]

  • 2024.01.11 18:21

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ[茨城県 01/11 18:21] ひばりくん防犯メール

【イノシシの目撃情報について】  本日(1月11日)午後5時30分頃、鹿嶋市清水地内において、イノシシ1頭の目撃情報がありました。  今後も生活圏にイノシシが出没する可能性があります。   イノシシを見かけたら、  ・近づかない  ・安全な場所に避難するなどして、ご自身の安全を第一に考えた行動をしてください。 鹿嶋警察署—このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。このメールに […]

  • 2024.01.11 17:39

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の[茨城県 01/11 17:39] ひばりくん防犯メール

≪不審者の目撃情報≫◆本日(1月11日)午後3時40分ころ、高萩市島名地内において、帰宅途中の小学生が不審な男性にスマートフォンを向けられたという情報がありました。◆男性は、 ・年齢30?40歳くらい ・白色と黒色のボーダー柄シャツ ・紺色ニット帽 ・眼鏡着用でスマートフォンを持っていました。◆警察ではパトロールを強化していますが、不審者に遭遇した際はすぐに逃げ、周囲に助けを求めるなど身の安全を確 […]

  • 2024.01.11 17:29

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報[茨城県 01/11 17:29] ひばりくん防犯メール

《ニセ電話詐欺の予兆電話に注意》 ◆本日(1月11日)ひたちなか市内において、還付金詐欺の予兆電話(アポ電)を受けたとの相談を受理しています。◆犯人は年金事務所職員を騙り「年金の還付金があります」「振込先の銀行を教えてください」「このあと銀行から電話が架かってきますから」などと話しています。◆その後、銀行職員を騙る者からの電話で「銀行の窓口やATMは混み合うので、スーパーマーケットのATMで手続き […]

  • 2024.01.11 17:26

ニセ電話詐欺等情報【詐欺の葉書に注意】[茨城県 01/11 17:26] ひばりくん防犯メール

●昨日、日立市内居住の高齢者方のポストに葉書の投函があり、送り主は消費生活相談センターで、葉書には「消費者確認通知 この度通知致しましたのは、あなたの利用されていた契約会社に対しての契約不履行に契約会社が裁判所に提訴されました事をここに通知致します。」などという文章とともに「身に覚えが無い場合は早急に連絡をお願いします。」と書かれ、相談窓口として050から始まる電話番号が書かれていました。●このよ […]

  • 2024.01.11 15:20

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報[茨城県 01/11 15:20] ひばりくん防犯メール

〈令和6年能登半島地震に便乗したニセ電話詐欺に注意!〉●令和6年能登半島地震に関連した悪質なニセ電話詐欺の発生が懸念されるところ、県内において、公的機関をかたり、「能登半島地震の義援金を集めている」などの悪質な電話がかかってきています。●今後、義援金の募集だけでなく、被災者の家族や友人等を装い、現金を要求する詐欺の電話がかかってくる可能性があります。●悪質なニセ電話詐欺の被害にあわないために、自宅 […]

  • 2024.01.11 14:41

ニセ電話詐欺等情報[茨城県 01/11 14:41] ひばりくん防犯メール

【ニセ電話詐欺に注意!】●本日(1月11日)、牛久市ひたち野東地内の一般家庭に対し、年金事務所や銀行をかたる詐欺の電話がかかってきています。●犯人は、   ●払い戻しのお金を返金したい   ●キャッシュカードの暗証番号を教えてほしいなどと話しており、今後、キャッシュカードを引き取るため、言葉巧みに騙そうとしてきます。●犯人からの電話を受けないために在宅中も常に「留守番電話設定」にしましょう! 自宅 […]

  • 2024.01.11 13:27

《車上ねらいの発生》[茨城県 01/11 13:27] ひばりくん防犯メール

○1月10日夕方から翌11日朝方にかけ、筑西市小川地内において、車上ねらいが発生しました。 犯人は、車の窓ガラスを割って、車内に置いていた現金を盗み出しています。 【防犯対策】○車両内には貴重品を置きっぱなしにしないようにしましょう。○短時間であっても車両から離れる時は、完全に窓を閉めて、必ず車のキーを抜き、ドアロックをしましょう。○付近で見慣れない人や車両を見かけたら、110番通報をお願いします […]

  • 2024.01.11 12:50

交通事故情報[茨城県 01/11 12:50] ひばりくん防犯メール

【下妻市内で交通死亡事故発生!】●1月10日(水)午前11時20分ころ、下妻市宗道地内の県道谷和原筑西線で大型貨物自動車と歩行者が衝突し、歩行者である90代女性が亡くなりました。下妻市内での交通死亡事故は今年初めてです。 【ドライバーの皆さんへ】●進行方向に横断歩道がある場合や交差点では、速度を落として歩行者の早期発見に努め、歩行者が安全に通行できるように配慮をお願いします。 【歩行者の方へ】●道 […]

  • 2024.01.11 10:52

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報[茨城県 01/11 10:52] ひばりくん防犯メール

《能登半島地震に関係する不審電話に注意!》 ●昨日に引き続き常総市内やつくばみらい市内のご家庭に、市役所の職員を騙って、『能登半島地震の義援金を集めているや、洋服などの支援物資を回収している』等の嘘の電話が多数架かってきています。 ●行政機関が義援金や支援物資を積極的に回収したり、それに伴う電話での要請もしていません。このような電話が架かってきた場合には、詐欺に発展する可能性があります。 ●不審な […]

  • 2024.01.11 10:07

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】[茨城県 01/11 10:07] ひばりくん防犯メール

《自動車盗難に注意!》 ◆昨日(1月10日)午後9時30分ころから,本日(1月11日)午前1時ころまでの間に、古河市東本町地内において、施錠し駐車中のトヨタランドクルーザープラドが盗まれる盗難事件が発生しました。 ◆盗難から大切な車を守るため、ドアロックだけでなく ・振動感知式警報装置の活用 ・防犯カメラ、センサーライトの設置 ・ハンドルロック、タイヤロックの活用 ・電波遮断ポーチなどでスマートキ […]

  • 2024.01.11 09:36

令和5年 下妻警察署管内刑法犯認知件数に[茨城県 01/11 09:36] ひばりくん防犯メール

◆令和5年中の下妻警察署管内における,刑法犯認知件数(暫定値)についてお知らせします。 ◆令和5年中においては, 刑法犯認知件数   421件(前年比+15件) 内 住宅侵入窃盗   25件(前年比+4件) 内 自動車窃盗    13件(前年比ー22件)となっております。 ◆令和4年と比較し,住宅侵入窃盗が増加しています。 防犯対策として,外出時の鍵掛けの徹底の他に,  ・防犯フィルムや補助鍵など […]

  • 2024.01.11 09:00

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報[茨城県 01/11 09:00] ひばりくん防犯メール

〈国際電話番号を利用したニセ電話詐欺が急増〉●自宅の固定電話や携帯電話に「+」から始まる国際電話番号がかかってきています。●国際電話番号からの電話に出てしまった方が、サイトなどの未納料金として、犯人から金銭を要求されています。●見慣れない数字が電話番号として、ナンバー・ディスプレイに表示されたら、それらの番号はニセ電話詐欺の犯人からの電話である可能性が高いため、絶対に電話に出ないでください。●被害 […]

  • 2024.01.10 19:45

ニセ電話詐欺等情報[茨城県 01/10 19:45] ひばりくん防犯メール

○現在,筑西市内において,携帯電話業者を騙る者からニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。○犯人は,携帯電話業者になりすまし,「都内の店において,あなた名義で携帯電話が契約されている。解約のため都内に来て下さい。」などとウソを言い,現金等を騙し取るため,犯人に有利な環境へ誘導しています。○被害防止には,犯人からの電話に出ないことが大切です。 使用する電話機にナンバーディスプレイを設置するほか, […]

  • 2024.01.10 18:08

子ども・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情[茨城県 01/10 18:08] ひばりくん防犯メール

【不審者情報発生!】●本日(1月10日)午後3時55分ころ、阿見町岡崎地内の路上において、自転車で帰宅途中の学生が男に「家どこ」と声を掛けられ、腕を掴まれる事案が発生しました。●男の特徴は、  年齢 40歳代くらい  身長 170センチメートル  体格 がっちり  髪型 黒色短髪  服装 上衣 白色長袖Tシャツ     下衣 黒色長ズボンです。●不審者に遭遇した際は、すぐに逃げて周囲の人に助けを求 […]

  • 2024.01.10 17:33

ニセ電話詐欺等情報[茨城県 01/10 17:33] ひばりくん防犯メール

【架空料金請求詐欺にご注意を】●本日(1月10日),水戸市内で架空料金請求詐欺が発生しました。●犯人からNTTファイナンスをかたったショートメールが送信され,記載された電話番号に電話をすると『サイトに未納料金がある』などと言われ,ATMで現金を入金するよう指示されます。●身に覚えのない料金請求があった際は,一人で判断せず,家族や警察に相談するようにしましょう。●上記以外にもニセ電話詐欺には様々な手 […]

  • 2024.01.10 17:15

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報[茨城県 01/10 17:15] ひばりくん防犯メール

《架空料金請求詐欺に注意》◆昨日(令和6年1月9日)ひたちなか市内において、通信会社になりすまし、「サイトの利用料金が未納です」といった不審メールにより、ATMで振込ませる被害が発生しています。 ◆犯人は「ATMに向かってほしい」等と要求してきます。 ◆このような電話には応じることなく、110番通報してください。 ◆犯人からの電話を受けないために、在宅中も留守番電話設定にしましょう。 お住まいの地 […]

  • 2024.01.10 15:59

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の[茨城県 01/10 15:59] ひばりくん防犯メール

《盗撮にご用心!》◇1月8日午後0時頃、土浦市内の商業施設において,イベント観覧中の女性のスカート内を盗撮する男の目撃情報がありました。○男の特徴は,  年齢 50代くらい  容姿 ややはげ頭,黒縁眼鏡着用です。○イベント観覧中や本の閲覧など,一定の場所に留まる場合は,背後に十分な注意を払って下さい。○エスカレーターを利用する際には,半身の姿勢で乗ることが盗撮の防止に有効です。○不審者に遭遇した場 […]

  • 2024.01.10 15:28

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報[茨城県 01/10 15:28] ひばりくん防犯メール

《不審な電話に注意!》 ●本日、常総市内において、市役所の職員を騙って、「能登半島地震の義援金を集めているや、支援物資として洋服などを回収している」などの嘘の電話が多数架かってきています。 ●行政機関が義援金や支援物資を積極的に回収したりはしていません。 このような不審電話が架かってきた場合には、詐欺に発展する可能性があります。 ●不審な電話を受けないためにも在宅中は常に「留守番電話」に設定してく […]

  • 2024.01.10 14:10

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】[茨城県 01/10 14:10] ひばりくん防犯メール

《自動車の盗難に注意!》●1月8日午後11時ころから翌9日午前6時30分ころまでの間に、取手市ゆめみ野地内において、施錠し駐車中のトヨタランドクルーザープラドが盗まれる盗難事件が発生しました。●自動車を盗まれる被害にあわないために、ドアロックの他に・バー式ハンドルロック、タイヤロック等を活用・盗難警報装置、GPS装置の設置・電波遮断ポーチなどでスマートキーを保管・防犯カメラ、センサーライトの設置な […]

  • 2024.01.10 13:30

【その他の犯罪情報(トラクター盗難)】[茨城県 01/10 13:30] ひばりくん防犯メール

【トラクター盗難に注意】◆1月7日午後4時ころから9日午前9時ころまでの間、鉾田市造谷地内において、トラクターが盗まれたとの届出がありました。◆被害にあわないためには、・確実に施錠し、鍵を別に保管する・ハンドルロックやタイヤロックを掛ける・防犯カメラやセンサーライトを設置するなどの複数の対策を行うことが有効です。◆警察ではパトロールを強化しています。 不審者、不審車両を目撃した場合は、    11 […]

  • 2024.01.10 11:57

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】[茨城県 01/10 11:57] ひばりくん防犯メール

《行方不明者の発見について》 ○令和6年1月9日午後5時頃、筑西市柳地内から行方不明になっていた84歳の女性にあっては、無事発見されました。 ○ご協力ありがとうございました。 筑西警察署—このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。メール配信停止は、login@mail1.police. […]

  • 2024.01.10 09:01

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報[茨城県 01/10 09:01] ひばりくん防犯メール

〈架空料金請求サギが多発中〉●NTTファイナンスなどの通信会社になりすまし、「サイトの利用料金が未納です」といった電話やショートメッセージによるサギ被害が多発中!●犯人は「コンビニで販売している電子マネーカードを購入して、利用料金を支払ってほしい」と指示し、その購入金額分をだまし取っています。●被害にあわないよう「電子マネーで料金を支払えはサギ」 知らない番号からの電話は絶対に出ないようにしましょ […]

  • 2024.01.10 08:47

行方不明者等情報[茨城県 01/10 08:47] ひばりくん防犯メール

【行方不明者に関する情報提供依頼】●1月9日午後3時30分ころから、日立市西成沢町地内の88歳男性が、家を出たきり、行方不明となっています。 ●男性の特徴  ・身長:160cmくらい  ・体格:やせ型  ・頭髪:短髪白髪  ・上衣:青色ウインドブレーカー  ・下衣:茶色ズボン  ・ 靴 :灰色運動靴  ・その他:黒色ショルダーバッグ所持、眼鏡着用 ●このような特徴の男性を見かけた際は、110番通報 […]

1 164 166