オール山鹿ロケで制作された映画「骨なし灯籠」が、このたび愛知県内の映画館2か所で上映されます。近くにお住まいの方がいらっしゃいましたら、ぜひお知らせください。 【ミッドランドスクエアシネマ】◇住 所:愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア商業棟5階◇上映期間:10月18日(金)〜24日(木) 【ミッドランドシネマ名古屋空港】◇住 所:愛知県西春日井郡豊山町豊場林先1-8(小牧 […]
10月の市税・保険料等の納期限・市県民税普通徴収(第3期)・国保税(第5期)・後期保険料(第4期)・介護保険料(第4期) 納期限 10月31日(木) ※納付には、便利な口座振替もご利用できます。 申込は市役所又は市内の各金融機関でお手続きください。 すでに口座振替を利用されている方は残高の確認をお願いします。 ※納期限までの納付書(表面にバーコード記載があるもの)は、コンビニエンスストア、スマート […]
かもと招魂祭は、西南の役以降の戦没者慰霊祭として明治12年に始まり、今年で145年目を迎えます。祭りを通して、今日の平和が、戦争で亡くなった多くの尊い犠牲の上にあることを再認識し、併せて地域活性化のために開催するものです。 ステージイベント、キッチンカーの出店など多くの催しがあります。 皆さんの来場をお待ちしています! ◎よるフェス 日時 10月12日(土)・13日(日) 午後5時〜9時 […]
10月10日から佐賀県で行われる「第78回国民スポーツ大会 SAGA2024 ハンドボール競技」に出場する市民を紹介します。 〇出場者・河内 瑠璃さん(かわうち るり) 千原台高校3年生 鹿北中学校出身 河内さんのご活躍を祈念するとともに、市民の皆様の応援をお願いいたします。 ※九州規模以上の大会に出場される市民を紹介しています。(情報をお寄せいただいた内容のみ)詳しくは、山鹿市教育委員会生涯学習 […]
今井双葉さん(いまい ふたば)が、「2024山梨レディースプロボウリングトーナメント兼男女アマチュア選手権」において、見事優勝されました。 今井さんは、令和4年5月20日からプロボウラーとして活動しておられ、今大会が今季初・通算2回目の優勝となります。 今井さんの今後のご活躍を市民の皆さんで応援しましょう。 ※九州規模以上の大会に出場される市民を紹介しています。(情報をお寄せいただいた内容のみ)詳 […]
今度の日曜日は、いよいよ山鹿市健幸フェスティバルが開催されます。来場者アンケートにご回答いただくと山鹿市産のお茶をプレゼントします。(先着順)入場は無料です。みなさまのお越しをお待ちしております。 【開催日時】令和6年10月6日(日)10:00〜15:00 【場所】山鹿市総合体育館(山鹿市熊入町416番地) 【内容】・料理研究家コウケンテツ氏による講演会 13:00〜14:00・各種健康測定、健康 […]
10月10日から佐賀県で行われる「第78回国民スポーツ大会 SAGA2024 ハンドボール競技」に出場する市民を紹介します。 〇出場者・脇山 大器さん(わきやま だいき) 千原台高校3年生 山鹿中学校出身 脇山さんのご活躍を祈念するとともに、市民の皆様の応援をお願いいたします。 ※九州規模以上の大会に出場される市民を紹介しています。(情報をお寄せいただいた内容のみ)詳しくは、山鹿市教育委員会生涯 […]
人口 48,136人 6人減(男性 22,773人) 3人減(女性 25,363人) 3人減世帯数 22,013世帯 10世帯増14歳以下 5,405人 11.2%15歳から64歳 23,847人 49.5%65歳以上 18,884人 39.2%(増減は前月末比) 問い合わせ先担当課:市民課電話番号:0968431169 ———R […]
議会報告会を下記のとおり開催いたします。 日時:令和6年10月11日(金)19時〜20時30分まで場所:山鹿市役所5階 501会議室対象者:全市民事前申し込みや予約は不要です。※当日は市議会だより掲載用の写真を撮らせていただきます。 詳細につきましては、やまが市議会だより第43号(9月1日発行)もしくは10月の回覧板をご確認ください。多くの皆さんのご参加お待ちしております。 問い合わせ先担当課:議 […]
認知症に対する理解を深め、寄りそう気持ちを育むため、県内2か所(山鹿市、芦北町)で映画上映会と認知症講座が開催されます。山鹿市会場は、次のとおり開催されますので、認知症に興味・関心がある方、認知症についてもっと知りたい方は、ぜひご参加ください。 1 日 時 令和6年10月16日(水)13時〜16時30分 2 場 所 山鹿市民交流センター 3 内 容 認知症フレンドリー講座、映画上映会「オレン […]
認知症に対する理解を深め、寄りそう気持ちを育むため、県内2か所(山鹿市、芦北町)で映画上映会と認知症講座が開催されます。山鹿市会場は、次のとおり開催されますので、認知症に興味・関心がある方、認知症についてもっと知りたい方は、ぜひご参加ください。 1 日 時 令和6年10月16日(水)13時〜16時30分 2 場 所 山鹿市民交流センター 3 内 容 認知症フレンドリー講座、映画上映会「オレン […]
マイナンバーカードは原則申請者本人が指定の窓口で交付を受ける(受け取る)公的な本人確認書類です。ただし、代理受取の要件を満たす方は、必要書類をご用意いただいたうえでご自身のマイナンバーカード受取を代理人に委任することができます。詳しくは、山鹿市のホームページ(下記URL)をご覧いただくか、下記お問い合わせ先までお尋ねください。https://www.city.yamaga.kumamoto.jp […]
マイナンバーカード申請後、マイナンバーカード交付通知書(ピンクの封筒)が届いたら必ず受け取り予約をされ、速やかにカードをお受け取りください! 市民課及び各市民センターでは休日(実施日は以下のとおり。)及び木曜日時間外にもマイナンバーカードの交付を実施しています。※木曜日時間外につきましては、交付場所によって受付時間が異なりますので予約の際にお尋ねください。 休日交付等もご活用いただき、出来るだけ […]
▲患者副作用報告▲ くすりの副作用が出たら、PMDA(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構)にお知らせください。 詳細は「患者副作用報告」で検索???? 問い合わせ先担当課:健康増進課電話番号:0968-43-0050 ——————–登録内容変更、または配信停止希望の方は下記よりhttps://www.ansin- […]
令和6年9月能登半島大雨災害により被災地への支援を行うため募金を受け付けます。市民の皆様のご理解とあたたかいご支援をお願いします。 なお、皆様からお寄せいただいた募金は、日本赤十字社を通じて被災地へ届けられます。【設置場所】市役所本庁・各市民センター内【設置期間】令和6年10月1日(火)〜令和7年3月31日(月) 問い合わせ先担当課:山鹿市役所 福祉部 福祉課電話番号:0968-43-1167 […]
彼岸花の名所として有名な番所の棚田を有する「菊鹿町番所地区」が紹介されますので、ぜひご覧ください。 放送日時:令和6年10月1日(火)18:15〜番組情報:news every.くまもと(KKT熊本県民テレビ) ※放送内容等変更になる場合がありますので予めご了承ください。 問い合わせ先担当課:総合戦略課電話番号:0968-43-1112 ————&# […]
熊本県では、都市農村交流対策事業において、農山漁村や農林漁業の多面的機能を活かした農泊をはじめとする都市農村交流活動を支援しており、標記補助事業の取組団体等を募集しています。 事業実施期間は、令和7年1月(見込)からとなり、2月までに取組を終了し、3月5日までに事業経費の支払終了可能な事業が今回の募集対象となりますのでご注意ください。 1募集期限 令和6年10月11日金曜日 午後5時00分 2 […]
ふるさとやまが大使である熊本ビューストピンディーズの試合「2024-25リーグH」が、明日28日(土)山鹿市総合体育館で行われます。ぜひ会場にお越しいただき、市民の皆様の熱いご声援をよろしくお願いします。 日 時:令和6年9月28日(土)14:30試合開始(11:00入場開始) VS 大阪ラヴィッツ 会 場:山鹿市総合体育館 チケット情報【当日券/前売り券】一般 2,000円 / 1, […]
木村ピアノとは、山鹿で木工所を営んでいた木村兄弟が大正13年(1924)に自作したピアノです。現存するのは山鹿市立博物館にある1台のみです。 木村ピアノが初めて作られてから今年で100年となります。これを記念して、山鹿市立博物館でミニコンサートを開催します。 演奏はピアニストの山川亜矢さん。 木村ピアノ「100年の音色」を聴くことのできる貴重な機会です。ぜひお越しください。 日時 10/12(土 […]
山鹿市は本年2月に誰もが住みたい、住み続けたいと思える「健幸なまち山鹿」を目指して健幸都市を宣言しました。今回、宣言に基づく第2弾の周知イベントとして、山鹿市健幸フェスティバルを開催します。来場者アンケートにご回答いただくとプレゼントの配布があります。(先着順)入場は無料です。みなさまのお越しをお待ちしております。 【開催日時】 令和6年10月6日(日)10:00〜15:00 【場所】 山鹿市総合 […]
パリオリンピック男子サッカー日本代表の荒木遼太郎選手が、オリンピックで着用されたユニフォームやスパイクなど貴重な品々を、山鹿市役所1階ロビーで展示しています。今回の展示は、オリンピック出場にあたり市民の皆様からいただいた応援への感謝を伝えたいとの荒木選手の思いから実現しました。この機会にぜひご覧ください。 展示場所山鹿市役所本庁1階ロビー特設会場展示期間令和6年9月26日(木)〜10月25日(金) […]
マイナンバーカードは原則申請者本人が指定の窓口で交付を受ける(受け取る)公的な本人確認書類です。ただし、代理受取の要件を満たす方は、必要書類をご用意いただいたうえでご自身のマイナンバーカード受取を代理人に委任することができます。詳しくは、山鹿市のホームページ(下記URL)をご覧いただくか、下記お問い合わせ先までお尋ねください。https://www.city.yamaga.kumamoto.jp […]
マイナンバーカード申請後、マイナンバーカード交付通知書(ピンクの封筒)が届いたら必ず受け取り予約をされ、速やかにカードをお受け取りください! 市民課及び各市民センターでは休日(実施日は以下のとおり。)及び木曜日時間外にもマイナンバーカードの交付を実施しています。※木曜日時間外につきましては、交付場所によって受付時間が異なりますので予約の際にお尋ねください。 休日交付等もご活用いただき、出来るだけ […]
県内バス事業者で組織する共同経営推進室では、路線バス等の利用促進や自動車抑制による渋滞解消を目的とした実証実験として「渋滞なくそう!半額パス」を期間限定で販売します。「渋滞なくそう!半額パス」は、熊本県内全域の路線バス、電鉄電車、熊本市電の運賃が平日9時以降に降車すると通常運賃の半額となる会員パスです。さらに、休日等は終日半額となります。また、適用期間内であれば利用回数に制限はありません。 ※詳し […]
YAMAGA BASEもOPENから半年が経ちました。毎日清掃を行っておりますが夏の間に雑草は生い茂り、敷地も広く手入れが隅々まで行き届かない状況です。そこでボランティアを募集し、下記日程でYAMAGA BASEの大メンテナンス大会を開催いたします。ご参加頂ける方は、YAMAGA BASE公式InstagramのDMにてお名前、電話番号、Eメールアドレスをお知らせください。また、公式WEBサイトの […]
9月24日から30日までは「結核・呼吸器感染症予防週間」です。呼吸器感染症が例年流行する秋冬前に、マスク着用を含む咳エチケット、手洗い、換気等の基本的感染対策や予防接種の重要性等、呼吸器感染症に関する知識を身につけ、呼吸器感染症対策を心がけましょう。 問い合わせ先担当課:健康増進課電話番号:0968-43-0050 —————— […]
明日、9月20日(金)のくまもと県民テレビ(KKT)「news every.くまもと」で、初開催となる「台湾友好祭」の夜市の様子が生放送されます。是非皆さんご覧ください!! 放送日時:令和6年9月20日(金)午後6時15分〜午後7時00分(3分〜5分間程度)番組名: news every.くまもと(熊本県民テレビ(KKT)) ※放送の内容等が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。 問 […]
令和6年度農福ジョブトレーナー育成研修会についてご案内します。本研修は、農福連携の優良事例の学習や現地実習を行い、農福連携の理解促進と、農福双方において支援できる人材の育成を目的としています。 1.参加対象者農業者、各農業協同組合、熊本県経済農業協同組合連合会、熊本県農業協同組合中央会、福祉事業所、市町村、地域振興局農業普及・振興課等 2.日時及び場所日時:令和6年10月10日(木曜日)10:00 […]
マイナンバーカードは原則申請者本人が指定の窓口で交付を受ける(受け取る)公的な本人確認書類です。ただし、代理受取の要件を満たす方は、必要書類をご用意いただいたうえでご自身のマイナンバーカード受取を代理人に委任することができます。詳しくは、山鹿市のホームページ(下記URL)をご覧いただくか、下記お問い合わせ先までお尋ねください。https://www.city.yamaga.kumamoto.jp […]