マイナンバーカード申請後、マイナンバーカード交付通知書(ピンクの封筒)が届いたら必ず受け取り予約をされ、速やかにカードをお受け取りください! 市民課及び各市民センターでは休日(実施日は以下のとおり。)及び木曜日時間外にもマイナンバーカードの交付を実施しています。※木曜日時間外につきましては、交付場所によって受付時間が異なりますので予約の際にお尋ねください。 休日交付等もご活用いただき、出来るだけ […]
HPVワクチンは、接種機会を逃した方に、公平な接種機会を確保する観点から平成9年度〜平成19年度生まれの女性を対象に「キャッチアップ接種」として、無料(公費)で接種できる機会が提供されていますが、以下の対象者については接種期限が延長となりました。 つきましては、接種を希望する方は、令和7年3月末までに接種を開始することを御検討ください。 【接種期限が延長となる対象者等】キャッチアップ接種対象者(平 […]
明日(3/12)放送の「アサデス。7」(KAB)にて、春の散策にお勧めの豊前街道沿いのスポットが紹介されます。情緒たっぷりの町並みはもちろん、老舗の店や観光施設を訪ね、KABアナウンサーが豊前街道沿いを散策します。ぜひご覧ください。 放送日:令和7年3月12日(水)午前9:55〜(番組内で13分ほど)番組:KAB熊本朝日放送「アサデス。7」 ※放送内容・時間に変更が生じる場合がございますので、予め […]
質疑・一般質問を3月12日水曜日、13日木曜日の午前10時から市役所5階議場にて行います。傍聴については、議会事務局(電話番号0968-43-1634)まで、お問い合わせください。 〔発言順・内容〕【3月12日(水)】1 隈部 賢治 一般質問 (1)消防の現状と課題について 2 芋生 よしや 質疑 (1)議案第20号 令和7年度山鹿市一般会計予算 P111(目)学校管理費 一般質問 (1 […]
「ヴォる YAMAGA。祭』は、WELLVO の活動の一環として、パートナー企業、そして地域の皆様と力を合わせ、子どもたちに様々な体験を通して新しい可能性を広げるきっかけを提供したいという想いから生まれました。ヴォルターズスクールコーチによるバスケ教室も開催されます。 その他のイベント内容〇 JA 熊本経済連 presentsVOLTERS KITCEN和王とくまさんの輝き『焼肉丼』&りんどうポー […]
〇2/17 〜 2/23 の感染性胃腸炎の報告数は 953 件(一定点当たり 19.06 )で、7 週連続で増加しています。特に、山鹿、菊池及び有明地域では警報レベルに達しているため注意が必要です。〇感染性胃腸炎は、手指や食品を介して感染し、おう吐・下痢・腹痛などが起こりますので、流水・石けんによる丁寧な手洗いを心がける、食品を十分に加熱して調理する、ふん便やおう吐物を適切に処理する等の感染対策を […]
〇3月1日から3月7日までは「子ども予防接種週間」です。4月からの入園・入学に備え、予防接種への関心を高め、子どもの予防接種率を向上させることを目的に、毎年行われています。〇今一度、接種漏れがないかどうかを振り返り、必要な予防接種をまだ受けられてない方や4月に入園・入学される方は、ぜひ、この機会に予防接種の接種を御検討ください。 問い合わせ先担当課:健康増進課電話番号:0968-43-0050 & […]
2月までのポイントはリセットされ、新シーズンが始まりました。アプリの登録者は96,523人(R7.2月末時点)で年々増加しています。来年2月の年度末抽選会に向けて、楽しみながら健康づくりに取り組み、ポイントを貯めましょう。昨年同様に職場の仲間がグループになって、順位を競う「職場対抗戦」と、なかよしグループで順位を競う「なかよし対抗戦」も開催されます。グループの平均歩数で競い合い、メンバーと声を掛け […]
マイナンバーカードは原則申請者本人が指定の窓口で交付を受ける(受け取る)公的な本人確認書類です。ただし、代理受取の要件を満たす方は、必要書類をご用意いただいたうえでご自身のマイナンバーカード受取を代理人に委任することができます。詳しくは、山鹿市のホームページ(下記URL)をご覧いただくか、下記お問い合わせ先までお尋ねください。https://www.city.yamaga.kumamoto.jp […]
マイナンバーカード申請後、マイナンバーカード交付通知書(ピンクの封筒)が届いたら必ず受け取り予約をされ、速やかにカードをお受け取りください! 市民課及び各市民センターでは休日(実施日は以下のとおり。)及び木曜日時間外にもマイナンバーカードの交付を実施しています。※木曜日時間外につきましては、交付場所によって受付時間が異なりますので予約の際にお尋ねください。 休日交付等もご活用いただき、出来るだけ […]
あす放送の全国ニュース番組「列島ニュース(NHK)」にて、落語カフェ「七七屋 山本堂」で行われている「子ども落語教室」の活動の様子が紹介されます。山鹿市内の子どもたちが、落語で山鹿の魅力を伝えます。ぜひご覧ください。 (今回の放送は、先日クマロク!(NHK)で放送された内容が全国ニュースで紹介されるものとなります。) 放送日時・1回目:令和7年3月6日(木) 13:05〜・2回目: 同日 […]
人口 47,876人 65人減(男性 22,675人) 19人減(女性 25,201人) 46人減世帯数 21,982世帯 8世帯減14歳以下 5,332人 11.1%15歳から64歳 23,756人 49.6%65歳以上 18,788人 39.2%(増減は前月末比) 問い合わせ先担当課:市民課電話番号:0968-43-1169 ———& […]
山鹿の良さをより多くの人に知ってもらうため、改めて市民の皆さんとともに山鹿の価値や魅力を考え、発信していくことを目的として、その魅力を表す「キャッチフレーズ」と「ロゴマーク」を市民投票により決定しました。 選定されたロゴマークについて、以下のとおり市民・団体・企業などの皆さまの利用申請を受け付けますのでお知らせします。 案内状や名刺、商品パッケージなどにロゴマークを入れて山鹿の魅力発信にご協力くだ […]
3月1日から静岡県で行われる「キャロウェイゴルフ プレゼンツ 石川遼カップ ジュニアゴルフチャンピオンシップ 決勝大会」に出場する市民を紹介します。 〇出場者・小牧 優斗さん(こまき ゆうと) 菊鹿小学校4年生 小牧さんのご活躍を祈念するとともに、市民の皆様の応援をお願いいたします。 ※九州規模以上の大会に出場される市民を紹介しています。(情報をお寄せいただいた内容のみ)詳しくは、山鹿市教育委員 […]
厚生労働省では、毎年3月1日から8日までを「女性の健康週間」と定め、女性の健康づくりの国民運動を展開しています。 詳しくは、女性の健康を支援するための情報提供ホームページ「女性の健康推進室 ヘルスケアラボ」やスマート・ライフ・プロジェクト内の女性の健康週間に関する特設ホームページをご覧ください。 ・女性の健康推進室 ヘルスケアラボ(外部リンク)https://w-health.jp/ ・スマート […]
マイナンバーカードは原則申請者本人が指定の窓口で交付を受ける(受け取る)公的な本人確認書類です。ただし、代理受取の要件を満たす方は、必要書類をご用意いただいたうえでご自身のマイナンバーカード受取を代理人に委任することができます。詳しくは、山鹿市のホームページ(下記URL)をご覧いただくか、下記お問い合わせ先までお尋ねください。https://www.city.yamaga.kumamoto.jp […]
マイナンバーカード申請後、マイナンバーカード交付通知書(ピンクの封筒)が届いたら必ず受け取り予約をされ、速やかにカードをお受け取りください! 市民課及び各市民センターでは休日(実施日は以下のとおり。)及び木曜日時間外にもマイナンバーカードの交付を実施しています。※木曜日時間外につきましては、交付場所によって受付時間が異なりますので予約の際にお尋ねください。 休日交付等もご活用いただき、出来るだけ […]
3月定例会は、3月5日(水曜日)市役所5階議場にて、午前10時に開会します。期間は3月26日(水曜日)までの22日間です。 【3月定例会会期日程】3月5日(水) 開会・提案理由説明3月12日(水) 質疑・一般質問3月13日(木) 質疑・一般質問・委員会付託3月14日(金) 予算決算委員会3月17日(月) 建設経済委員会/分科会3月18日(火) 市民福祉委員会/分科会3月19日(水) 総務文教委員会 […]
誰もが安心して暮らせるまちづくりの一環として人権のまちづくり講演会を開催します。今回は「職場でのハラスメント」をテーマに社会保険労務士の杉山 友香(すぎやま ゆか)さんに講演していただきます。事業主、管理職、従業員の皆さん、また、ちょっと聞いてみようかなと思っていただいた個人の方など、どなたでもご参加できますのでぜひご参加ください。入場は無料です。ハラスメントのない安心して働ける職場づくりをみんな […]
山鹿市合併20周年の節目に、清浦奎吾や原口針水などの山鹿の偉人たち99名の写真パネル展を開催します。 期間 令和7年2月21日(金)から3月2日(日)まで 開館時間 午前10時から午後6時 (金・土は午後9時まで延長)場所 八千代座交流施設 詳しくは山鹿市ホームページをご確認ください。 https://www.city.yamaga.kumamoto.jp/kiji0032297/index.ht […]
令和7年度会計年度任用職員を追加で募集しています。 任用期間令和7年4月1日から令和8年3月31日まで 募集職種情報処理員、保健師または助産師、主任介護支援専門員、介護支援専門員、看護師(介護支援専門員に準ずる職に従事する者)、保育士または保育教諭※募集人数や業務内容等の詳細は市ホームページをご確認ください。 申込期間2月26日(水)まで(必着) 申込方法次のいずれかの方法でお申し込みください。 […]
2月22日(土)と3月1日(土)、山鹿市総合体育館において、熊本ビューストピンディーズのホーム戦が開催されます。 両日、さまざまなイベントをご用意されております。ぜひ、会場に足を運んでいただきピンディーズへのご声援をお願いします。 記 【2月22日(土)開場11時30分】13時 スローオフ熊本ビューストピンディーズ VS 北國ハニービー石川〈イベント内容〉〇2月22日は超満員祭!崇城大学芸術学 […]
マイナンバーカードは原則申請者本人が指定の窓口で交付を受ける(受け取る)公的な本人確認書類です。ただし、代理受取の要件を満たす方は、必要書類をご用意いただいたうえでご自身のマイナンバーカード受取を代理人に委任することができます。詳しくは、山鹿市のホームページ(下記URL)をご覧いただくか、下記お問い合わせ先までお尋ねください。https://www.city.yamaga.kumamoto.jp […]
マイナンバーカード申請後、マイナンバーカード交付通知書(ピンクの封筒)が届いたら必ず受け取り予約をされ、速やかにカードをお受け取りください! 市民課及び各市民センターでは休日(実施日は以下のとおり。)及び木曜日時間外にもマイナンバーカードの交付を実施しています。※木曜日時間外につきましては、交付場所によって受付時間が異なりますので予約の際にお尋ねください。 休日交付等もご活用いただき、出来るだけ […]
2月臨時会を、2月20日(木曜日)市役所5階議場にて、午前10時から開会します。会期は、1日間です。傍聴者については、最大40名までです。 詳しくは、議会事務局までお問合せください。 問い合わせ先担当課:議会事務局電話番号:0968-43-1634gikai@city.yamaga.kumamoto.jp ——————R […]
19歳以上の方へ、1月下旬に「令和7年度 山鹿市がん検診等希望調査票」を郵送しています。令和7年度に山鹿市の各種がん検診をご希望の方は、申込期限までにお申し込みください。 <申込方法> 調査票にご記入の上、同封している封筒に入れて、郵便ポストまたは下記回収箱へ投函してください。 回収箱設置場所:山鹿健康福祉センター(健康増進課)、山鹿市役所(国保年金課)、各市民センター インターネットからの申 […]
下記の案件について、皆様のご意見を募集します。 募集案件 「山鹿市こども計画」第1期(素案) 募集期間 令和7年2月14日から令和7年3月15日まで 公表場所 山鹿市ホームページ 山鹿市役所1階ロビー及び各市民センターロビー 提出方法 下のいずれかの方法でご提出ください。 ・郵送 山鹿市山鹿987番地3 山鹿市こども課宛 ・FAX 0968−43−1170 ・メール […]
マイナンバーカードは原則申請者本人が指定の窓口で交付を受ける(受け取る)公的な本人確認書類です。ただし、代理受取の要件を満たす方は、必要書類をご用意いただいたうえでご自身のマイナンバーカード受取を代理人に委任することができます。詳しくは、山鹿市のホームページ(下記URL)をご覧いただくか、下記お問い合わせ先までお尋ねください。https://www.city.yamaga.kumamoto.jp […]
マイナンバーカード申請後、マイナンバーカード交付通知書(ピンクの封筒)が届いたら必ず受け取り予約をされ、速やかにカードをお受け取りください! 市民課及び各市民センターでは休日(実施日は以下のとおり。)及び木曜日時間外にもマイナンバーカードの交付を実施しています。※木曜日時間外につきましては、交付場所によって受付時間が異なりますので予約の際にお尋ねください。 休日交付等もご活用いただき、出来るだけ […]