4月9日(火)午後6時頃、松江市上乃木一丁目の路上で、女子児童が、女性に背後から白色系のスマートフォンで写真を撮られる事案が発生しました。 【女の特徴】 50〜60代位、155〜160センチ位、肩位の長さの茶髪、中肉、青色花柄カーディガン、長ズボン ◆ 「いかのおすし」(ついていかない・乗らない・大声を出す・すぐ逃げる・知らせる)を実践しましょう!(松江警察署) 登録内容の変更・配信解除は次のリ […]
島根県で自転車の防犯登録をしている方で、転勤、進学等により、県外へ転出される方は、島根県の防犯登録をまっ消したうえで、転出先の都道府県において、新たに防犯登録をし直す必要があります。 また、譲渡や購入に伴い、使用者が変更になった場合は、防犯登録のまっ消と新規登録が必要です。 フリマサイトやオークション等で自転車を販売(譲渡)した際も、島根県の防犯登録をまっ消したうえで、相手に渡す必要があります。 […]
令和5年12月ころ、島根県内の40代男性がSNSを通じて知り合った女性から暗号通貨での投資を勧められ、暗号資産用の口座を開設し、暗号通貨を送金するなどし、計11回にわたり合計約1,752万円相当の暗号通貨をだまし取られる被害が発生しました。 ★SNSで知り合った相手から投資話などのお金の話がでたら要注意!!すぐに警察に相談してください。★携帯電話を利用する人なら誰でも、投資などの儲け話を悪用した […]
3月25日、松江市東津田町の公園で、小学女児が、男から「一人ぼっちだから、さみしい。いちごがいっぱいあるからおうちに来ないか。」等と声をかけられた事案については、行為者を特定し解決しました。 ご協力ありがとうございました。(松江警察署) 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。https://raiden3.ktaiwork.jp/register/update?aid=31 […]
3月中旬から4月上旬にかけて、出雲市民が被害者となる特殊詐欺(架空料金請求詐欺)が数件発生し、出雲市民が特殊詐欺被害に遭う危険性が高いと認められたことから、令和6年4月8日(月)、「出雲市特殊詐欺注意報」を発令しました。期間は、4月17日(水)までです。この間、出雲警察署と出雲市は、関係機関と連携し各種被害防止対策を推進します。 被害に遭わないよう、次の事に注意して下さい。 ○【010等の番号か […]
「絶対に儲かる株投資、教えます」「2人の将来のため資金を貯めよう」等と言われてLINEに誘導されていませんか? 被害に遭わないように、詐欺の手口や怪しいトークへの対処法を確認しましょう! LINEヤフー社「LINEを悪用した詐欺にご注意ください!」https://fraud-alert.landpress.line.me/fraud_alert/ 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスし […]
3月25日午後4時過ぎ頃、松江市東津田町の公園で遊んでいた小学女児が、男に「一人ぼっちだから、さみしい。いちごがいっぱいあるからおうちに来ないか。」等と声をかけられる事案が発生しました。 【男の特徴】自称77歳、160センチ位、瘦せ型、グレーの帽子、上衣赤ジャージ、黒色長ズボン、白色靴 ? 「いかのおすし」(ついていかない・乗らない・大声を出す・すぐ逃げる・知らせる)を実践しましょう!(松江警察 […]
令和5年6月ころ、浜田市内に住む男性が出会い系アプリを利用して知り合った女性とSNSでやりとりをし、この女性から勧められた投資を装ったアプリで取引を繰り返して、投資資金として6回にわたってお金を振り込み、合計288万円をだまし取られる被害が発生しました。 ★出会い系アプリやSNSで知り合った相手から投資話や個人口座への振込などのお金の話がでたら要注意!!すぐに警察に相談してください。★携帯電話を […]
出雲市内の女性の携帯電話に保安協会のタケダを名乗る男から「スマートアプリに加入されています。」「1年分の未納料金が発生しています。」等と電話があり、相手の指示に従い、指定されたコンビニでフリマアプリの払込票番号を店員に伝え、現金約29万円を支払い、だまし取られる被害がありました。 ☆「未納料金がある。」「支払わなければ裁判になる。」などという電話やメッセージは詐欺です。☆「050」や「+」から始 […]
4月2日午後4時頃から午後4時30分頃までの間、松江市魚町の公園で遊んでいた小学女児らが、歩いていた男から「おじさんは一人ぼっちだから家においで。おこづかいもたくさんあるよ。」等と声をかけられる事案が発生しました。【男の特徴】 60代位、160センチ位、中肉、白色野球帽、上下白色ジャージ、白色の靴 ? 「いかのおすし」(ついていかない・乗らない・大声を出す・すぐ逃げる・知らせる)を実践しましょう […]
3月29日午後0時30分頃、出雲市斐川町地内で、児童らが不審な男性から自転車をジロジロと見られる事案が発生しました。 その後、同じ男性が、何度も同じ道を徒歩で通過したり、民家をジロジロと見ている状況が目撃されています。【男の特徴】 170センチくらい、小太り、水色半袖、濃い色のジーパン、黒色サングラス、白色マスク、黒色キャップ帽? いざという時のために防犯ブザーを携行しましょう!? 不審な人物や […]
本日から新メールアドレスで「みこぴー安全メール」の配信を開始します。 「みこぴー安全メール」では、★特殊詐欺情報(予兆情報、被害情報)★防犯情報(凶悪事件の発生情報、犯罪被害防止情報)★不審者情報(声かけ、つきまといなど)★その他情報(交通安全、イベント、採用、防災など)を配信します。 島根県警察安全安心情報等(公式)X(mikopi_SP)とあわせて、県民の皆様に役立つ防犯情報などを配信しますの […]
4月1日から「みこぴー安全メール」のシステムが新しくなります。 本日で、このメールアドレスでの「みこぴー安全メール」配信を終了します。 4月1日からは、新メールアドレスで配信を行います。 試験配信で、新メールアドレスからのメールを受信できなかった方は、【新メールアドレス】 shimane-police@raiden3.ktaiwork.jpまたは、【新メールドメイン】 @raiden3.ktaiw […]
出雲市内の男性が登録したマッチングアプリ内で「10億円もらえる」という内容のメールが届き、その後のやりとりで、相手から「クラウドサービスに申し込むと更に10億円もらえる」「クラウドサービスに申し込むにはコンビニで電子マネーカードを購入し、コードを送る必要がある」などと指示されたため、男性は出雲市内のコンビニエンスストアで計5回にわたり電子マネーカード合計50万円分を購入し、電子マネーカードの番号 […]
4月1日から「みこぴー安全メール」のシステムが新しくなります。 午後1時30分に「みこぴー安全メール」の新システムから試験メールを配信しました。 新システムからのメールが届いていない方は、【新メールアドレス】 shimane-police@raiden3.ktaiwork.jpまたは、【新メールドメイン】 @raiden3.ktaiwork.jpからのメールが受信できるよう設定が必要です。 やり方 […]
4月1日から「みこぴー安全メール」のシステムが新しくなります。 午後1時30分に新システムから試験メールを配信します。 試験メールを受信できなかった方は、【新メールアドレス】 shimane-police@raiden3.ktaiwork.jpまたは、【新メールドメイン】 @raiden3.ktaiwork.jpが指定受信アドレス(受信リスト)に登録されているか確認してください。 やり方がわからな […]
3月18日(月)午後3時頃、安来市荒島町地内において発生した、下校中の児童らが車に乗った外国人男性からスマートフォンを向けられる事案については、捜査の結果、事件性がないことが判明し解決しました。 ご協力ありがとうございました。 (安来警察署)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー発信者:島根県警察本部(少年女性対策課)住 所:松江市殿町8番地1電 話:0852?26?0110 […]
3月18日(月)午後3時頃、安来市荒島町地内を歩いて下校中の児童らが、車に乗った外国人男性からスマートフォンを向けられる事案が発生しました。 【男の特徴】 〇 年齢30歳前後 〇 中肉 〇 茶髪 〇 白色軽四自動車 ◇ いざという時のために防犯ブザーを携行しましょう。◇ 不審な人物を目撃した際は、すぐに最寄りの警察署・交番・駐在所に通報してください。緊急の場合は110番をお願いします。 (安来警 […]
出雲市内の男性がパソコンでインターネットサイトを閲覧していると、突然、パソコン画面に「ウイルスに感染しました。ハッキングされています。」などと警告画面と音声ガイダンスが流れたため、表示された電話番号(050のIP電話)に電話をかけたところ、片言の日本語を話す女性が対応し、セキュリティソフトのダウンロード費用として、コンビニエンスストアで、5万円分の電子マネーカードを購入し、カード番号を相手に伝え […]
みこぴー安全メールのシステム移行に伴い、3月18日から登録内容の変更・解除手続きを一時停止します。 3月18日から4月1日までの間、みこぴー安全メールで【登録内容の変更・解除】ができなくなります。 登録内容の変更・解除を希望される方は、4月1日以降に 【変更・解除アドレス】 01.shimane-police@raiden3.ktaiwork.jpへメール送信し、自動配信されたURLから、変更・ […]
松江、出雲市内で還付金詐欺電話が発生しています。犯人は、東京の年金機構や税務署を名乗り、「お金の払い戻しがあります。 郵便で書類を送っているが、今日が期限です。 使っている金融機関はどこですか?」と金融機関を聞き出すと、今度は金融機関を名乗って電話をかけ、「今日中であれば払い戻しできる。 携帯電話をもってATMへ行ってください。」と職員のいないATMへ誘導します。 【注意!】★ATMでは還付金を受 […]
3月8日(金)午後5時30分頃、出雲市駅北町地内の路上において、徒歩で帰宅中の児童らが、男から「君たち何年生?」「その年にしては色っぽいね。」と声を掛けられる事案が発生しました。【男の特徴】 60?70歳代、身長170cm位、青色系上下スウェット、白髪交じりの短髪、中肉、黒色長財布所持 ・いざという時のために、防犯ブザーを携行しましょう!・「いかのおすし」(ついて行かない、乗らない、大声を出す、 […]
SNSの広告やDMから招待される等の方法で、投資に関するLINEのグループトークに参加し、投資と称して多額のお金を騙し取られる詐欺が急増中! 【手口】★突然、招待されたり、友達に登録される★サクラが参加者に扮して「「100万円儲かった」等の体験談★投資の先生と称するニセの有名アナリストなどが登場 【見破るポイント】★個人口座への振り込みは詐欺!★金融商品を扱うには、金融庁の登録が必要です!金融庁の […]
令和5年10月ころ、出雲市内に住む女性がスマートフォンのマッチングアプリを利用して知り合った外国人を名乗る男性と連絡を取っていたところ、投資サイトを紹介されました。女性は投資として、サイトの口座にお金を振り込んでいたところ、サイト上では利益が出ていたことからこれを信用し、出雲市内のATMやインターネットバンキングから7回にわたりお金を振り込んだことで、合計390万円をだましとられました。 ★SNS […]
出雲市内で市役所職員を名乗り、「介護保険料の払い戻しがある。 窓口かATMで手続きができる。 金融機関はどこを使用していますか。」等と金融機関を聞き出し、次は金融機関を名乗って電話をかけ、ATMへ誘導する還付金詐欺の電話が発生しています。 【詐欺電話対策はできていますか?】★ATMで還付金は受け取れない!★ナンバーディスプレイで相手の電話番号を確認!★「+」のついた番号の電話は出ない!★自宅の固定 […]
システム移行に伴い、4月1日から「みこぴー安全メール」の発信アドレスが変更されます。 キャリアメール(NTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル等)を利用中で、PCからのメールを受信拒否設定されている方は「みこぴー安全メール」の新アドレス(アカウント)を指定受信アドレス(受信リスト)に登録していただくようお願いします。 【4月1日からの配信用メールアドレス】 shimane-police@r […]
松江市内の高齢者宅へ「介護施設に入りたい人がいるので、あなたが持っている施設の入居権の名義を貸してほしい。」との電話があり、これに同意したところ、後日、別の者から「名義貸しは犯罪なので逮捕される。 1千万円を払えば解決できる。」とトラブル解決を名目にお金を要求する特殊詐欺(架空料金請求詐欺)の電話がかかっています。 ★ナンバーディスプレイで相手を確認しましょう! NTT西日本の回線であれば、70歳 […]
島根県内でも警視庁などを名乗る詐欺メールが届いています。内容は以下の通りです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【件名】 私たちは警視庁です。【本文】 あなたのお子様は窃盗容疑で逮捕され、被害者に100万円の賠償金を支払う必要があります。 至急、下記口座にお振込みください。 金融機関名 ○○銀行 ○○支店 口座番号○○ 口座名義(株)○○ 東京都千代田区霞ケ関○○ーーーーー […]
松江、江津、浜田、益田市内で総務省を名乗る詐欺電話がかかっています。内容は、「この電話は使えなくなります。 このままオペレータと変わります。 1番を押してください。」と自動音声が流れ、「1番」のボタンを押すと、偽オペレータや偽警察官につながると思われます。また、犯人ではない証明として050のIP電話に電話をかけるよう要求してきたり、お金を振り込むよう要求してきます。★「+」の付いた電話番号は、詐欺 […]