三島警察署よりお知らせします。
県内で、自転車乗車中の児童が亡くなる交通事故が発生しました。
交通事故は他人事ではありません。
悲惨な事故を発生させないように、一人ひとりが事故防止に心がけましょう。
●ドライバーの皆さんへ
・運転中は、わき見をせず速度を控えめにし、運転に集中しましょう
・横断歩道に接近したら「減速」「確認」「人がいたら停止」を励行しましょう
・春休み期間中は、こどもの予期せぬ行動に十分注意しましょう
●自転車利用者の皆さんへ
・道路を走るときは、道路の左側を一列になって走行しましょう
・一時停止場所では、必ず一時停止をして安全確認をしましょう
・横断歩道を渡るときも、一旦停止して安全確認をしましょう
・ヘルメットをかぶって、大切な命を守りましょう
●二輪車運転の皆さんへ
・急がず、焦らず、ゆとりをもった運転を心がけましょう
・ヘルメット・プロテクターを正しく着用し、安全速度を守りましょう
●歩行者の皆さんへ
・横断する際は、手をあげて横断する意思表示と周囲の安全確認をしましょう
・夕暮れ・夜間に外出するときは、反射材を着用しましょう
問合先/三島警察署 交通課(055-981-0110)
—
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kannami/home
静岡県下で小学生の交通死亡事故が発生しました
かんなみ安心情報メール
静岡県 の防災・防犯(安全・安心) 情報
スマートフォン版 : 防災・防犯(安全・安心)
パソコン版 : 防災・防犯(安全・安心)