三島警察署からお知らせします。 三島警察署管内において、詐欺の電話が多発しています。 【電話の内容】(1)自動音声で「この電話は、2時間後に使えなくなります。詳しくは番号1を押してください」(2)警察官を騙り「2時間以内に兵庫県警まで来ることが出来ないならば、電話で被害届を受理する」 不審な電話やメールがあった場合は、必ず家族に相談し、三島警察署へ通報してください。 ☆電話で現金・カード・暗証番号 […]
三島警察署よりお知らせします。県内で、自転車乗車中の児童が亡くなる交通事故が発生しました。交通事故は他人事ではありません。悲惨な事故を発生させないように、一人ひとりが事故防止に心がけましょう。 ●ドライバーの皆さんへ・運転中は、わき見をせず速度を控えめにし、運転に集中しましょう・横断歩道に接近したら「減速」「確認」「人がいたら停止」を励行しましょう・春休み期間中は、こどもの予期せぬ行動に十分注意し […]
機器の不具合により使用停止しておりました、伊豆の湯及び箱根の湯の大浴室内大浴槽について、応急復旧を行い使用を再開しましたのでお知らせします。皆様にはなにかとご不便をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。 なお今回の復旧は、ろ過装置不具合の応急修繕によるもので、完全な本復旧ではありません。本復旧までの間は、県の衛生管理基準を上回る頻度での水質検査を行い、これまで以上に衛生管理に努めてまいりますので […]
明日3月21日(金曜日)時間 13時30分から14時30分まで場所 保健福祉センター健康づくり課ベジチェックとは手のひらをセンサーにかざすだけで、1日の推定野菜摂取量が測れます。この機会にどれだけ野菜をとれているか測定してみませんか。ご希望の人は体組成も測定できます。 添付ファイルはこちらからご確認ください。https://plus.sugumail.com/usr/kannami/doc/828 […]
国では、毎月19日を「食育の日」「共食の日」として、食育を推進しています。 【野菜足りていますか?】野菜はビタミンやミネラル、食物繊維を多く含み、それらの栄養素は免疫機能向上や身体機能の維持、調整をします。 静岡県民の野菜摂取量は男性288g、女性282.6g(※)であり、成人の1日分の摂取目標量350gにあと約1皿分(野菜70g程度)足りていません。ふだんの食事にあと1皿、野菜料理をプラスしまし […]
町内の障害福祉サービス事業所が、作業を通じて製作した縫製品やお菓子、野菜、コーヒー豆などの自主製品を販売します。ぜひご利用ください。 開催日/毎月第1、第3水曜日時間/11時30分から13時00分まで場所/函南町役場1階ロビー問合先/福祉課 (055-979-8127) —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https […]
令和7年度「かんなみ学びの杜講座」について、募集期間(令和7年2月17日〜3月10日)が終了した時点で、受講希望者が募集人数に達しない教室があったため、受講生の追加募集を行います。追加募集の対象となる教室と募集人数や、申込方法など、詳細は町ホームページをご覧ください。 追加募集実施期間/令和7年3月18日(火)から3月27日(木)まで(17時必着) 町のホームページはこちらhttps://www. […]
函南区内(県道田原野函南停車場線)において公共下水道工事に伴う交通規制を行います。規制中は誘導員を配置致しますので、誘導員の指示に従い通行してください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。 規制箇所:函南区(県道田原野函南停車場線) 規制期間:令和7年3月17日(月)から令和7年5月末頃(予定) 規制時間:(1)夜間施工時 20時00分から翌朝6時00分 片 […]
平井地区(役場前道路)において庁舎敷地内区画線塗装工事に伴う交通規制を行います。詳細については添付ファイルよりご確認ください。規制中は誘導員を配置しますので、誘導員の指示に従い通行してください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。問合先/管財課(055-979-8104) 添付ファイルはこちらからご確認ください。https://plus.sugumail.com/usr […]
3月は生活環境が大きく変わる時期であり、例年月別自殺者数の最も多い月であることから、国は3月を「自殺対策強化月間」と定めています。 自殺は「個人の問題」と思う方もいるかもしれませんが、その多くは「追い込まれた末の死」と言われています。特別なことではなく、誰にでも起こり得ることであり、一人ひとりが身近な問題として考える必要があります。 身近にいる人の悩みに気づいたら、声をかけ、支え合うことが大切です […]
伊豆の湯及び箱根の湯の大浴室内大浴槽が機器の不具合により使用できません。なお、大浴槽以外については、通常どおりご利用いただけます。復旧の見込みが立ちましたら、お知らせいたします。 復旧までの期間、ご利用いただくお客様には利用時間を3時間から4時間へ延長をさせていただいております。(1時間延長サービス)ご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。 湯〜トピアかんなみホームページht […]
町の相談支援機関が連携し、より身近な地域で気軽に相談ができるよう、地域に出向いて出張相談会を開催します。当日は相談だけでなく、健康測定や障害者就労事業所による販売コーナーも準備しています。お気軽にお越しください。 開催日/3月13日(木)14時30分〜16時場所/湯〜トピアかんなみ内対象/どなたでも・予約不要。 ※別途入館料必要(大人700円・こども300円)内容/(1)出張相談会 ・函 […]
令和7年度も引き続き、大場函南デマンドタクシーの実証運行を実施いたします。運行日、ダイヤが変更となりますのでご注意ください。 運行期間 令和7年4月1日(火)から令和8年3月31日(火)まで運賃 1乗車小学生以上500円(未就学児 保護者1人に対し1人無料)予約電話番号 055-978-2820(受付時間 6時から21時まで)運行事業者 函南タクシー株式会社 時刻表や予約方法などの詳細はホームペ […]
平井地区(函南町役場南側駐車場内)において駐車場内の整備工事を行います。規制中は駐車場区画(工事範囲)の一部が利用できません。詳細は添付ファイルをご確認ください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。 添付ファイルはこちらからご確認ください。https://plus.sugumail.com/usr/kannami/doc/826158 問合先/管財課(055-979-8 […]
件名:建物火災災害日時:2025/03/11 18:08災害場所:函南町間宮、プラシードアライ付近災害本文:先ほどの建物火災は鎮火を確認しました。※本メールについては、返信できません。 —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home・フィーチャ […]
件名:建物火災災害日時:2025/03/11 18:08災害場所:函南町間宮、プラシードアライ付近災害本文:建物火災が発生しましたのでお知らせします。※本メールについては、返信できません。 —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home・フィー […]
図書館で廃棄となった本や雑誌を配布します。冊数の制限はありませんので、ご自由にお持ち帰りください。 日時/令和7年3月20日(木・祝)9時30分〜なくなり次第終了場所/かんなみ知恵の和館 パティオ(中庭)その他/雨天時は知恵の和館1階多目的室で行います。 問合先/図書館(055-979-8700) —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用 […]
本日は、東北地方を中心に未曾有の被害をもたらした東日本大震災の発生した日です。震災により犠牲となられた方々に哀悼の意を表するため、発災時刻の14時46分にサイレンを吹鳴いたしますので、町民の皆さまにおかれましても、黙とうを捧げられますよう、ご協力をお願いいたします。なお、14時30分頃に同報無線による事前周知放送を行いますので、ご承知おきください。 問合先/地域安全課(055-979-8102) […]
令和7年度「かんなみ学びの杜講座」の受講生の募集は3月10日(月)17時必着です。募集期間終了後は、申込を受け付けることができません。郵送の場合、消印が10日以前であっても、10日(月)17時までに窓口に到着しなかった申し込みは受け付けることができません。これから受講を申し込む人は、生涯学習課の窓口(文化センター)へ直接ご提出ください。募集案内は、広報かんなみ2月号と同時に、町内の組に加入している […]
図書館で、伊豆地域を中心とした昔話の語りを行います。今回は動物が出てくる昔話を語ります。参加費は無料です。ぜひご参加ください。 日時/3月19日(水)18時30分〜19時30分場所/かんなみ知恵の和館 エントランスホール協力/伊豆昔話りの会対象/どなたでも(中学生以下は必ず保護者同伴)募集人数/先着40人申込み/2月18日(火)〜3月9日(日)に図書館カウンター、電話、電子申請(https://l […]
本日(3月6日)分の函南町役場会場の確定申告受付は受付多数により、ただいまの時刻をもちまして終了しました。申し訳ございませんが、明日以降にご来場ください。 問合先/税務課(055-979-8109) —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sugumail.com/usr/kannami/hom […]
文化センターでは3月5日(水)15:00まで令和6年度明るい選挙啓発ポスターコンクールの入選作品を展示しています。ぜひご覧ください。 期間/3月5日(水)15:00まで場所/文化センター1階ギャラリー問合先/総務課(055-979-8103) 添付ファイルはこちらからご確認ください。https://plus.sugumail.com/usr/kannami/doc/821602 —登録 […]
町内の障害福祉サービス事業所が、作業を通じて製作した縫製品やお菓子、野菜、コーヒー豆などの自主製品を販売します。ぜひご利用ください。 開催日/毎月第1、第3水曜日時間/11時30分から13時00分まで場所/函南町役場1階ロビー問合先/福祉課 (055-979-8127) —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https […]
本日(3月4日)分の函南町役場会場の確定申告受付は受付多数により、ただいまの時刻をもちまして終了しました。申し訳ございませんが、明日以降にご来場ください。 問合先/税務課(055-979-8109) —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sugumail.com/usr/kannami/hom […]
本日(3月3日)分の函南町役場会場の確定申告受付は受付多数のため、ただいまの時刻をもちまして終了しました。申し訳ございませんが、明日以降にご来場ください。 問合先/税務課(055-979-8109) —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sugumail.com/usr/kannami/hom […]
昨日、午前8時頃、三島市加屋町にお住まいの 橋本 正明(はしもと まさあき)さん(81歳 男性)が、自宅を出たまま行方がわかりません。橋本 正明(はしもと まさあき)さんの特徴は、・身長 160センチ・体格 中肉・髪型 白髪まじりの短髪・服装 上衣 紺色のフリースジャケット 下衣 灰色ズボン 靴 黒色スニーカー・その他 ベージュ色のショルダーバッグ お心当たりの方は、三島警察署までご連絡ください […]
上沢地区において、普通河川八ツ溝川浚渫工事に伴う交通規制を下記のとおり実施します。 ・規制箇所:上沢地内・規制内容:片側交互通行(8時30分から17時) ※夜間の交通規制はありません。・規制期間:令和7年3月4日から令和7年3月14日まで ※規制期間は、天候、工事の進捗等により変動することがあります。・規制理由:浚渫工事 詳細については、添付ファイルをご確認ください。ご迷惑をお […]
平井地区(役場前道路)において樹木剪定作業に伴う交通規制を行います。詳細は下記PDFにてご確認ください。規制中は誘導員を配置しますので、誘導員の指示に従い通行してください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。 問合先/管財課(055-979-8104) 添付ファイルはこちらからご確認ください。https://plus.sugumail.com/usr/kannami/d […]
件名:林野火災災害日時:2025/02/27 12:53災害場所:函南町桑原、冷川大橋付近災害本文:先ほどの林野火災は鎮火を確認しました。※本メールについては、返信できません。 —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home・フィーチャーフォン […]