長久手市安心メール

1/6ページ
http://www.city.nagakute.lg.jp/anshin/bouhan/bouhan/anshinmail2.html
  • 2025.03.23 09:27

注意情報(犯罪情報)[愛知県 03/23 09:27] 長久手市安心メール

長久手市内で還付金詐欺被害が発生!! ■状況3月22日午後4時頃、長久手市内において「市役所職員」をかたり、「医療費の還付金がある」などと言い、ATMで現金を振込ませる詐欺被害が発生しました。 ■お願い・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。・携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効で […]

  • 2025.03.21 18:07

【3/24(月)開催】「まざって長久手フ[愛知県 03/21 18:07] 長久手市安心メール

これからの社会を豊かに生き、持続可能な社会をみんなでつくっていくためのヒントを、「循環と共生」というテーマで、講演やワークショップを通じて考える「まざって長久手フェスタ〜循環と共生で実現するウェルビーイングな社会〜」を下記のとおり開催します。 【日時】令和7年3月24日(月曜日)午後2時から午後4時30分まで【会場】ながくてエコハウス【プログラム】これまで長久手小学校で活用されていた小型バイオ装置 […]

  • 2025.03.12 17:24

注意情報(サギ電話)[愛知県 03/12 17:24] 長久手市安心メール

長久手市でサギ電話!!高齢者を狙って複数かかっています!! ■状況3月11日午後3時頃、長久手市内において「市役所の職員」になりすました犯人から、「あなたに還付金があります」などと言う電話がありました。犯人は「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。 ■お願い・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。・携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を […]

  • 2025.03.11 11:12

他人事ではありません! 〜東日本大震災か[愛知県 03/11 11:12] 長久手市安心メール

 平成23年3月11日、国内観測史上最大の地震規模M9.0の東日本大震災により、多くの尊い命が失われ、被災地の方は住み慣れた街を失いました。 昨年の8月に日向灘沖で地震が発生し、初めて南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表され、事前の防災対策の重要性を改めて感じたことと思います。 南海トラフ地震は、東日本大震災と同じくM9.0規模の地震が予想されます。自分が被災者になると考え、災害への備えを […]

  • 2025.02.16 18:25

注意情報(サギ電話)[愛知県 02/16 18:25] 長久手市安心メール

長久手市でサギ電話!!高齢者を狙って複数かかっています!! ■状況2月15日、長久手市内において「警視庁の警察官」や「関東総合通信局」になりすました犯人から、「あなたの個人情報が流失している可能性がある」「捜査に協力してほしい」「自宅の固定電話が2時間後に使えなくなる」などと言う電話がありました。犯人は、高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。 ■お願い・このような電話に心当たりが […]

  • 2025.02.12 13:27

「カチッと100!」シートベルト・チャイ[愛知県 02/12 13:27] 長久手市安心メール

2月11日(火曜日)から20日(木曜日)までの10日間、「カチッと100!」シートベルト・チャイルドシート着用徹底強化旬間となっています。シートベルトは全ての座席で着用が義務化されています。シートベルト・チャイルドシートの着用の徹底を心がけましょう。詳細は以下のリンクをご覧ください。愛知県のホームページhttps://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenmin-anzen/s […]

  • 2025.02.12 11:04

【国民保護情報】即時音声情報[愛知県 02/12 11:04] 長久手市安心メール

長久手市よりお知らせです。「即時音声合成」 2025年02月12日11時00分 これは、Jアラートのテストです。 対象地域:北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳 […]

  • 2025.02.12 09:00

Jアラートの情報伝達訓練[愛知県 02/12 09:00] 長久手市安心メール

本日、午前11時に、防災行政無線を用いたJアラートの情報伝達訓練を全国一斉に実施します。 ■放送内容上り4音チャイム+「これは、Jアラートのテストです」(×3回)+「こちらは、こうほうながくてです」+下り4音チャイム+サイレンの吹鳴(30秒) ■その他放送内容は音声放送テレホンサービス0120-63-7770(通話料無料)で確認できます。防災行政無線の詳細は下記リンク先を御覧ください。https: […]

  • 2025.02.10 14:02

注意情報(サギ電話)[愛知県 02/10 14:02] 長久手市安心メール

愛知警察署管内でサギの前兆電話!警察官騙りのサギ電話に注意しましょう!■状況2月10日午前11時頃、長久手市在住の高齢者が使う携帯電話に、警察署ではない電話番号から着信があり、警察官を名乗る犯人から「〇〇県警まで出頭してもらえますか」などという電話がありました。犯人は、高齢者を狙って電話をかけていますので注意してください。■お願い・警察官だけでなく、総務省、市役所を騙る不審な電話にも注意しましょう […]

  • 2025.02.06 08:34

防犯情報[愛知県 02/06 08:34] 長久手市安心メール

愛知警察署管内でタイヤが盗まれる被害が多発!■状況2月に入り、長久手市で玄関先ガレージ等に置かれているタイヤの盗難被害が多発しています。■対策タイヤは倉庫に入れる等、人目につかないところで保管しましょう。ガレージ等をのぞいている不審者、長時間駐車している不審車両等を見つけた際は110番通報してください。■情報配信愛知警察署0561-39-0110 長久手市くらし文化部安心安全課 電話:0561-5 […]

  • 2025.01.17 10:00

防災対策できていますか? 〜阪神・淡路大[愛知県 01/17 10:00] 長久手市安心メール

30年前の平成7年1月17日午前5時46分に阪神・淡路大震災が発生し、建物が倒壊するなど甚大な被害が発生し、多くの尊い命が失われました。 阪神・淡路大震災のような大地震がいつ発生するか分かりません。食料・飲料水の備蓄やトイレ対策、家具の転倒防止など、日頃からできる防災対策を実施しましょう。 また、いざという時には地域住民で助け合える関係作りが大切です。日頃から地域の人とあいさつや声がけなど顔の見え […]

  • 2025.01.14 13:31

災害ボランティアを考える会を開催します![愛知県 01/14 13:31] 長久手市安心メール

令和6年能登半島地震の発生から1年が経過しましたが、被災された方々は今なお、不自由な在宅避難や仮設住宅での生活を余儀なくされています。本会では、改めて災害ボランティアについてみなさまと考えたいと思い、今回企画しました。つきましては、参加者を募集します。 日程:令和7年1月17日(金)10:00〜12:00 受付9:30〜 場所:福祉の家 Nジョイ募集人数:20名参加費:無料内容:(1)被災地のこと […]

  • 2025.01.13 23:46

南海トラフ地震臨時情報(調査終了)[愛知県 01/13 23:46] 長久手市安心メール

2025年1月13日23時45分  本日(13日)21時19分頃に日向灘を震源とするマグニチュード6.9の地震が発生しました。その後の地震活動は活発な状態が続いています。  気象庁では、南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会を臨時に開催し、この地震と南海トラフ地震との関連性について検討しました。  この地震は、西北西・東南東方向に圧力軸をもつ逆断層型で、南海トラフ地震の想定震源域内における陸のプレ […]

  • 2025.01.13 21:56

南海トラフ地震臨時情報(調査中)[愛知県 01/13 21:56] 長久手市安心メール

2025年1月13日21時55分  1月13日21時19分頃に日向灘を震源とするマグニチュード6.9(速報値)の地震が発生しました。  気象庁では、今回発生した地震と南海トラフ地震との関連性についての調査を開始しました。このため、13日22時30分から南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会を開催します。 南海トラフ地震で被害が想定される地域の方は、個々の状況に応じて、身の安全を守る行動を取ってくだ […]

  • 2024.12.20 17:15

行方不明者が発見されました(長寿課)[愛知県 12/20 17:15] 長久手市安心メール

19日にお知らせしました、宮下雅彦さまについて無事に発見されました。お手数ですが、連絡文の削除をお願い致します。ご協力ありがとうございました。 この連絡は、長久手市行方不明高齢者保護ネットワーク事業の協力機関・協力者に送信しています。 この事業は、高齢者が行方不明となった場合に、地域の支援を得て早期に発見できるよう協力機関の支援体制を構築し、行方不明高齢者の安全を確保することを目的としています。早 […]

  • 2024.12.19 17:15

【12/24(火)開催】共ステサバイバル[愛知県 12/19 17:15] 長久手市安心メール

☆楽しむおやこ防災☆いざという時の備え必要なのはわかるけど何から始めたら良いかわからないあなたに 楽しくおしゃれで役立つ備えを一緒に始めましょう! ☆予約不要・参加無料☆ 日時:2024年12月24日(火)10:00〜13:00場所:南小校区共生ステーション(杁ケ池公園内)主催:子連れ備災クラブ ※長久手市居場所支援事業の一環として開催します。 添付ファイルはこちらからご確認ください。https: […]

  • 2024.12.19 10:56

行方不明者情報(長寿課)[愛知県 12/19 10:56] 長久手市安心メール

下記の方が行方不明であるとの情報が入りました。このような方を見かけられましたら、長寿課いきいき長寿係(電話:0561-56-0631)までご連絡をお願いします。 行方不明者の氏名等:宮下 雅彦(みやした まさひこ)小学校区:南小学校区行方不明になった日時:12月18日(水)21:00〜12月19日(木)6:30の間年齢:68歳性別:男性身長:183cm体格:普通頭髪:白髪交じり7:3分け服装:黒色 […]

  • 2024.12.18 16:55

【12/21(土)開催】学生限定企画「豚[愛知県 12/18 16:55] 長久手市安心メール

市内在住or在学の中学生〜大学生まで、年齢や垣根を越えた交流を開催!(夏に続いて大好評第3弾!)南小校区共生ステーションでお昼ごはん作り&お楽しみ交流会します!!ひとりでもお友達と一緒でもお気軽に参加ください(^^) 日程:2024年12月21日(土)午前10時〜午後2時ころ解散場所:南小校区共生ステーション(杁ヶ池公園内)会議室&キッチン対象:市内在住or在学の    中高生・専門・短大・大学生 […]

  • 2024.12.09 16:50

交通事故情報[愛知県 12/09 16:50] 長久手市安心メール

■発生日時12月7日(土)午前2時50分頃■発生場所長久手市前熊下田地内(東小学校区)■状況北進の普通乗用車と西進の中型貨物自動車が信号交差点において出合頭で衝突し、中型貨物自動車の50代男性運転手が死亡■交差点へは信号はもとより、横断する歩行者や対向車の進行方向などあらゆる危険がないか十分確認するとともに、安全な速度で通行してください。 特に深夜の走行は「かも知れない運転」を心がけましょう。 ■ […]

  • 2024.12.07 10:54

不審者情報[愛知県 12/07 10:54] 長久手市安心メール

■発生日時12月7日(土)午前0時10分頃■発生場所長久手市岩作長筬地内(北小校区)■状況男が女性に対して後方から抱きついた■不審者等男1名、身長170センチ、黒色パーカーでフードを被る ■情報配信愛知警察署0561-39-0110 長久手市くらし文化部安心安全課 電話:0561-56-0611 —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の […]

  • 2024.12.05 11:37

自転車の安全利用について[愛知県 12/05 11:37] 長久手市安心メール

令和6年11月1日に改正道路交通法が施行され、自転車の交通ルールが変わりました。愛知県警察より自転車の安全利用に向けた啓発動画が作成されました。詳細は別添をご覧ください。 添付ファイルはこちらからご確認ください。https://plus.sugumail.com/usr/nagakute/doc/758669 長久手市くらし文化部安心安全課 電話:0561-56-0611 —登録の変更 […]

  • 2024.11.20 09:00

Jアラートの情報伝達訓練[愛知県 11/20 09:00] 長久手市安心メール

本日、午前11時に、防災行政無線を用いたJアラートの情報伝達訓練を全国一斉に実施します。 ■放送内容上り4音チャイム+「これは、Jアラートのテストです」(×3回)+「こちらは、こうほうながくてです」+下り4音チャイム+サイレンの吹鳴(30秒) ■その他放送内容は音声放送テレホンサービス0120-63-7770(通話料無料)で確認できます。防災行政無線の詳細は下記リンク先を御覧ください。https: […]

  • 2024.11.17 10:00

「おうちで防災訓練」終了です[愛知県 11/17 10:00] 長久手市安心メール

皆さん、長久手市市内一斉防災訓練の「おうちで防災訓練」お疲れ様でした。 独自の訓練を行う地域の皆さんは、引き続き訓練を行ってください。 —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sugumail.com/usr/nagakute/home・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。https:/ […]

  • 2024.11.17 09:00

「おうちで防災訓練」開始です[愛知県 11/17 09:00] 長久手市安心メール

皆さんおはようございます。ただいまから、令和6年度長久手市市内一斉防災訓練を開始します。訓練へご参加の方は「おうちで防災訓練」を始めてください。 次の(1)〜(5)の順番にご自宅で行ってください。(1) 身を守る訓練(シェイクアウト訓練の実施)(2) 二次災害の防止(電気のブレーカーを落とす等、指さし確認でOK)(3) 無事を知らせる(黄色いタオルや安否札等を使用した安否の掲出※)(4) 備えの確 […]

  • 2024.11.16 09:00

明日は、長久手市市内一斉防災訓練です[愛知県 11/16 09:00] 長久手市安心メール

 今年の防災訓練は、市民全員を対象とした「おうちで防災訓練」と、各地域で実施する「地域防災訓練」の2つです。 訓練開始の合図は、11月17日(日)午前9時から市内の防災行政無線のサイレン吹鳴、安心メールプラスの配信によりお知らせします。 皆さん、ぜひご家族、ご近所の方々とご参加ください。 防災訓練の詳細は下記URLを参照してください。https://www.city.nagakute.lg.jp/ […]

  • 2024.11.15 09:00

11月17日(日)は、長久手市市内一斉防[愛知県 11/15 09:00] 長久手市安心メール

 今年の防災訓練は、市民全員を対象とした「おうちで防災訓練」と、各地域で実施する「地域防災訓練」の2つです。 訓練開始の合図は、11月17日(日)午前9時から市内の防災行政無線のサイレン吹鳴、安心メールプラスの配信によりお知らせします。 皆さん、ぜひご家族、ご近所の方々とご参加ください。 防災訓練の詳細は下記URLを参照してください。https://www.city.nagakute.lg.jp/ […]

  • 2024.11.13 15:09

【終了間近】長久手サポートプロジェクト応[愛知県 11/13 15:09] 長久手市安心メール

誰もが助けを求めることができ、誰かの助けになることができる、そんな輪が広がる助け合いのまちにしていこうと「長久手サポートプロジェクト」を立ち上げました。現在、当プロジェクトをより知ってもらうための抽選会を11月30日(土)まで開催中です! 抽選会の応募は3ステップ?(1)長久手市内に掲示された長久手サポートプロジェクトのステッカーを撮影(掲示場所などは長久手サポートプロジェクトインスタグラムアカウ […]

  • 2024.11.07 18:08

小型鳥獣を見かけたら[愛知県 11/07 18:08] 長久手市安心メール

小型鳥獣は長久手市内に広く生息しています。 小型鳥獣(ヌートリア・ハクビシン・アライグマ)にエサを与えるとその場所に棲みつき、さらに繁殖して農作物へ被害を与えたり、在来生物の生態系を大きく乱すことになります。また餌を与える時に噛まれる危険性があり、ケガや感染症の恐れもあります。 ※ 市では、市職員による駆除は行っておりません。 小型鳥獣を見かけたら・エサを与えない・刺激を与えない・触らない 長久手 […]

  • 2024.09.26 09:00

〜伊勢湾台風から65年〜[愛知県 09/26 09:00] 長久手市安心メール

 今から、65年前の1959年9月26日に超大型の台風15号(伊勢湾台風)が和歌山県の潮岬に上陸した後、東海地方を縦断、暴風と高波により愛知県に甚大な被害をもたらしました。 本市においても死傷者が発生するとともに、全壊家屋158戸、半壊家屋213戸など、過去に類をみない大きな被害が発生しています。 台風や大雨は、地震とは異なり、テレビやラジオから事前に情報が配信され、ある程度予測ができることから、 […]

1 6