田上町 行政情報メール

http://www.town.tagami.niigata.jp/info/2011-1220-1844-1.html
  • 2025.03.12 13:36

サルに注意してください![新潟県 03/12 13:36] 田上町 行政情報メール

令和7年3月12日(水)、下記の地区においてサルの群れの目撃情報が寄せられています。 ・新潟経営大学付近  【サルを見かけたら】 (1)エサとなるものを放置しない  畑に放置した野菜くずはサルのエサになりますので注意しましょう。  (2)戸締りを徹底し、家への侵入を防ぐ  戸や窓から人家に侵入する恐れがあります。戸締りはきちんとおこないましょう。  (3)追い払い これまでサルの目撃情報が寄せられ […]

  • 2025.02.07 17:03

除雪情報[新潟県 02/07 17:03] 田上町 行政情報メール

 令和7年2月7日(金)午後5時00分  除雪車が一斉出動しました。  沿線を順次行いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。  降雪18cm 積雪62cm 気温 −2℃(午後5時00分現在 田上町役場)  除雪に関するお問い合わせ 地域整備課(電話)0256ー57−6223 除雪情報田上町 行政情報メール新潟県 の防災・防犯(安全・安心) 情報 スマートフォン版 : 防災・防犯(安全・安心) […]

  • 2025.02.07 05:00

除雪情報[新潟県 02/07 05:00] 田上町 行政情報メール

 令和7年2月7日(金)午前0時00分  除雪車が一斉出動しました。  沿線を順次行いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。  降雪 18cm 積雪 50cm 気温  0℃(午前0時00分現在 田上町役場)  除雪に関するお問い合わせ 地域整備課(電話)0256ー57−6223 除雪情報田上町 行政情報メール新潟県 の防災・防犯(安全・安心) 情報 スマートフォン版 : 防災・防犯(安全・安 […]

  • 2025.02.05 17:04

除雪情報[新潟県 02/05 17:04] 田上町 行政情報メール

 令和7年2月5日(水)午後5時00分  除雪車が一斉出動しました。  沿線を順次行いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。  降雪 17cm 積雪 23cm 気温 −2℃(午後5時00分現在 田上町役場)  除雪に関するお問い合わせ 地域整備課(電話)0256ー57−6223 除雪情報田上町 行政情報メール新潟県 の防災・防犯(安全・安心) 情報 スマートフォン版 : 防災・防犯(安全・安 […]

  • 2025.01.10 05:00

除雪情報[新潟県 01/10 05:00] 田上町 行政情報メール

 令和7年1月10日(金)午前1時00分  除雪車が一斉出動しました。  沿線を順次行いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。  降雪 23cm 積雪 43cm 気温 −2℃(午前1時00分現在 田上町役場)  除雪に関するお問い合わせ 地域整備課(電話)0256ー57−6223 除雪情報田上町 行政情報メール新潟県 の防災・防犯(安全・安心) 情報 スマートフォン版 : 防災・防犯(安全・ […]

  • 2024.10.20 10:21

【訓練】避難指示(R6)[新潟県 10/20 10:21] 田上町 行政情報メール

【訓練】こちらは田上町です。避難指示発令危険な場所からは全員避難田上地区を中心に土砂災害の危険が非常に高まっています。田上地区の土砂災害警戒区域内にお住まいの方は、避難所へ今すぐ避難するか、自宅の2階など安全な場所に避難してください。開設避難所:湯川公会堂、なかだなひろば、コミュニティーセンター、田上小学校(訓練配信:田上町) 【訓練】避難指示(R6)田上町 行政情報メール新潟県 の防災・防犯(安 […]

  • 2024.10.20 10:01

【訓練】高齢者等避難(R6)[新潟県 10/20 10:01] 田上町 行政情報メール

【訓練】こちらは田上町です。高齢者等避難発令危険な場所からは高齢者等は避難田上地区を中心に土砂災害の危険が高まっています。田上地区の土砂災害警戒区域内にお住まいの方で、避難までに時間を要する方やその支援者は、避難所へ避難するか、自宅の2階など安全な場所に避難してください。開設避難所:湯川公会堂、なかだなひろば、コミュニティーセンター、田上小学校(訓練配信:田上町) 【訓練】高齢者等避難(R6)田上 […]

  • 2024.07.29 15:26

クマ、サルに注意してください![新潟県 07/29 15:26] 田上町 行政情報メール

7月29日(月)午後0時50分頃、県道村松・田上線の山中の路上を横断する、クマ3頭(親1頭・子グマ2頭)の目撃情報がありました。 クマと遭遇しないために・・・・鈴、笛、ラジオを鳴らすか、大きめの声で話をしながら歩いてください。・早朝、夕方、夜間はクマの活動が活発ですので、外出の際は注意が必要です。・クマの餌となる生ごみや不要となった果実や農作物等は適切に処分しましょう。 クマに遭遇したら・・・・騒 […]

  • 2024.07.08 15:21

クマに注意してください![新潟県 07/08 15:21] 田上町 行政情報メール

7月8日(月)午後1時50分頃、県道村松・田上線の山中の路上を横断する、クマ1頭(体長約1メートル)の目撃情報がありました。 現在、人的被害の情報はありませんが、外出する際は十分ご注意ください。 クマと遭遇しないために・・・・鈴、笛、ラジオを鳴らすか、大きめの声で話をしながら歩いてください。・早朝、夕方、夜間はクマの活動が活発ですので、外出の際は注意が必要です。・クマの餌となる生ごみや不要となった […]

  • 2024.07.07 19:04

クマに注意してください![新潟県 07/07 19:04] 田上町 行政情報メール

7月7日(日)午後5時20分頃、県道 五泉・間瀬線の五泉市境付近で、クマ1頭(体長約1メートル)の目撃情報がありました。 現在、人的被害の情報はありませんが、外出する際は十分ご注意ください。 クマと遭遇しないために・・・・鈴、笛、ラジオを鳴らすか、大きめの声で話をしながら歩いてください。・早朝、夕方、夜間はクマの活動が活発ですので、外出の際は注意が必要です。・クマの餌となる生ごみや不要となった果実 […]

  • 2024.06.24 09:41

山へ入る際は、クマに注意してください![新潟県 06/24 09:41] 田上町 行政情報メール

6月21日(金)午後4時45分頃、護摩堂山登山口付近で、子グマ1頭(体長75センチ程度)の目撃情報があり、入山規制を行いました。その後、目撃や出没の痕跡の発見に至らないため、規制を解除します。 護摩堂山へ入山する際は、十分注意してください。 クマと遭遇しないために・・・・鈴、笛、ラジオを鳴らすか、大きめの声で話をしながら歩いてください。・早朝、夕方、夜間はクマの活動が活発ですので、外出の際は注意が […]

  • 2024.06.22 09:33

【注意】護摩堂山でのクマの目撃情報及びあ[新潟県 06/22 09:33] 田上町 行政情報メール

6月21日(金)午後4時45分頃、護摩堂山登山口付近で、子グマ1頭(体長75センチ程度)の目撃情報がありました。 危険ですので、しばらくの間、護摩堂山へは入山しないでください。 その他のイベントについては、予定通り開催いたします。 ■6月23日(日)は、シャトルバスの運行を中止します。  このメールに関する問い合わせ(産業振興課 0256-57-6225) ▼カテゴリ変更、配信解除はこちらhttp […]

  • 2024.06.21 19:30

クマに注意してください![新潟県 06/21 19:30] 田上町 行政情報メール

6月21日(金)午後4時45分頃、護摩堂山登山口付近で、子グマ1頭(体長75センチ程度)の目撃情報がありました。 危険ですので、しばらくの間、護摩堂山へは入山しないでください。 クマと遭遇しないために・・・・鈴、笛、ラジオを鳴らすか、大きめの声で話をしながら歩いてください。・早朝、夕方、夜間はクマの活動が活発ですので、外出の際は注意が必要です。・クマの餌となる生ごみや不要となった果実や農作物等は適 […]

  • 2024.06.21 11:34

山に入る際はクマに注意してください[新潟県 06/21 11:34] 田上町 行政情報メール

 近隣市町村において、クマの目撃情報が寄せられています。  登山や山菜採りなどで山に入る際はクマに注意しましょう。  また、新潟県は、今年度初めてクマによる人身被害が阿賀町で発生したことから、「クマ出没警戒注意報」を発表し、7月31日までの期間を「クマ出没警戒強化期間」としています。   クマは朝方と夕方以降に活発に行動するため、この時間帯は特に注意してください。  クマに遭遇したら… ・騒がす、 […]

  • 2024.05.31 09:00

サルに注意してください![新潟県 05/31 09:00] 田上町 行政情報メール

令和6年5月31日(金)、下記の地区においてサルの群れの目撃情報が寄せられています。 ・原ケ崎、下吉田第1区周辺です。 サルは明るい時間に活動します。(早朝や夕方に食べ物を求めて活発に活動します)  【サルを見かけたら】 (1)エサとなるものを放置しない  畑に放置した野菜くずはサルのエサになりますので注意しましょう。  (2)戸締りを徹底し、家への侵入を防ぐ  戸や窓から人家に侵入する恐れがあり […]

  • 2024.05.14 17:55

サルに注意してください![新潟県 05/14 17:55] 田上町 行政情報メール

令和6年5月14日(火)以降、下記の地区においてサルの群れの目撃情報が寄せられています。 ・羽生田第3区(松葉地区)、清水沢第2区周辺です。  【サルを見かけたら】 (1)エサとなるものを放置しない  畑に放置した野菜くずはサルのエサになりますので注意しましょう。  (2)戸締りを徹底し、家への侵入を防ぐ  戸や窓から人家に侵入する恐れがあります。戸締りはきちんとおこないましょう。  (3)追い払 […]

  • 2024.04.09 14:53

サルに注意してください![新潟県 04/09 14:53] 田上町 行政情報メール

令和6年4月7日(日)以降、下記の地区においてサルの群れの目撃情報が寄せられています。 ・川船河東第1区、羽生田第3区、鳶ヶ沢周辺です。  【サルを見かけたら】 (1)エサとなるものを放置しない  畑に放置した野菜くずはサルのエサになりますので注意しましょう。  (2)戸締りを徹底し、家への侵入を防ぐ  戸や窓から人家に侵入する恐れがあります。戸締りはきちんとおこないましょう。  (3)追い払い  […]

  • 2024.01.14 05:00

除雪情報[新潟県 01/14 05:00] 田上町 行政情報メール

令和6年1月14日(日)午前1時00分  除雪車が一斉出動しました。  沿線を順次行いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。  降雪 17cm 積雪 23cm 気温 −1℃(午前1時00分現在 田上町役場)  除雪に関するお問い合わせ 地域整備課(電話)0256-57−6223

  • 2024.01.08 05:00

除雪情報[新潟県 01/08 05:00] 田上町 行政情報メール

令和6年1月8日(月)午前2時00分  除雪車が一斉出動しました。  沿線を順次行いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。  降雪 29cm 積雪 29cm 気温  0℃(午前2時00分現在 田上町役場)  除雪に関するお問い合わせ 地域整備課(電話)0256-57−6223