https://www.police.pref.fukushima.jp/seianki/homepage/police_mail/police_mail.html-
どうも、わかまっズです。????まもなく4月になります。 会津若松署では3月27日には県立葵高校、会津工業高校、会津西陵高校、3月28日には会津高校で開催された新高校1年生と保護者を対象としたオリエンテーションにおいて『安全意識向上』・『情報モラル』の講話を実施しました。講話では自転車の「盗難被害・交通事故防止」、「ながらスマホ」や「ヘルメット着用」等の安全意識向上やSNS等の危険性を踏まえた安 […]
最近、なりすまし詐欺が頻発しています? 警察署の電話番号を装った詐欺、SNSで「投資で簡単にお金を稼げる」などと謳ったSNS型投資詐欺、スマートフォンにウイルスが感染したと?を表示させ金銭を騙し取るサポート詐欺などなど。。。 詐欺の手口が多種多様化しています? 詐欺の犯人は、あなたの不安をあおって、あなたの大切なお金を騙し取ろうとしてきます。 少しでも不審に思ったら、迷わず福島警察署(024-5 […]
管内では、現在タイヤの盗難被害が多く発生しています。被害防止対策としまして ◎ 施錠ができる物置などで保管する? ◎ 軒下や庭など見えやすい場所にタイヤを置いたままにしない? ◎ 屋外にタイヤを置く場合にはチェーンロックなどをする?などを心がけてください。タイヤの交換時期である春は盗難被害が多く発生する傾向にありますので、大切なタイヤを盗まれないよう十分注意してください。========== […]
ハンドルを切りすぎる、速度が速い…人それぞれに運転のクセがある今日誕生日の骨川スネ夫曰く、「僕だって自分の悪いクセはよーくわかっているんだ」運転のクセを知り、事故(自己)防止!私は、ねぐせをなおしたい????===========================POLICEメールふくしま配信元:会津若松警察署情報種別:交通安全情報地域種別:会津若松警察署====================== […]
本日、南会津郡内で警察官をかたる詐欺の電話がありました。 警察官を名乗る者は、 事件の家宅捜索をした家から、あなた名義の通帳が出てきました 話を聞きたいので、大阪まで来て話を聞かせてもらえませんかなどと言ってきたそうです。 電話を受けた方は、「自分の通帳がほかの家にあることなどあり得ない」とすぐに嘘の電話だと見破り、被害はありませんでした。 このような電話がきたら安易に信用せず、詐欺を疑い、 […]
還付金詐欺とは、犯人が自治体や年金事務所職員などを騙り、税金や年金などの還付手続きを装って、ATMを操作させてお金を振り込ませる詐欺です。犯人は払い戻しには期限があると焦らせた上で、今すぐ携帯電話を持って近くのATMに向かうように指示してきます。ATMで還付金が返ってくることは絶対にありません。被害に遭わないためにも、以下の対策をお願いします。 ★主な対策★○公的機関の名前を出されても直ぐに信用し […]
管内にお住いの30歳代の男性のスマホに携帯電話会社をかたる男から「あなたが長野県で契約したスマホが不正に使用されている。」などと電話があり、その後「長野県警」を」かたる男から「あなたの口座が犯罪に使用されている。」などと電話がありました。男性は、すぐ不審に思い電話を切断したため被害に遭いませんでした。最近は、警察官をかたったオレオレ詐欺が多く発生しています。このような電話があった場合には、すぐ最寄 […]
3月28日(金)は会津若松市河東町八田地内国道49号で速度違反取締りを予定しています。3月28日は「シルクロードの日」です。物流の要である道路で事故を起こさないように安全運転をしましょう。速度違反取締りについては天候等により内容を変更する場合もあります。===========================POLICEメールふくしま配信元:会津若松警察署情報種別:交通安全情報地域種別:会津若松警察 […]
警察官や銀行協会などの職員を装って電話をかけてきて、「キャッシュカードが不正に利用されている」「捜査の必要があるので、キャッシュカードを預かる」などとキャッシュカードを準備させ、自宅に受け子と呼ばれる者を訪問させて、封筒にカードを入れさせるなどしてすり替え(する替えの手口は何パターンかあります)、キャッシュカードを盗み取る手口です。 自宅に警察官や銀行協会などの職員を名乗る者が来てキャッシュカー […]
本日、本宮市内で野外焼却(木の葉の焼却)に起因する火災が発生しました。今の時期は「乾燥」「強風」により、あっという間に火が燃え広がります。また、最近では、全国的にも山林火災が報道されています。火災を発生させないためにも、以下の対策をお願いします。 ★主な対策★○乾燥注意報が発令されていたり風が強い場合は焼却しない○水バケツや消火器などを用意し、消火の準備をしておく○火の粉が飛ばないように少しずつ燃 […]
福島県警察から、サポート詐欺に関する注意喚起となります。 サポート詐欺の事例としては・パソコンの画面に「ウイルスに感染した」などといった警告メッセージが表示されたり、警告音が鳴る・パソコン使用者の不安をあおり、サポート窓口として記載されていた電話番号に電話をかけさせられる・電話口の者からサポートの名目で、遠隔操作ソフトをインストールされたり指定された口座への振り込みなどを要求され、金銭をだまし取ら […]
管内にお住いの80歳代女性の自宅に、「郵便局員」をかたる男が来訪し「この付近で詐欺事件が発生している。」「あなたの口座が詐欺に利用されていないか確認したい。」などと申し立てたことから女性は通帳を男に手渡しました。郵便局員が自宅を訪問し、通帳を預かる、犯罪に利用されていないか確認するなどという事は絶対にありません。このようなことあった場合には、すぐに最寄りの交番、郡山警察署に通報してください。 == […]
ボーッと運転した事故が増加中全国では桜が開花中運転中、桜をボーッと見ず、運転に意識を集中私は、ポリスメールのネタ作りに五里霧中!===========================POLICEメールふくしま配信元:会津若松警察署情報種別:交通安全情報地域種別:会津若松警察署===========================※このメールには返信できません※情報提供は最寄りの警察署にお願いします […]
現在、福島県警察では広報活動推進員(カラーガード隊員)を募集しています。 広報活動推進員は、主に警察音楽隊員として演奏・演技を通し、県民に対する警察広報活動に従事しています。フラッグ演技・ダンスの経験がある方や本活動に興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひご応募ください! 募集の詳しい内容については、下記の福島県警ホームページをご覧ください。http://uh28-cl.asp.cuenote. […]
突然、警察官を名乗った者から、 ・ あなたの電話や口座が犯罪に利用されている、あなたも共犯です。などと告げられたら、誰でも不安になります。 警察官かたりの詐欺は、相手を不安に陥らせ、『SNS』や『ビデオ通話』に誘導し、 ★ 警察手帳や偽の逮捕状を見せる、お金を送金すれば、逮捕しない等と説明してきます。 ?警察官がSNSやビデオ通話で連絡をとることはありません! 警察官を名乗る者から連絡が来た際は […]
ここ最近、実在する警察署の、本物の電話番号を画面に表示させて電話をかけ、詐欺に誘導する手口が急増しています。 警察から、あなたが捜査対象となっているなどと電話で伝えることはありません。 もし、そのような電話があれば、詐欺です。 一旦、電話を切って、必ず♯9110や最寄りの警察署に電話をしてください。 ♯9110は、警察の相談ダイヤルです。 あなたを詐欺から守ります。=============== […]
1926年の今日、先駆けのロケットを打ち上げた結果、60mまで飛翔車が約85?/hで走り、急ブレーキをかけると結果、60m先で停止速い⇒力が強い⇒危険(けがする)????ロケットスタートせず、ゆっくり走って、安全運転????===========================POLICEメールふくしま配信元:会津若松警察署情報種別:交通安全情報地域種別:会津若松警察署============== […]
喜多方警察署管内にお住まいの方に、「+882」などからはじまる電話番号?から「あなたのカード????が悪用されてる。危険な状態なので警察官から話がある。」という、????詐欺????の前兆とみられる電話????が入ってきます。 このような電話番号?は国際電話番号?????です。 配信業者?や公共機関????を名乗る者による国際電話を使った、なりすまし詐欺が全国的に発生していますので ◯国際電話 […]
当署管内において、「ショッピングサイトで買い物をして商品が届かない。」「別の商品が届いた。」等の相談が寄せられています。?????悪質なサイトの特徴としては、・日本語の文面がおかしい・「品薄」と表示して、商品の購入を急がせる・半額以下の値段で販売している・現金払いや銀行振込みしか対応していない????????・問い合わせの連絡先がメールのみ?などがあります。ネットショッピングをする際は、「サイトの […]
昨日手配していた 福島市渡利地内に住む65歳の女性につきましては、無事発見となりました。 今後とも各種警察活動へのご協力をお願いいたします。 ===========================POLICEメールふくしま配信元:福島警察署情報種別:地域安全(防犯)情報地域種別:福島警察署===========================※このメールには返信できません※情報提供は最寄り […]
令和7年3月25日午後1時30分頃から、福島市渡利地内に住む65歳の女性が行方不明になっています。【行方不明者の特徴】 〇 身長 156センチメートルくらい 〇 体格 中肉 〇 髪型 黒色で背中ぐらいまでの長さ 〇 上衣 白色コートか白色のトレーナー 〇 下衣 紺色のズボン 〇 履物 黒色の布製の靴 〇 緑色のショルダーバッグを所持 このような女性を見かけた場合には、 福島警察署 […]
春の全国交通安全運動の実施について 令和7年4月6日から4月15日までの間、春の全国交通安全運動が実施されます。 ★スローガン★ 「 どんなときも わすれちゃだめよ みぎひだり 」 ★活動重点★ ○ 子供をはじめとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と、 正しい横断方法の実践 ○ 歩行者優先意識の徹底と、ながら運転等の根絶や、 シートベルト・チャイルドシートの適 […]
先日、二本松市内にお住まいの方の携帯電話に、長野県警察の警察官を騙る者から、「あなた名義の電話番号から迷惑メールが発信され、多くの人が投資詐欺の被害に遭っている。 身柄を拘束されないためには検事に優先調査をお願いするように。」と不安を覚えさせられた上、「優先調査をするために口座にあるお金を全て渡すように。」等と指示され、現金を騙し取られる被害が発生しました。※警察官が逮捕を逃れるために現金の支払い […]
3月25日は会津美里町法憧寺地内において速度違反取締りを予定しています。???? 今月19日の夜間、会津若松警察署管内において軽乗用車が自転車に衝突し、自転車に乗っていた男性が命を落とす痛ましい事故が発生しています。 最近は長かった厳冬期?も終わり温暖な日が続き、外出にもってこいの季節となりましたが、眠気????や花粉症????により注意力が散漫になりがちです。 また、年度末で経済活動が活発化し […]
ここ最近、実在する警察署の、本物の電話番号を携帯電話の画面などに表示させて電話をかけ、詐欺に誘導する手口が急増しています。警察が「あなたを逮捕する」などと電話で伝えることはありません?もしもそのような電話があれば、詐欺です。このような電話を受けた場合は、一旦、電話を切って、必ず#9110や最寄りの警察署に電話をしてください。#9110は、警察の相談ダイヤルです。あなたを詐欺から守ります???? = […]
こんにちは、わかまっズです????次第に春らしい暖かい陽気になってきました???? 会津若松署では本日(3月24日)、会津若松ザベリオ高校で開催された新高校1年生と保護者を対象としたオリエンテーションにおいて『安全意識向上』・『情報モラル』の講話を実施しました!講話では自転車の「盗難被害・交通事故防止」、「ながらスマホ」や「ヘルメット着用」等の安全意識向上やSNS等の危険性を踏まえた安全利用によ […]
当署管内において、「あなたの名前とあなた名義の銀行口座が犯罪組織のマネーロンダリングに使われています。協力しないと強制捜査、勾留のおそれがあります。また電話します。」などと申し立てる、警視庁捜査第二課かたりの不審電話が発生しています。 今回、金銭の要求などはありませんでしたが、少しでも「なんだか変」「怪しい」と思ったら、すぐに家族や警察に連絡してください。==================== […]
現在、相馬市中村二丁目地内の八巻歯科医院様前の交差点(交差点名:八巻歯科前交差点)に設置されている一灯式信号機の廃止を予定しています。同一灯式信号機は更新目安が約20年のところ、約34年稼働しており、現在は部品の生産が終了しています。 一灯式信号機のデメリットとして、・災害による倒壊や停電などで信号機が機能しなくなる恐れがある。・全国的に一灯式信号機の撤去が進む中、一灯式信号機のルールそのものの認 […]
2月17日、2月21日に行方不明者として手配していた 会津若松市内に住む80歳代の女性については発見となりました。 今後も、各種警察活動へのご協力をよろしくお願いします。===========================POLICEメールふくしま配信元:会津若松警察署情報種別:お知らせ地域種別:会津若松警察署===========================※このメールには返信できま […]