ゆっぴー安心メール(不審なダイレクトメッ[熊本県 11/27 15:34] 熊本県警:ゆっぴー安心メール

NO IMAGE

 インスタグラムを使用する方のアカウントに、
 ・オンラインアンバサダーに立候補したので投票してほしい
 ・ショートメールを送るので電話番号を教えてほしい
 ・ ショートメールに記載されたURLをクリックして、そこに記載された番号を教えてほしい
というダイレクトメッセージが送信され、URLをクリックし、番号を教えたところ、インスタグラムのアカウントが乗っ取られるという事案が発生しています。
 このような被害に遭わないように、
 ・SNSでは個人情報を教えない
 ・不審なURLやサイトにはアクセスしない
 ・一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。

——————–
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

——————–
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on


ゆっぴー安心メール(不審なダイレクトメッセージに注意)
熊本県警:ゆっぴー安心メール
熊本県 の防災・防犯(安全・安心) 情報


スマートフォン版 : 防災・防犯(安全・安心)
パソコン版 : 防災・防犯(安全・安心)


熊本県カテゴリの最新記事