3月22日午後6時30分ころ、広川町に居住する男性が自宅のパソコンでサイトを閲覧中、画面に「このパソコンはウイルスに侵されています。この連絡先に連絡してください。」などとポップアップが表示されたことから表示された電話番号に連絡したところ、外国人風の片言の日本語を話す男性が応対する事案が発生しました。●ポップアップに表示された電話番号等に連絡しない。●電子マネーカード等での料金請求は詐欺です。絶対に応じない。
配信者:八女警察署
お問い合わせ・情報提供先
0943-22-5110
防災メール・防犯メール 【全国】 安全・安心メール 全国で配信されている防災メール・防犯メール、安全・安心メールマガジンの情報を集めたサイト
3月22日午後6時30分ころ、広川町に居住する男性が自宅のパソコンでサイトを閲覧中、画面に「このパソコンはウイルスに侵されています。この連絡先に連絡してください。」などとポップアップが表示されたことから表示された電話番号に連絡したところ、外国人風の片言の日本語を話す男性が応対する事案が発生しました。●ポップアップに表示された電話番号等に連絡しない。●電子マネーカード等での料金請求は詐欺です。絶対に応じない。
配信者:八女警察署
お問い合わせ・情報提供先
0943-22-5110