■ライポくん安心メール■[長野県 02/12 09:48] ライポくん安心メール

NO IMAGE

“セーフティーダの犯罪被害0(ゼロ)通信”【飯田警察署】
 昨日(2月11日)下伊那郡内の複数のご家庭に、電話でお金詐欺の前兆電話がかかってきています。
【手口】
自宅の固定電話に、音声ガイダンスで「お使いの携帯電話が使えなくなるため、ご相談がある方は1番を押してください。」と電話がかかってくる。

※これはオレオレ詐欺や架空料金請求詐欺の手口です。

【対策】
◆警察が国際電話やSNSを使って接触を図ることはありません。
◆電話でお金の話をされたときは、詐欺を疑い、「誰かに言えば犯罪になるから言ってはいけない」等と言われても、必ず家族や警察に相談しましょう。
◆番号が「+」や「010」等から始まる国際電話を悪用した詐欺が増えているため、国際電話が不要な場合は、固定電話であれば国際電話不取扱受付センター(0120-210-364)で、携帯電話であれば迷惑電話対策アプリで、国際電話を着信拒否にしましょう。

=====

更新・削除は以下のURLにて
https://yb74.asp.cuenote.jp/mypage/login/joGNNLG4YI


■ライポくん安心メール■
ライポくん安心メール
長野県 の防災・防犯(安全・安心) 情報


スマートフォン版 : 防災・防犯(安全・安心)
パソコン版 : 防災・防犯(安全・安心)


ライポくん安心メールカテゴリの最新記事