【令和6年能登半島地震災害義援金を受け付けています】 令和6年1月1日に石川県能登地方で発生した地震により甚大な被害が発生しました。この災害により亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。 この災害により被災された方々を支援するため、日本赤十字社による義援金を受け付けております。 皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 受付期間:令和6年1 […]
次回のわんぱくおやこ塾は《1月17日(水)》に《西箕輪公民館》で、寸劇・豆まきを行います。参加される方は《10時までに》西箕輪公民館へお越しください。 持ち物や服装は次のとおりです。・水筒・普段使っているクレヨンや色鉛筆 皆様の参加をお待ちしています。発信元:西箕輪支所・公民館
『ひきこもるこころに寄り添う講演会のお知らせ』 日時:令和6年2月17日(土)13時〜15時(開場12時40分) 場所:福祉まちづくりセンター 3階研修室 対象:ひきこもり当事者・ご家族、支援者等 講師:一般社団法人ひきこもりUX会議 代表理事 林 恭子さん 内容:ひきこもり当事者目線から、ひきこもるこころについて本人や家族の気持ちに寄り添い理解を深められるような内容で開催をします。 参加費:無料 […]
『介護・認知症 休日相談会』開催のお知らせ 「平日は時間がない」「こんなことを聞いてもいいの?」介護や認知症のことで困っていてもなかなか相談できなくて悩んでいる方や、どこに相談していいかわからない、という方はいませんか。伊那市では下記のとおり、介護・認知症に関する休日相談会を開催します。介護や認知症の知識を持ったスタッフがお話をお伺いします。事前予約不要、相談は無料です。お気軽にお越しください。 […]
「1月14日休日当番医案内」○仁愛病院(内科、外科)電話:0265-78-3333所在地:伊那市西町 ○ケイ皮フ科クリニック(皮膚科)電話:0265-71-7881所在地:伊那市上新田 ○福島医院(内科)電話:0265-79-2071所在地:箕輪町 ○おはようクリニック(形成外科、皮膚科)電話:0265-83-6103所在地:駒ケ根市 ○上伊那口腔保健センター(歯科)電話:0265-78-8510 […]
伊那市社会福祉協議会では「まちの縁側」で食糧寄付をお渡しする「フードパントリー」を実施します。期間中、対象の「まちの縁側」で食糧をご自由にお取りいただくことが出来ます。 〇実施日各まちの縁側開催日(令和6年1月31日(水)までの間) 〇実施する「まちの縁側」・水神町おしゃべり広場(山寺)・子育て支援ぽっぽの会(美篶)・Mama”s Cafe Somma(西箕輪) ※実施場所の詳細につき […]
高遠町公民館では、専用シートを彫刻刀で削ってつくる、キラキラ「シャインカービング」講座の参加者を募集しています。 今回作るのは、ステンドグラス風のマーカー(3センチ程度の大きさ。傘やペットボトルにつけます。光が当たるとキラキラして目をひきます)。初心者向けなので初めてでも安心。講師は市内在住のシャインカービングアカデミー認定講師・北原美香氏。楽しみ方から学んで、新しい趣味の一つにしましょう。 ■日 […]
高遠町公民館高遠地区分館では、ダムに沈んだ岐阜県徳山村の集落を15年間撮影したドキュメンタリー映画「水になった村」の上映会を次の通り行います。また、本作の大西暢夫監督も来場し、撮影秘話などをお話しいただきます。 徳山村:1957年にダム建設の話が持ち上がり、2006年秋にダムとなりました。ダムの話以来、村の衆は一度みな集落から転出してしまいましたが、ダムに沈むまで住みたいと戻る者もいました。映画で […]
今年の高遠城址公園さくら祭り期間中に、入園受付や駐車場案内などを行っていただけるスタッフを募集します。採用された方には、活動に応じて報償をお支払いします。全国から訪れるたくさんのお客様を一緒にお迎えしてみませんか?応募方法や活動内容など、詳しくは下記URLをご参照ください。 伊那市ホームページhttp://www.inacity.jp/kankojoho/sakura_meisho/takatoj […]
【証明書コンビニ交付サービス一時休止のお知らせ】 システムの保守点検のため、下記日程で証明書コンビニ交付サービスを一時休止します。各種証明が必要になった場合は、市役所などの窓口をご利用ください。ご不便、ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いします。 ○期日1月17日(水) 午前6時30分から午後11時まで発信元:伊那市役所市民課
一昨日(1月5日)午後5時頃に、伊那市上牧地籍から行方不明となっていた83歳の男性は発見となりました。 ご協力、ありがとうございました。発信元:伊那警察署
午前中にも配信しましたが、昨日(1月5日)の午後5時頃から、伊那市上牧地籍にお住まいの83歳の男性が行方不明となっていますので、情報提供をお願いします。 ◆男性の身体特徴は、○身長:150センチメートルくらい ○体型:中肉○頭髪:短髪の白髪○服装:上衣 紺色の上着 下衣 灰色ズボン ○履物:灰色の運動靴で、白色の軽トラック、ナンバー「4712」に乗っています。 心当たりの方は、伊那警察署(0 […]
先程送信したメール本文に記載された性別について訂正し再送信します。 昨日(1月5日)の午後5時頃から、伊那市上牧地籍にお住まいの83歳の男性が、行方不明となっていますので、情報提供をお願いします。 ◆男性の身体特徴は、○身長:150センチメートルくらい ○体型:中肉○頭髪:短髪の白髪○服装:紺色の上着に灰色のズボン ○履物:灰色の運動靴 白色の軽トラックナンバー4712に乗っています。 心当 […]
件名について訂正があるので、再送信します。 昨日(1月5日)の午後5時頃から、伊那市上牧地籍にお住まいの83歳の男性が、行方不明となっていますので、情報提供をお願いします。 ◆女性の身体特徴は、○身長:150センチメートルくらい ○体型:中肉○頭髪:短髪の白髪○服装:紺色の上着に灰色のズボン ○履物:灰色の運動靴 白色の軽トラックナンバー4712に乗っています。 心当たりの方は、伊那警察署( […]
昨日(1月5日)の午後5時頃から、伊那市上牧地籍にお住まいの83歳の男性が、行方不明となっていますので、情報提供をお願いします。 ◆男性の身体特徴は、○身長:150センチメートルくらい ○体型:中肉○頭髪:短髪の白髪○服装:紺色の上着に灰色のズボン ○履物:灰色の運動靴 白色の軽トラックナンバー4712に乗っています。 心当たりの方は、伊那警察署(0265-72-0110)まで連絡をお願いい […]
◆1月14日(日)にニシザワいなっせホールで予定されていました、ニューイヤーコンサート「伊藤順一ピアノリサイタル」は、能登半島地震の被災者の方に配慮し、延期することとしました。延期後のコンサートは、「能登半島地震復興支援コンサート」として3月9日(土)午後2時開演の公演となります。チケット購入済の方は、そのまま3月9日のチケットとしてご使用できます。払い戻しご希望の方は、伊那市生涯学習センターまで […]
「1月8日休日当番医案内」○神山内科医院(内科)電話:0265-78-5151所在地:伊那市西町 ○下島医院(内科)電話:0265-72-2204所在地:伊那市中央 ○ゆりの木クリニック(眼科)電話:0265-74-2128所在地:南箕輪村 ○つちかね整形外科クリニック(整形外科)電話:0265-82-7715所在地:駒ケ根市 ○上伊那口腔保健センター(歯科)電話:0265-78-8510受付:午 […]
「1月7日休日当番医案内」○田畑内科医院(内科)電話:0265-78-6668所在地:伊那市中央 ○新井耳鼻咽喉科医院(耳鼻いんこう科)電話:0265-77-0033所在地:伊那市上牧 ○ユーカリの森クリニック(内科)電話:0265-98-7855所在地:箕輪町 ○こまちや東内科クリニック(内科、小児科)電話:0265-81-7780所在地:駒ケ根市 ○上伊那口腔保健センター(歯科)電話:0265 […]
伊那地区(竜東)・西春近地区にお住まいの方を対象に、モバイル市役所(もーば)の中でマイナンバーカードの出張申請受付を行います。申請に必要な写真の無料撮影を行い、カード発行後ご自宅に簡易書留郵便で郵送します。利用を希望する方は、電話で予約してください。 日時:【伊那地区(竜東)】1月17日(水)午後2時30分〜午後4時30分 【西春近地区】2月7日(水)午後2時30分〜午後4時30分 ※マイナポ […]
【地震に注意しましょう】本日1月1日16時10分頃、石川県能登地方で地震がありました。伊那市は震度3です。震源地付近を中心にしばらく余震が続きますので、地震情報に注意してください。大きな揺れがあった時は、家具から離れる、広い安全な場所へ移動するなど、安全確保の行動を取りましょう。停電対策や安全な部屋での就寝など、夜間の地震にも備えましょう。 発信元:伊那市役所 危機管理課