メールけいしちょうから立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。
お年寄りだけでなく、若い方も多数被害にあっている手口です。
市民の皆さん、注意してください!
以下メールけいしちょうから本文を引用
■本日(3月14日(金))、立川市内に、通信会社・その後、警視庁警察官をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・「【自動音声ガイダンス】あなたの電話が2時間後に使えなくなります。」
・「あなた名義で携帯電話が契約されています。」
・「警視庁に出頭してください。」
■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビデオ通話に誘導します。
■偽の警察手帳や逮捕状を見せて、「あなたに逮捕状が出ている」「あなた名義の口座が悪用されている」などと不安をあおってきます。
■「あなたの資産を調査する」などと理由をつけ、ATMやネットバンキングで指定の口座にお金を振り込むよう要求してきます。
★警察が「逮捕されたくなければ、お金を振り込んで」と要求することは絶対にありません。
★固定電話だけでなく、携帯電話にも詐欺の電話がかかってきています。
★国際電話番号(「+1」「+44」などから始まる番号)からかかってくる詐欺の電話が数多く確認されていますので、番号表示をよく確認しましょう。警察は国際電話番号を使うことはありません。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】立川警察署 042-527-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
https://raiden2.ktaiwork.jp/register2/update?aid=2712&uid=9eb81e221d77fd524036aa7c591a756ec321d358
【立川市内に特殊詐欺のアポ電入電中!】
立川見守りメール
東京都 の防災・防犯(安全・安心) 情報
スマートフォン版 : 防災・防犯(安全・安心)
パソコン版 : 防災・防犯(安全・安心)