【パソコンのウイルス感染警告はサギです】
◆3月10日、古河市内のご家庭において、パソコンでインターネットサイト閲覧中に突然「パソコンがウイルスに感染しました」という内容の警告表示が出たため、問い合わせ先に電話したところ、電子マネーカードを購入させられる詐欺事件が発生しました。
◆表示された電話番号に電話させて、ウイルスを除去したように見せかけ、サポート料金を請求する「サポート詐欺」という詐欺の手口です。
◆表示された電話番号には絶対に電話せず、警察に通報してください。
◆お住まいの地域の治安情勢を知りましょう。
茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。
お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!
■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/d12a0dc3b3834df2a811f25eb62a46c6/20240311095648/7420c3a5e098cb77ebbb120956d5cb32410d615f
?茨城県古河警察署?
—
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。