【防犯情報】SNS型投資詐欺にご注意を[青森県 07/06 14:01] 駒らん情報めーる

NO IMAGE

「SNS型投資詐欺」が増えています。
■犯人の手口を知ろう
●第1段階 著名人の名前や写真を悪用して、インターネットやSNSに「投資で儲かる」「投資スクール」などウソの広告を掲載
●第2段階 トークアプリでやりとり
●第3段階 ネットバンキングに誘導し、「手続料」「出資金」などとウソを言い、お金の振り込みを指示

ネットバンキングはいつでもどこでも手続きができるため、詐欺と気づくまでお金を振り込んでしまい、1,000万円以上の高額被害になってしまうこともあります。
県内でも今年に入ってから、35件、約2億4,836万円(6月末現在)の詐欺被害が出ています。

もうけ話は要注意!家族や警察に相談を!

〇この記事に関するお問い合わせは、十和田警察署 (電話:0176?23?3195) まで。

[ホームページ]
http://www.info-towada.jp/towadaPub/select.html

青森県カテゴリの最新記事