http://www.city.minoh.lg.jp/bousai/anzen/siminanzenmail/annzennme-ru.html
【詐欺被害情報】令和7年3月26日(水)、箕面市内にお住いの方の携帯電話に、警視庁の警察官を名乗る者からライントークで「逮捕状」と記された書類の写真と共に「あなたに詐欺の容疑がかかっている。」等とメッセージが送ってこられ、その後、ネットバンクに高額のお金を振り込まされるという詐欺事件が発生しました。警察官が個人の携帯電話にラインでメッセージ等を送信することは絶対にありえません。不審なSNSメッセー […]
【落雷警戒情報配信停止のお知らせ】これまで市民安全メールでは、「落雷警戒情報」の配信希望者に対して、箕面市内に落雷発生の可能性がある場合の情報を配信しておりましたが、近年では気象庁ホームページの雷ナウキャストやプッシュ通知機能のある無料のスマートフォンアプリなど、様々な方法によって確度の高い落雷危険度情報を入手することが可能となってきておりますので、市からの落雷警戒情報の配信は令和7年3月31日( […]
【不審電話情報】令和7年3月26日(水)午前10時ころ、箕面市内にお住いの方の固定電話に、年金機構から不審な電話がかかってきています。この方が電話に応答したら、電話は自動音声につながったため、この電話が詐欺の電話だとすぐに見破り、電話は切断しています。このような不審電話はすぐに切断し、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活センター(072-722-0999)や家族に相談してください […]
【不審電話情報】令和7年3月25日(火)午後4時35分ころ、箕面市内にお住いの方の携帯電話に、「+295」から始まる電話番号から着信があり応答すると、大阪府警捜査二課の警察官を名乗る者が「事件に関与している。大阪府警本部に来てほしい」等と告げてくる不審な電話がありました。不審な電話があれば電話を切り、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活センター(072-722-0999)や家族に […]
【不審者情報】令和7年3月24日(月)午後3時から午後4時頃までの間、箕面市船場西2丁目11番杉谷公園内において、ズボンを膝辺りまでずらして下半身を露出しながら歩いている男の目撃情報がありました。男の特徴は、大学生風、中肉中背、黒色短髪で、青色パーカー、黒色デニムを着用していました。不審な人物を見かけたときには、安全な場所に避難し、警察(072-724-1234)に通報して下さい。 市民安全政策室 […]
【特殊詐欺被害情報】令和7年3月23日(土)午後2時30分ころ、箕面市内にお住まいの方が「FXで儲かる」等とSNSで知り合った人物に勧誘され、その後、別のSNSに誘導された後、2000万円以上のビットコインを購入させ、「運用すれば一億円が儲かる」「儲かっている金額の1割の1000万円を振り込んで欲しい」等と誘導される事案が発生しています。このような手口はすべて詐欺です。多額のお金が儲かるとSNSで […]
【特殊詐欺被害情報】令和7年3月22日(金)午後1時55分ころ、箕面市内にお住まいの方の固定電話に、市役所職員を名乗る女性から「還付金があります。」「医療費手続きの期限が2月28日です。」等と告げて、個人情報を聞き出し、銀行ATMに誘導してお金を振り込ませる詐欺が発生しました。「ATMで還付金」は詐欺です。このような電話があれば直ぐに切断し、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活セ […]
【不審電話情報】令和7年3月21日(金)午後2時45分ころ、箕面市内にお住まいの高齢者宅にNTTカスタマーセンターの職員を騙る若い男から「料金の未払いがあります。20分後にかけなおします。」と不審な電話がありました。不審な電話には対応することなくすぐに切断し、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活センター(072-722-0999)や家族に相談してください。 市民安全政策室 ラジオ […]
【落雷警戒】箕面市内で、落雷の恐れがあり、非常に危険です。屋外にいる人はただちに建物内に避難してください。 【避難するときは】建物や自動車内が安全です。高い木から、4m以上離れてください。屋根の下や軒先でも、屋外は危険です。落雷の危険を感じたら完全に屋内に入ってください。 【落雷の危険性がなくなれば】警戒解除メールを配信します。それまでは、十分に注意が必要です。 箕面市落雷警戒市民メール箕面市 市 […]
【特殊詐欺被害情報】令和7年3月17日(月)午後3時30分頃、箕面市内にお住いの方に対し、家電量販店の店員を名乗る男から「クレジットカードが不正利用されている」「箕面警察署の刑事が家に行く」等という内容の電話があり、実際に家に来た男にキャッシュカードをだまし取られる事案が発生しました。被害者の家に来た犯人の特徴は、年齢20代くらいの中肉の男で、黒色ジャンバー、黒色ズボン、白色スニーカーを着用し、黒 […]
【不審電話情報】令和7年3月17日(月)午後1時頃、箕面市内にお住いの方の自宅電話に、日本郵政を騙り「不審物を預かっている。警察本部につなぎます。」と不審な電話がかかってきました。また、午後1時30分頃、箕面市内にお住まいの方の自宅電話に、電気量販店を騙り「あなたのカードで支払いをしようとしている方がいる。」と不審な電話がありました。本日、箕面市内において不審な電話が多発しているので注意してくださ […]
【不審電話情報】令和7年3月17日(月)午前10時ごろ、箕面市内にお住まいの方の自宅電話に、箕面市役所の職員を騙り「医療費の還付金があります。」と不審な電話がありました。不審電話があった時には、対応する事なくすぐに電話を切り、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活センター(072-722-0999)や家族に相談してください。 市民安全政策室 ラジオ(FM81.6MHz)・WEB・情 […]
【警戒解除】箕面市内で、落雷の危険性はなくなりました。警戒を解除します。 箕面市落雷警戒市民メール箕面市 市民安全メール大阪府 の防災・防犯(安全・安心) 情報 スマートフォン版 : 防災・防犯(安全・安心)パソコン版 : 防災・防犯(安全・安心)
【落雷警戒】箕面市内で、落雷の恐れがあり、非常に危険です。屋外にいる人はただちに建物内に避難してください。 【避難するときは】建物や自動車内が安全です。高い木から、4m以上離れてください。屋根の下や軒先でも、屋外は危険です。落雷の危険を感じたら完全に屋内に入ってください。 【落雷の危険性がなくなれば】警戒解除メールを配信します。それまでは、十分に注意が必要です。 箕面市落雷警戒市民メール箕面市 市 […]
【不審電話情報】令和7年3月14日(金)午後0時50分ころ、箕面市内にお住まいの方の自宅電話に箕面市役所の男性職員を騙り「医療介護保険の還付金がある」と不審な電話がありました。不審な電話があった時には、対応することなくすぐに電話を切り、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活センター(072-722-0999)や家族に相談してください。 市民安全政策室 ラジオ(FM81.6MHz)・ […]
【不審電話情報】令和7年3月13日(木)午前10時10分ころ、箕面市内にお住いの方の自宅に箕面市役所の職員を騙る男から「健康保険の還付金があります。銀行を選択してください。携帯電話の番号を教えてください。」という不審な電話がかかってきました。不審な電話には対応する事なくすぐに切断し、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活センター(072-722-0999)や家族に相談してください。 […]
【不審者情報】令和7年3月12日(水)午後5時頃、箕面市森町中1丁目1番付近路上において、小学生等が見知らぬ女から携帯電話機を向けられる事案がありました。女は、年齢50代、身長160センチくらい、黒髪肩までの長さ、ベージュ色ジャンパー、黒色と白色のボーダーシャツ、赤色ズボン、白色マスクを着用していました。不審者を見かけた時には、近くの大人に助けを求めるか、安全な場所まで避難して警察(072-724 […]
【不審電話情報】令和7年3月12日(水)午前10時35分ころ、箕面市内にお住いの方の固定電話に、箕面市役所健康保険課を名乗る人物から電話があり「昨年、青い封筒を送っていますが」という不審な電話がかかってきています。不審な電話がかかってきたときは、電話はすぐに切断し、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活センター(072-722-0999)や家族に相談してください。 市民安全政策室 […]
【不審電話情報】令和7年3月12日(水)午前9時50分ころ、箕面市内にお住いの方の固定電話に、自動音声で着信があり、応答したところ、男の声で日本郵便不審物防犯係を名乗り「送られた郵便に現金が入っていたので警視庁で預かっている」という内容の不審な電話がかかってきています。不審な電話がかかってきたときは、電話はすぐに切断し、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活センター(072-722 […]
【不審電話情報】令和7年3月11日(火)午後、箕面市内にお住まいの方の自宅や携帯電話に警察官を騙ったり、市役所の職員を騙ったりする不審な電話が多発しています。自宅電話は留守番電話設定にする等対策をし、不審な電話に対応する事のないようにしましょう。不審な電話がかかってきた時には電話を切断し、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活センター(072-722-0999)や家族に相談してくだ […]
【不審電話情報】令和7年3月11日(火)午前11時50分ころ、箕面市内にお住まいの方の固定電話に、箕面市役所の職員を名乗り「書類のことで話がある」等という内容の不審な電話がかかってきました。不審な電話がかかってきたときは、すぐに電話を切り、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活センター(072-722-0999)や家族に相談してください。 市民安全政策室 ラジオ(FM81.6MHz […]
先程13時05分に送信したメールで送信者が「メールマガジン・【サンプル】」と誤って表記しておりました。大変失礼しました。本文の内容にあっては変更ありませんが、再度メール配信をさせて頂きます。 今日3月11日で、東日本大震災の発生から14年が経過します。亡くなられた方々、最愛の家族を失われたご遺族の皆様のために哀悼の意を表し、発生時刻の午後2時46分に黙とうを行いましょう。市民の皆様には、何卒ご理解 […]
今日3月11日で、東日本大震災の発生から14年が経過します。亡くなられた方々、最愛の家族を失われたご遺族の皆様のために哀悼の意を表し、発生時刻の午後2時46分に黙とうを行いましょう。市民の皆様には、何卒ご理解とご協力をお願いします。 また、災害時は地域の助け合いが重要で隣近所の素早い安否確認が、多くの命を救うことになります。まだ自治会に加入されていない方は、是非、自治会への加入をご検討ください!自 […]
今日3月11日で、東日本大震災の発生から14年が経過します。亡くなられた方々、最愛の家族を失われたご遺族の皆様のために哀悼の意を表し、発生時刻の午後2時46分に黙とうを行いましょう。市民の皆様には、何卒ご理解とご協力をお願いします。 また、災害時は地域の助け合いが重要で隣近所の素早い安否確認が、多くの命を救うことになります。まだ自治会に加入されていない方は、是非、自治会への加入をご検討ください!自 […]
【不審者情報】令和7年3月7日(金)午後4時30分頃、箕面市牧落4丁目付近路上において、自転車で通行中の女性が、知らない男性に顔をジロジロ見られる事案が発生しました。男性の特徴は、シルバー色の自転車に乗車した、年齢50代から60代、紺色帽子、眼鏡、黒色ジャケットを着用した男性になります。不審な人を見かけた際には、近くの人に助けを求めたり、安全な場所に避難し、警察(072-724-1234)に通報し […]
【不審電話情報】令和7年3月6日(木)午前10時31分ころ、箕面市内にお住まいの方の固定電話に、NTTドコモカスタマーセンターの職員を騙る女性から「電話が使えなくなる。このまま警察へつなぎます。」という不審な電話がかかってきました。不審な電話がかかってきた時は、対応する事なく電話を切り、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活センター(072-722-0999)や家族に相談してくださ […]
【不審電話情報】令和7年3月3日(月)午後1時ころ、箕面市内にお住まいの方の携帯電話番号に、大阪府警生活安全課の警察官を名乗る者から「楽天銀行池田支店のキャッシュカードを持っているか」との不審な内容の電話がかかってきました。このような不審な電話があった時は対応することなくすぐに電話を切り、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活センター(072-722-0999)や家族に相談してくだ […]
【詐欺防止情報】 〜特殊詐欺犯人からの国際電話をストップ!!〜 サギ電話の約6割は、国際電話から掛かってきます!! 犯人から電話が掛かってこないようにするためには・・・ 国際電話の着信をストップすることが効果大!! 着信ストップの手続きは無料で出来ます!! 大切な財産を守りましょう!! ☆国際電話の着信拒否をする詳細はこちらをご覧ください☆ 市HP「特殊詐欺の被害防止対策」https://www. […]
【不審電話情報】令和7年2月26日(水)午後1時ころ、箕面市内にお住いの方の自宅電話に市役所の職員を騙り「還付金があります」と不審な電話がありました。不審な電話がかかってきた時には、対応することなく電話を切断し、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活センター(072-722-0999)や家族に相談してください。 市民安全政策室 ラジオ(FM81.6MHz)・WEB・情報紙で箕面を発 […]