津南町防災メール

1/5ページ
http://www.town.tsunan.niigata.jp/soshiki/somu/bosai-mail.html
  • 2025.03.26 13:37

町道の通行規制解除について[新潟県 03/26 13:37] 津南町防災メール

赤沢集落内の町道赤沢東線において、空き家倒壊の恐れがあるため、通行規制(一部通行止め)が行われていましたが、安全が確認されたことから、解除となりましたのでお知らせします。 【お問い合わせ】津南町役場建設課TEL:025-765-3116—※登録変更は↓に空メールを送ってくださいtsunan@cousmail-check.cous.jp※登録解除は↓に空メールを送ってくださいtsunan […]

  • 2025.03.25 11:53

県道251号(加用今新田津南停車場線)の[新潟県 03/25 11:53] 津南町防災メール

県道251号加用今新田津南停車場線(中子集落から加用集落の間)において、落石の恐れがあることから、通行規制(全面通行止め)が行われていますが、下記のとおり解除となりますのでお知らせします。 【通行規制解除日時】本日、13時00分 【お問い合わせ】県十日町地域振興局地域整備部TEL:025-757-5203—※登録変更は↓に空メールを送ってくださいtsunan@cousmail-chec […]

  • 2025.03.24 18:50

県道251号(加用今新田津南停車場線)の[新潟県 03/24 18:50] 津南町防災メール

県道251号加用今新田津南停車場線(中子集落から加用集落の間)において、落石の恐れがあるため、通行規制が下記のとおり行われています。 【通行規制期間】本日、18時30分から当面の間【規制内容】全面通行止め 【お問い合わせ】県十日町地域振興局地域整備部TEL:025-757-5203—※登録変更は↓に空メールを送ってくださいtsunan@cousmail-check.cous.jp※登録 […]

  • 2025.03.11 17:18

町道の通行規制について[新潟県 03/11 17:18] 津南町防災メール

赤沢集落内の町道赤沢東線において、空き家倒壊の恐れがあるため、当面の間、一部通行止めとなります。なお、通行規制に伴い、路線バスは赤沢東バス停を通過しないため、利用する方は県道のバス停をご利用ください。 【お問い合わせ】津南町役場建設課TEL:025-765-3116—※登録変更は↓に空メールを送ってくださいtsunan@cousmail-check.cous.jp※登録解除は↓に空メー […]

  • 2025.03.07 18:10

国道353号(十二峠)の通行規制解除につ[新潟県 03/07 18:10] 津南町防災メール

国道353号(十二峠)において、雪崩が発生したことに伴う通行規制(全面通行止め)が行われていますが、下記のとおり解除となりましたのでお知らせします。 【通行規制解除日時】本日、18時00分 【お問い合わせ】県十日町地域振興局地域整備部TEL:025-757-5203—※登録変更は↓に空メールを送ってくださいtsunan@cousmail-check.cous.jp※登録解除は↓に空メー […]

  • 2025.03.07 08:28

国道353号(十二峠)の通行規制について[新潟県 03/07 08:28] 津南町防災メール

国道353号(十二峠)において、雪崩が発生したことに伴い、通行規制が下記のとおり行われています。 【通行規制期間】本日、0時40分から当面の間【規制内容】全面通行止め 【お問い合わせ】県十日町地域振興局地域整備部TEL:025-757-5203—※登録変更は↓に空メールを送ってくださいtsunan@cousmail-check.cous.jp※登録解除は↓に空メールを送ってくださいts […]

  • 2025.03.04 21:35

停電情報(復旧)[新潟県 03/04 21:35] 津南町防災メール

東北電力によりますと、本日、18時過ぎから発生していた大字中深見地内での停電につきまして、復旧しましたのでお知らせします。 ご協力ありがとうございました。 東北電力ホームページ「停電情報」https://nw.tohoku-epco.co.jp/teideninfo/city.html?pref=15—※登録変更は↓に空メールを送ってくださいtsunan@cousmail-check. […]

  • 2025.03.04 21:03

停電情報(復旧の見通しについて)[新潟県 03/04 21:03] 津南町防災メール

東北電力によりますと、本日、18時過ぎから発生している大字中深見地内での停電につきましては、21時30分頃に復旧となる見込みですのでお知らせします。 東北電力ホームページ「停電情報」https://nw.tohoku-epco.co.jp/teideninfo/city.html?pref=15—※登録変更は↓に空メールを送ってくださいtsunan@cousmail-check.cou […]

  • 2025.03.04 18:37

停電情報[新潟県 03/04 18:37] 津南町防災メール

東北電力によりますと、次の地区で停電が発生しています。 【停電発生地区】・大字中深見地区の一部 現在、復旧に向けた調査を行っております。 大変ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。 東北電力ホームページ「停電情報」https://nw.tohoku-epco.co.jp/teideninfo/city.html?pref=15—※登録変更は↓に空メールを送ってください […]

  • 2025.02.26 15:00

臨時雪捨て場の開設期間の再延長について[新潟県 02/26 15:00] 津南町防災メール

今般の大雪に伴い、臨時の雪捨て場を開設していますが、下記のとおり開設期間を再延長します。 【開設期間(延長)】令和7年2月12日(水)から3月10日(月)まで※変更前は2月28日(金)まで 【開設時間・開設場所】変更なし ・午前8時30分から午後5時・町内割野地内(信濃川橋のたもと) 津南町豪雪災害対策本部TEL:025-765-3111—※登録変更は↓に空メールを送ってくださいtsu […]

  • 2025.02.25 15:39

国道353号(十二峠)の通行規制解除につ[新潟県 02/25 15:39] 津南町防災メール

国道353号(十二峠)において、雪崩が発生したことに伴う通行規制(片側交互通行)が行われていましたが、下記のとおり解除となりましたのでお知らせします。 【通行規制解除日時】本日、15時30分 【お問い合わせ】県十日町地域振興局地域整備部TEL:025-757-5203—※登録変更は↓に空メールを送ってくださいtsunan@cousmail-check.cous.jp※登録解除は↓に空メ […]

  • 2025.02.25 12:00

津南町「CO2可視化プロジェクト」へのご[新潟県 02/25 12:00] 津南町防災メール

町では脱炭素社会の実現に向けて、民間事業者と連携し令和6年12月から「CO2可視化プロジェクト」を開始しています。プロジェクトでは、皆さまの自宅や事務所等の建物情報を登録いただき、町全体の建物から出るCO2(二酸化炭素)排出量を「見える化」することで、建物のエネルギー効率診断や改善提案を確認することができます。登録情報はエネルギー効率の向上に役立てられ、ゼロカーボン社会実現のための重要なデータとな […]

  • 2025.02.24 17:00

国道117号の排雪作業について[新潟県 02/24 17:00] 津南町防災メール

国道117号の陣場下から駒返り間において、下記のとおり排雪作業を実施します。 【実施期間】令和7年2月25日(火)から3月7日(金)までの予定※うち、日曜日は作業は行われません 【作業時間】午前8時00分から午後5時00分まで 【交通規制について】作業中は片側交互通行になります。誘導員の指示に従って通行してください。 ご迷惑をおかけしますが、皆様のご理解とご協力をお願いします。 お問合せ先津南町除 […]

  • 2025.02.23 14:02

国道353号(十二峠)の通行規制内容の変[新潟県 02/23 14:02] 津南町防災メール

国道353号(十二峠)において、雪崩が発生したことに伴う通行規制(全面通行止め)が行われていますが、下記のとおり規制内容が変更となりますのでお知らせします。 【規制内容(変更)】全面通行止めから片側交互通行に変更【規制変更日時】本日、14時00分から 【お問い合わせ】県十日町地域振興局地域整備部TEL:025-757-5203—※登録変更は↓に空メールを送ってくださいtsunan@co […]

  • 2025.02.21 09:02

国道353号(十二峠)の通行規制について[新潟県 02/21 09:02] 津南町防災メール

国道353号(十二峠)において、雪崩が発生したことに伴い、通行規制が下記のとおり行われています。 【通行規制期間】本日午前3時41分から当面の間、全面通行止め【路線バスの迂回運行】通行規制に伴い、路線バスは本日の始発便より大沢峠経由での迂回運行となっています。 【お問い合わせ】○道路に関すること県十日町地域振興局地域整備部TEL:025-757-5203○路線バスに関すること南越後観光バス(株)津 […]

  • 2025.02.20 00:40

国道353号(十二峠)の通行規制解除につ[新潟県 02/20 00:40] 津南町防災メール

国道353号(十二峠)において、車両のスタック発生に伴う通行規制(全面通行止め)が行われていましたが、下記のとおり解除となりましたのでお知らせします。 【通行規制解除日時】本日、0時30分【通行規制区間】十日町市山崎から南魚沼市関の間 【お問い合わせ】県南魚沼地域振興局地域整備部TEL:025-772-2249—※登録変更は↓に空メールを送ってくださいtsunan@cousmail-c […]

  • 2025.02.19 19:06

国道353号(十二峠)の通行規制について[新潟県 02/19 19:06] 津南町防災メール

国道353号(十二峠)において、南魚沼市側で車両のスタックが発生したことに伴い、通行規制が下記のとおり行われています。 【通行規制区間】十日町市山崎から南魚沼市関の間【通行規制期間】本日19時00分から当面の間、全面通行止め 【お問い合わせ】県南魚沼地域振興局地域整備部TEL:025-772-2249—※登録変更は↓に空メールを送ってくださいtsunan@cousmail-check. […]

  • 2025.02.19 18:00

国道253号(八箇峠)の通行規制解除につ[新潟県 02/19 18:00] 津南町防災メール

国道253号(八箇峠)において、集中除雪に伴う通行規制(全面通行止め)が行われていますが、下記のとおり解除となりますのでお知らせします。 【通行規制解除日時】本日、18時30分【通行規制区間】十日町市山本から南魚沼市野田インターチェンジの間 【お問い合わせ】県十日町地域振興局地域整備部TEL:025-757-5203—※登録変更は↓に空メールを送ってくださいtsunan@cousmai […]

  • 2025.02.19 17:05

国道253号(八箇峠)の通行規制について[新潟県 02/19 17:05] 津南町防災メール

国道253号(八箇峠)において、集中除雪に伴う通行規制が下記のとおり行われています。 【通行規制区間】十日町市山本から南魚沼市野田インターチェンジの間【通行規制期間】本日15時15分から当面の間、全面通行止め 【お問い合わせ】県十日町地域振興局地域整備部TEL:025-757-5203—※登録変更は↓に空メールを送ってくださいtsunan@cousmail-check.cous.jp※ […]

  • 2025.02.18 15:32

停電情報(作業停電および復旧の見込みにつ[新潟県 02/18 15:32] 津南町防災メール

東北電力によりますと、本日、午前から発生している大字結東地内での倒木による停電につきまして、現在、東北電力による復旧作業が行われていますが、この作業に伴い、午後4時ごろから1時間程度、復旧作業による停電が再度実施されます。 停電していない地域においても、一時的に停電する場合があります。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。 なお、この作業終了をもちまして、復旧となる見込みですのでお知ら […]

  • 2025.02.18 11:41

停電情報[新潟県 02/18 11:41] 津南町防災メール

東北電力によりますと、次の地区で停電が発生しています。 【停電発生地区】・大字結東地内の一部【停電原因】・倒木によるもの 現在、東北電力による復旧作業を行っていますが、この作業に伴い、本日11時30分ごろから30分程度、作業のため、停電していない地域でも一時的に停電する場合があります。また、本日午後にも同じように復旧作業による作業停電が行われる予定です。 大変ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力を […]

  • 2025.02.17 17:00

臨時雪捨て場の開設期間延長について[新潟県 02/17 17:00] 津南町防災メール

今般の大雪に伴い、臨時の雪捨て場を開設していますが、下記のとおり開設期間を延長します。 【開設期間(延長)】令和7年2月12日(水)から2月28日(金)まで※変更前は2月18日(火)まで 【開設時間・開設場所】変更なし ・午前8時30分から午後5時・町内割野地内(信濃川橋のたもと) 津南町豪雪災害対策本部TEL:025-765-3111—※登録変更は↓に空メールを送ってくださいtsun […]

  • 2025.02.14 18:30

週末の天気や除雪作業中の事故防止について[新潟県 02/14 18:30] 津南町防災メール

この週末は気温の上昇が予想され、雪がゆるみ、なだれや樹木・電線、屋根からの落雪が進むことも予想されますので、引き続き十分に注意してください。 また、除雪作業中の事故にも十分注意し、特に屋根雪の除雪を行うときはヘルメットやハーネスなどの安全装備の着用、作業は1人で行わずに2人以上で行う、電線への接触による感電に注意するなど、油断せず、無理をせず、こまめに休憩をとりながら作業をお願いします。 来週はじ […]

  • 2025.02.14 15:24

路線バスの迂回運行解除について[新潟県 02/14 15:24] 津南町防災メール

南越後観光バスによりますと、中子線については雪のため、県道を迂回しての運行となっていましたが、除雪作業により通常通り芦ケ崎本村集落内の運行となりますのでお知らせします。 お問合せ先南越後観光バス(株)津南営業所TEL:025-765-3647—※登録変更は↓に空メールを送ってくださいtsunan@cousmail-check.cous.jp※登録解除は↓に空メールを送ってくださいtsu […]

  • 2025.02.13 10:00

役場駐車場等の除排雪作業に係る駐車場封鎖[新潟県 02/13 10:00] 津南町防災メール

役場駐車場等の除排雪作業を下記のとおり実施しますので、ご協力をお願いします。 【除排雪作業日および作業場所】1.令和7年2月14日(金) 役場第2駐車場(つなん司法書士事務所前)2.令和7年2月15日(土) 役場庁舎前駐車場・役場第1駐車場(JA魚沼津南支店裏) 【作業時間】・両日ともに午前7時00分から午後5時15分(予定) 【その他】・作業前日の夕方の通過・駐車は可能ですが、当日の作業開始時間 […]

  • 2025.02.10 19:30

豪雪災害対策本部の設置について[新潟県 02/10 19:30] 津南町防災メール

連日大雪が続いていることから、町は本日午後4時に豪雪災害対策本部を設置しました。また、本日2月10日より災害救助法が適用されました。これにより町では、臨時の雪捨て場の開設(2月12日(水)から2月18日(火)までの1週間)や、要援護世帯の屋根雪等の除排雪を実施します。除排雪の対象となる世帯等については個別に連絡します。 今後も積雪が続く予報ですが、除雪作業中の事故に十分注意し、無理をせず、こまめに […]

  • 2025.02.10 15:35

臨時雪捨て場の開設などについて[新潟県 02/10 15:35] 津南町防災メール

今般の大雪に伴い、臨時の雪捨て場を下記のとおり開設します。 【開設期間】 令和7年2月12日(水)から18日(火)までの一週間 【開設時間】 午前8時30分から午後5時 【開設場所】 町内割野地内(信濃川橋のたもと)(タイヤドーザを配置しますので、係員の指示に従い、安全作業でお願いします) 【その他】 凍結防止剤が必要な集落がございましたら、下記までお問い合わせください。 津南町役場建設課TEL: […]

  • 2025.02.10 15:17

路線バスの迂回運行について[新潟県 02/10 15:17] 津南町防災メール

南越後観光バスによりますと、中子線については大雪のため、バスが芦ケ崎本村集落内に入れないことから、当面の間、県道を迂回しての運行となります。 お問合せ先南越後観光バス(株)津南営業所TEL:025-765-3647—※登録変更は↓に空メールを送ってくださいtsunan@cousmail-check.cous.jp※登録解除は↓に空メールを送ってくださいtsunan@cousmail-c […]

  • 2025.02.10 11:00

【事前告知】Jアラートを用いた全国一斉情[新潟県 02/10 11:00] 津南町防災メール

地震や武力攻撃などの発生時に備え、内閣府および消防庁では、次のとおりJアラートを用いた情報伝達試験が実施されます。これにより、町でも広報無線による試験放送を行います。あらかじめご承知おきください。 ○実施日時 2月12日(水)午前11時00分(災害などにより中止する時があります)○伝達手段 防災行政無線および屋外スピーカー※Jアラート(全国瞬時警報システム) 問合せ先:津南町役場 総務課電話番号: […]

1 5