浦幌町電子メール配信サービス

1/2ページ
http://www.urahoro.jp/mail_magazine/about.html
  • 2025.02.15 08:30

町民参加型防災訓練の開催について【避難開[北海道 02/15 08:30] 浦幌町電子メール配信サービス

 本日、9時より避難訓練を含めた町民参加型の防災訓練を開催いたします。 避難訓練対象地区である「厚内地区」にお住まいの方はご協力をお願いいたします。 なお、避難訓練対象地区以外にお住まいの方も10時00分から厚内公民館にて、防災講話等を実施しておりますので、是非ご参加ください。 ※午前9時に「緊急速報メール」を試験配信しますので、町内にいる方は強制的に受信することを予めご承知おき願います。 ■町ホ […]

  • 2025.02.14 15:00

【確定申告期間が始まります】[北海道 02/14 15:00] 浦幌町電子メール配信サービス

2月17日から所得税・住民税の申告相談、確定申告を行います。令和6年中に事業者などから支払いを受けた賃金や請負金の支払明細書のほか、必要書類をご準備のうえ、最寄りの相談会場で申告してください。 詳細については、下記URLからご確認ください。 https://www.urahoro.jp/news/detail.html?content=476 問合せ先:町民課住民税係(015-576-2115) […]

  • 2025.02.13 09:00

町民参加型防災訓練の開催について[北海道 02/13 09:00] 浦幌町電子メール配信サービス

 町では、災害発生時の対応に関する知識の向上及び防災意識の高揚を目的として、町民を対象とした防災訓練を実施いたします。 詳しくは、町ホームページをご覧ください。 実施日時:2月15日(土) 避難訓練:午前9時〜 防災講話:午前10時〜会  場: 避難訓練: →堺氏の沢・浜厚内高台 防災講話: →厚内公民館  ※当日は、午前9時に「緊急速報メール」を試験配信しますので、町内にいる方は強制的に受信する […]

  • 2025.02.11 12:00

防災行政無線などを用いた情報伝達訓練(J[北海道 02/11 12:00] 浦幌町電子メール配信サービス

 地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、次のとおり情報伝達訓練を行います。 この訓練は、全国瞬時警報システム(Jアラート)(※)を用いた訓練で、浦幌町以外の地域でも様々な手段を用いて情報伝達訓練が行われます。1.訓練実施日時 令和7年2月12日(水) 午前11時00分ころ2.対象地域  全国3.訓練で行う放送試験 町内に設置してある防災行政無線から、一斉に次のように放送されます。(1)上りチャイ […]

  • 2025.02.04 10:28

大雪に関する注意情報(3)[北海道 02/04 10:28] 浦幌町電子メール配信サービス

大雪における注意情報第3号をお知らせいたします。 (池田警察署より)● 不要不急の外出はお控 えください ● やむを得ず車等で外出 する際には、非常食・防 寒着・除雪道具を積載し てください。 ● 埋まったときは、マフ ラー周りを除雪し、車内 の換気をしてください。 ● 屋根の雪下ろしをする ときは、命綱を付けて、 複数人で行い、携帯電話 も音が鳴る状態にしてく ださい。 浦幌町役場総務課管財防災 […]

  • 2025.02.04 10:28

大雪に関する注意情報(2)[北海道 02/04 10:28] 浦幌町電子メール配信サービス

大雪における注意情報第2号をお知らせいたします。 ●車で外出時の立ち往生の際の対応について 万が一立ち往生してしまった場合は無理に動こうとせず、車内で待機をお願いします。 エンジンをかけて暖房を使用する際は、排気口が雪で塞がれていないか確認し、定期的に窓を開けて換気を行うことも忘れないでください。 浦幌町役場総務課管財防災係TEL:015-576-2111 —登録の変更・解除は下記ペー […]

  • 2025.02.04 10:28

大雪に関する注意情報(1)[北海道 02/04 10:28] 浦幌町電子メール配信サービス

大雪における注意情報をお知らせいたします。 ●FFストーブの排気口の管理について大雪の際には、FFストーブの排気口周辺に積もった雪により、排気口が塞がれると、排気ガスが室内に逆流し、一酸化炭素中毒の危険性が増すため、点検と除雪をお願いします。  特に、排気口が地面近くにある場合は、積雪により塞がれやすいため注意が必要です。 排気口が塞がっている場合や、ストーブから異常な臭いがする場合は、すぐに使用 […]

  • 2025.02.04 09:52

荒天に伴う臨時休館等のお知らせ[北海道 02/04 09:52] 浦幌町電子メール配信サービス

荒天に伴い、一部公共施設の臨時休館等をいたします。※詳しい情報については、こちらのURL(町HP)をご覧ください。https://www.urahoro.jp/news/detail.html?content=513【問合せ】教育委員会総務係 (576−2117) —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https:// […]

  • 2024.11.19 12:00

防災行政無線などを用いた情報伝達訓練(J[北海道 11/19 12:00] 浦幌町電子メール配信サービス

 地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、次のとおり情報伝達訓練を行います。 この訓練は、全国瞬時警報システム(Jアラート)(※)を用いた訓練で、浦幌町以外の地域でも様々な手段を用いて情報伝達訓練が行われます。1.訓練実施日時   令和6年11月20日(水)  午前11時00分ころ2.対象地域  全国3.訓練で行う放送試験  町内に設置してある防 災行政無線から、一斉に 次のように放送されます ( […]

  • 2024.11.06 16:45

お薬切れにご注意ください[北海道 11/06 16:45] 浦幌町電子メール配信サービス

年内の診察は12月27日(金曜日)までとなっており、年明けは1月6日(月曜日)から診察開始となります。この間に定期薬が切れる事のないよう、年内に受診してお薬の処方を受けて下さい。 —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sugumail.com/usr/urahoro/home・フィーチャーフォ […]

  • 2024.11.01 14:15

令和7年 浦幌町はたちの集い 出席報告に[北海道 11/01 14:15] 浦幌町電子メール配信サービス

今年度20歳を迎えられる皆様の門出を祝う式典を令和7年1月12日(日)に中央公民館にて挙行致します。 開催に伴い対象者の皆様へ出欠報告をお願い致します。今年度よりWEBからの申込みが可能となりましたので、下記リンクをぜひご活用下さい。皆様のご出席お待ちしております。             記『令和7年 浦幌町はたちの集い』●日  時:令和7年 1月12日(日)      13時〜     受付開 […]

  • 2024.10.08 12:58

防災無線(夕方5時のチャイム等)の工事の[北海道 10/08 12:58] 浦幌町電子メール配信サービス

防災無線工事のため普段とは別の時間にテスト放送が流れたり、夕方5時のチャイムが鳴らなくなることがありますので、ご承知おきください。 ※詳しくは添付ファイルにてご確認ください。 添付ファイルはこちらからご確認ください。https://plus.sugumail.com/usr/urahoro/doc/721499 浦幌町役場総務課管財防災係TEL:015-576-2111 —登録の変更・ […]

  • 2024.09.13 09:00

浦幌町定額減税補足給付金(調整給付)支給[北海道 09/13 09:00] 浦幌町電子メール配信サービス

  本給付金の対象となる方には、町より確認書をお送りしています。 確認書が届いた方は、支給を希望される場合もされない場合も、期限までのご提出をお願いします。 ※給付金の内容につきましては、以下のリンクをご参照ください。https://www.urahoro.jp/life/?content=1722 【お問い合わせ】浦幌町役場 町民課 住民税係TEL:015-576-2115MAIL:zeimu@ […]

  • 2024.08.28 08:32

Jアラート訓練の中止について[北海道 08/28 08:32] 浦幌町電子メール配信サービス

台風10号の接近に伴い、8月28日の午前11時に実施予定であったJアラート訓練は、中止になりました。 浦幌町役場総務課管財防災係TEL:015-576-2111 —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sugumail.com/usr/urahoro/home・フィーチャーフォンをご利用の方はこ […]

  • 2024.08.28 08:32

Jアラート訓練の中止について[北海道 08/28 08:32] 浦幌町電子メール配信サービス

台風10号の接近に伴い、8月28日の午前11時に実施予定であったJアラート訓練は、中止になりました。 浦幌町役場総務課管財防災係TEL:015-576-2111 —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sugumail.com/usr/urahoro/home・フィーチャーフォンをご利用の方はこ […]

  • 2024.08.27 09:00

町有財産(土地)売却に係る一般競争入札案[北海道 08/27 09:00] 浦幌町電子メール配信サービス

 今般、次の物件を一般競争入札により売却を行いますのでお知らせいたします。 1.入札物件(土地) 十勝郡浦幌町字  帯富154番144内  地目:宅地  地積:2,280.99m22.申込受付期間  令和6年8月27日(火)から令和6年9月17日(火)3.町ホームページ(リンク先)  https://www.urahoro.jp/news/detail.html?content=388 【問い合わ […]

  • 2024.08.26 12:00

防災行政無線などを用いた情報伝達訓練(J[北海道 08/26 12:00] 浦幌町電子メール配信サービス

 地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、次のとおり情報伝達訓練を行います。 この訓練は、全国瞬時警報システム(Jアラート)(※)を用いた訓練で、浦幌町以外の地域でも様々な手段を用いて情報伝達訓練が行われます。1.訓練実施日時   令和6年8月28日(水)  午前11時00分ころ2.対象地域  全国3.訓練で行う放送試験  町内に設置してある防 災行政無線から、一斉に 次のように放送されます (1 […]

  • 2024.08.13 08:27

榊原所長不在のお知らせ[北海道 08/13 08:27] 浦幌町電子メール配信サービス

8月23日(金曜日)は、榊原所長が不在となります。当日の午後、当直医(丹生谷医師)は検査等のため、診察に時間がかかることが予想されますので、急患の場合はご相談ください。 —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sugumail.com/usr/urahoro/home・フィーチャーフォンをご利用 […]

  • 2024.05.29 14:49

6月から毎週木曜日に藤谷医師が診療担当さ[北海道 05/29 14:49] 浦幌町電子メール配信サービス

令和6年6月6日(木曜日)から、帯広協立病院内科の藤谷佳織(ふじやかおり)医師が毎週木曜日の診療担当となりました。詳しくは、広報や町ホームページにあります医師勤務予定及び診療担当時間をご覧頂きますようお願いします。 —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sugumail.com/usr/ura […]

  • 2024.05.21 12:00

防災行政無線などを用いた情報伝達訓練(J[北海道 05/21 12:00] 浦幌町電子メール配信サービス

 地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、次のとおり情報伝達訓練を行います。 この訓練は、全国瞬時警報システム(Jアラート)(※)を用いた訓練で、浦幌町以外の地域でも様々な手段を用いて情報伝達訓練が行われます。1.訓練実施日時   令和6年5月22日(水)  午前11時00分ころ2.対象地域  全国3.訓練で行う放送試験  町内に設置してある防 災行政無線から、一斉に 次のように放送されます (1 […]

  • 2024.05.13 09:55

【訓練】震源・震度に関する情報[北海道 05/13 09:55] 浦幌町電子メール配信サービス

    これは訓練です。 ■発表日時:2024年5月13日9時56分■発表官署:気象庁■発生日時:2024年5月13日9時56分■概要: 2024年5月13日9時56分ころ、地震がありました。■震源地:千島海溝沖■発生規模:マグニチュード8.0■各地域の情報: 厚内地区 震度6強 浦幌町役場総務課管財防災係(015-576-2111) —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認くださ […]

  • 2024.05.13 09:50

厚内地区防災避難訓練の開始について[北海道 05/13 09:50] 浦幌町電子メール配信サービス

 これより「厚内地区防災避難訓練」を開始いたします。 なお、これから対象地域内ではサイレンが吹鳴されますが、訓練によるものですのでご安心ください。 ※実施時間以外の吹鳴は実災害となりますので、お間違えないようにご留意願います。 浦幌町役場総務課管財防災係(015-576-2111) —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから […]

  • 2024.05.12 12:00

厚内地区防災避難訓練に係る前日案内につい[北海道 05/12 12:00] 浦幌町電子メール配信サービス

先日ご案内いたしました「厚内地区防災避難訓練」につきまして、明日10時より避難開始いたしますので、対象地区にお住まいの方はご参加願います。なお、明日はサイレンが吹鳴されますが、訓練によるものですのでご安心ください。※実施時間以外の吹鳴は実災害となりますので、お間違えないようにご留意願います。 浦幌町役場総務課管財防災係(015-576-2111) —登録の変更・解除は下記ページの案内を […]

  • 2024.05.08 12:00

厚内地区防災避難訓練に係る事前案内につい[北海道 05/08 12:00] 浦幌町電子メール配信サービス

 浦幌町では大津漁業協同組合が実施する「沖出し訓練」と合わせて、下記のとおり防災避難訓練を実施いたしますので、事前にお知らせいたします。 つきましては、対象区域にお住まいの方は、是非参加いただきますようお願いいたします。 1.実施日時 令和6年5月13日(月) 10:00〜 避難開始2.対象区域 厚内地区(厚内1・3区、 厚内2区、 厚内4区、 厚内5区)3.想定災害 千島海溝沖巨大地震に伴う 津 […]

  • 2024.05.02 16:16

外来診療の担当医師が変更になります[北海道 05/02 16:16] 浦幌町電子メール配信サービス

令和6年5月7日(火曜日)は榊原所長が不在のため、午前及び午後の外来診療は山本信行医師が担当されます。 —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sugumail.com/usr/urahoro/home・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。https://m.sugumail.com/m […]

  • 2024.02.14 09:00

所得税及び住民税の申告相談と確定申告の受[北海道 02/14 09:00] 浦幌町電子メール配信サービス

令和6年2月16日から3月15日までの土日祝日を除く期間において、所得税及び住民税の申告相談と確定申告の受付を行います。令和5年中に事業者などから支払いを受けた賃金や請負金の支払明細書のほか、必要書類を準備のうえ申告してください。 受付会場は、2月16日と19日午前中が役場上浦幌支所、それ以降の期間が役場1階小会議室となります。上浦幌支所での受付中は受付担当が不在となりますので、役場本庁舎での受付 […]

  • 2024.02.09 09:00

津波災害警戒区域におけるこれからの防災対[北海道 02/09 09:00] 浦幌町電子メール配信サービス

標記の説明会を、2月17日14時から厚内公民館で開催します。 詳しい内容は、↓のチラシにて御確認下さい。 添付ファイルはこちらからご確認ください。https://plus.sugumail.com/usr/urahoro/doc/537222 【お問い合わせ先】浦幌町役場総務課管財防災係(TEL:576-2111) —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン […]

  • 2024.02.07 12:00

防災行政無線などを用いた情報伝達訓練(J[北海道 02/07 12:00] 浦幌町電子メール配信サービス

 地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、次のとおり情報伝達訓練を行います。 この訓練は、全国瞬時警報システム(Jアラート)(※)を用いた訓練で、浦幌町以外の地域でも様々な手段を用いて情報伝達訓練が行われます。1.訓練実施日時   令和6年2月9日(金)  午前11時00分ころ2.対象地域  全国3.訓練で行う放送試験  町内に設置してある防 災行政無線から、一斉に 次のように放送されます (1) […]

  • 2024.02.07 11:53

インフルエンザ予防接種終了のお知らせ[北海道 02/07 11:53] 浦幌町電子メール配信サービス

今期のインフルエンザ予防接種は、2月5日をもちまして終了となりました。 —登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sugumail.com/usr/urahoro/home・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。https://m.sugumail.com/m/urahoro/home