犯罪情報について(2件)[愛知県 12/01 17:11] 扶桑町ひまわりあんしん情報メール

【防犯・交通安全】

〜1件目〜
■発生日時
11月30日(木)午後7時頃
■発生場所
岩倉市八剱町地内の公園
■状況
男女が公園で遊戯中の児童らに近づきライトで照らした後、逃げた児童らを追いかけた。
■不審者等
男1名、40歳から50歳位、身長160センチ位、黒色ダウン、灰色スウェットズボン、黒色キャップ
女1名、40歳から50歳位、身長160センチ位、ショートヘア、黒色ジャージ上下、フードを被る

〜2件目〜
不審な電話にご注意を!!
■状況
本日12月1日午前10時頃、大口町奈良子地内の会社事務所に、一宮年金事務所の職員を名乗る男から「年金が重複徴収されている。今日であれば金融機関と直接やり取りすれば還付ができる」等の特殊詐欺の前兆電話が入りました。
※詐欺のキーワード「三必(さんひつ)」にご注意ください。
「(急に)お金が必要、キャッシュカード(通帳)の交換・保管が必要、ATM(の手続き)が必要」は詐欺です。
■対策
・ナンバーディスプレイや留守番電話機能があれば活用しましょう。
・身に覚えがない電話が架かってきたら、一旦切って家族や警察に相談しましょう。
・家に不審な電話が架かっていないか、家族に確認しましょう。
・ご家族、ご近所で声をかけあって、被害を防止しましょう。

防災安全課
===========================
メール配信条件の変更・解除はこちらから
ひまわりあんしん情報メール
 https://mail.cous.jp/fuso-bousai/
===========================
本メールアドレスは、配信専用です。
返信する事は出来ませんので、 ご注意下さい。


スポンサーリンク