こころとからだの健康相談(7月) 他[長野県 06/25 12:00] 木曽広域一斉メール配信サービス

NO IMAGE

木曽町からお知らせします。

==========
▼こころとからだの健康相談(7月)

よく眠れない、なんとなくからだの調子が悪い等、些細なことでも
ご相談ください。ご家族についての相談も受け付けています。

◆日時:
 7月25日(木) 9:30〜11:30
◆場所
 木曽町役場本庁 相談室
◆対象
 木曽町にお住まいの方
◆申込締切
 7月24日(水)まで ※完全予約制

【お問合せ先】保健福祉課 保健係 電話:22-4035

発行者:木曽町

==========
▼ニホンザル被害対策講習会

農林業被害をはじめ、様々な被害を及ぼすニホンザル。木曽町でも人に慣れた個体が町なかに出没し、町民の方々に威嚇するなど、人身被害につながる心配は年々大きくなっています。
「サルをはじめとした鳥獣対策は、自然災害への防災と同じ」と言われており、対処法は「リスクを知ること」「平時から備えること」です。
今回の講習会では、「自分の身を守る」ための考え方を他市町村等での取り組みを交えて紹介し、サルも含めた鳥獣対策について、疑問にお答えします。

◆日時
7月5日(金) 18:30〜 ※申込不要
◆場所
木曽町役場本庁 大会議室 (定員 約50名)
◆内容
〜防災になぞらえれば分かる〜 基本の鳥獣被害対策
講師 株式会社BO-GA 市川様
◆参加費
なし
◆持ち物
なし?
?【お問合せ先】 建設農林課 農林係 電話:22-4286

発行者:木曽町

==========
▼『木曽町温水プール一般利用時間変更(7月)』について

木曽町温水プールでは小中学校のプール授業のため、7月の一般利用時間が変更となります。
ご理解とご協力をお願いします。

◆利用時間
1日(月)15:00〜 3日(水)14:00〜
4日(木)14:00〜 5日(金)14:00〜
8日(月)14:00〜 10日(水)15:00〜
11日(木)14:00〜 12日(金)15:00〜
17日(水)14:00〜 18日(木)15:00〜
19日(金)15:00〜 24日(水)14:00〜

◆その他
上記以外にも学校利用が入る場合があります。館内掲示をご確認いただくか、
下記までお問い合わせください。一般の方のプール教室の時間の変更はありません。
土・日曜日は、終日一般利用が可能です。火曜日は休館日です。

【お問合せ先】木曽町温水プール 電話:24-0360

発行者:木曽町

==========
▼価格高騰対策支援給付金の支給について

令和6年度に新たに住民税非課税となる世帯又は、住民税均等割のみ課税となる
世帯を対象に対して、給付金が支給されます。
7月から順次、対象世帯にお知らせ通知又は、確認書を送付する予定ですので、
案内が届くまでしばらくお待ちください。
確認書が届かない世帯で、支給対象と思われる場合はお問い合わせください。

◆給付金額
 10万円
◆その他
 令和5年度に町の価格高騰特別対策支援給付金(7万円・10万円) 
 の支給対象となった世帯は、この給付金の支給対象ではありません。

【お問合せ先】 保健福祉課 福祉係 電話:22-4035

発行者:木曽町

==========
▼『木曽ひよし診療所』7月診療日について

木曽ひよし診療所の診療日は、下記のとおりです。
なお、医師等の都合により臨時休診となる場合があります。

〇診療日【7月】
3日(水)【井上医師】 9:00〜11:30/13:30〜15:30
4日(木)【井上医師】 9:00〜11:30/13:30〜15:30
5日(金)【伊瀬知医師】9:00〜11:30/14:00〜16:30
6日(土)【伊瀬知医師】9:00〜11:30/午後休診
10日(水)【井上医師】 9:00〜11:30/13:30〜15:30
11日(木)【井上医師】 9:00〜11:30/13:30〜15:30
17日(水)【井上医師】 9:00〜11:30/13:30〜15:30
18日(木)【井上医師】 9:00〜11:30/13:30〜15:30
19日(金)【伊瀬知医師】9:00〜11:30/14:00〜16:30
20日(土)【伊瀬知医師】9:00〜11:30/午後休診
31日(水)【井上医師】 9:00〜11:30/13:30〜15:30

【お問合せ先】木曽ひよし診療所 電話:26-2001

発行者:木曽町

==========
▼きそまち男女共同参画社会推進会議の会員募集

きそまち男女共同参画社会推進会議では、木曽町における男女共同参画基本計画を策定しており、
今年度、第4次基本計画の策定を予定しています。
木曽町で性差なく明るく豊かに暮らすことができる社会の推進に向けて、共に活動いただける会員を募
集しています。
 
◆募集要件
 推進活動に積極的に参加いただける町民の方
◆活動内容
 講演会や学習会の開催・啓発活動・基本計画の策定等
◆募集申込
 随時

「男女共同参画週間〜だれもがどれも選べる社会に〜」
毎年6月23日から29日までの1週間は「男女共同参画週間」です。
職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現
するためには、国や地方公共団体だけでなく、皆さん一人ひとりの取り組みが必要です。
私たちのまわりの男女のパートナーシップについて、この機会に考えてみませんか?

【お申込み・お問合せ先】 企画財政課 企画係 電話22-4287

発行者:木曽町

==========
▼『 町営住宅入居者 』を募集します

住宅4戸について入居者の募集をします。募集要件、入居資格など詳しい内容はお問い合わせください。木曽町ホームページでもご確認いただけます。

〇公営住宅
 福島団地(福島地区)
 3DK(世帯向)
 家賃(月額)23,600円〜46.500円

 第4常盤台団地(三岳地区)
 2DK(単身可)
 家賃(月額)12,600円〜24.800円

〇町営住宅
 下殿9組団地(三岳地区)
 4DK(世帯向)
 家賃(月額)40,000円

〇子育て支援住宅
 旭町団地(日義地区)
 3DK(世帯向)
 家賃(月額)50,000円

◆申込期間
 7月1日(月)〜7月16日(火) 8:30〜17:15 ※土日・祝日を除く
◆抽選日
 7月18日(木) 9:00〜 役場第2会議室(申込者が募集戸数を超える場合)

【お問合せ先】町民課 住宅係 電話:22-4281

発行者:木曽町

==========

※このメールにご返信いただいてもお問い合わせにお答えすることはできません。

※本メールにお心当たりのない場合は、
お手数ですが下記電話番号までお問い合わせください。
■問い合わせ窓口
木曽広域連合 木曽広域情報センター
 TEL:0264-21-2212
 FAX:0264-24-3147
 MAIL:customer2@pb.kiso.ne.jp

木曽広域一斉メール配信サービスカテゴリの最新記事