熊本東警察署管内の高齢者宅の固定電話に、息子をかたる男から、
〇株でもうけたお金を送金したい
〇詳しいことは証券会社から連絡がある
という電話があり、その後、弁護士をかたる男から、
〇送金しようとしていたお金が国税でストップしている
〇あなたの息子が税金を支払っていない
〇お金を支払わないと逮捕される
などと金銭を要求する「オレオレ詐欺」の電話がかかってきています。
詐欺の被害に遭わないように、
〇在宅中でも留守番電話設定する
〇頭に「+」が付く国際電話などの知らない番号からの着信には出ない
〇一旦電話を切って、登録している家族の電話などにかけ直して確認する
〇不審な電話は一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
熊本東警察署 (096)368−0110
——————–
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp
——————–
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
ゆっぴー安心メール(息子をかたるオレオレ詐欺に注意!!)
熊本県警:ゆっぴー安心メール
熊本県 の防災・防犯(安全・安心) 情報
スマートフォン版 : 防災・防犯(安全・安心)
パソコン版 : 防災・防犯(安全・安心)