(これは長野県警から配信された情報です。)
松本警察署からお知らせします。
防犯情報( 電話でお金詐欺情報 )
=====
■事案の概要
本年3月25日、松本市在住の女性の携帯電話に、警察官や検察官を名乗る男らから電話があり、電話やSNSのビデオ通話などで、「逮捕した犯人の押収物の中にあなた名義のキャッシュカードがありました」「あなたが事件に関係していないと証明するためには、あなたの口座に入っているお札の番号と犯人のお札の番号を照合する必要があります」「これから指定する口座にお金を振り込んでください」「確認が済んだら、お金はお返しします」などと言われ、複数回にわたり、相手から指定された口座に145万円を振り込む、電話でお金詐欺事件が発生しています。
◆警察官を騙る詐欺被害防止対策
・警察が口座を指定して振り込みを要求することも絶対にありません。
・電話でお金の話が出たら詐欺を疑い、警察や家族に相談しましょう。
★ライポ君安心メールは、令和7年3月31日をもって配信を終了させていただきます。
長い間ご利用いただき、誠にありがとうございました。
本年2月3日より運用を開始しているスマートフォン専用アプリ「ライポリス」により、防犯情報をはじめとした警察からの各種情報を配信していますので、現在「ライポ君安心メール」をご利用のみなさまは、配信終了までに「ライポリス」のインストールをお願いします。
■松本警察署の電話番号
0263−25−0110
(なおこのメールは配信専用のため、メールを「返信」されても受理できませんのでご了承ください。)
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
https://raiden2.ktaiwork.jp/register/update?aid=3118&uid=90ccf2fe9404c299e1702aab64fd626f3a7d5e66
■ライポくん安心メール■
ライポくん安心メール
長野県 の防災・防犯(安全・安心) 情報
スマートフォン版 : 防災・防犯(安全・安心)
パソコン版 : 防災・防犯(安全・安心)