・架空料金請求詐欺とは?
詐欺グループが、主に通信会社等のフリをして電話をし、未払いの料金がある等架空の事実を口実とし、金銭等をだまし取る(脅し取る)行為のことです。
質問 架空料金請求詐欺には3つの特徴があります。それは何でしょう?
解答
【特徴1、発信電話番号に国際電話番号を使用する。】
通信会社等が国際電話番号を使用して電話をし、未納料金等の支払いの催促をすることはありません。
国際電話番号(+18等から始まる電話番号)からの着信は詐欺の可能性が高いです。
【特徴2、コンタクト手段に自動音声案内を使用する。】
通信会社等が自動音声ガイダンスを用いて、未納である旨や法的措置に移行する旨の通知を行うことはありません。
このような自動音声ガイダンスを聞いた時は、速やかに電話を切ってください。
【特徴3、支払方法は電子マネーを要求する。】
通信会社等が電子マネー(プリペイドカード等)による未納料金等の支払いを要求することはありません。
コンビニ等での電子マネーの購入を要求されても従わないでください。
【問合せ先】万世橋警察署 03-3257-0110 (内線2613)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html