- 2024.08.31 18:58
大雨警報発表[茨城県 08/31 18:58] 神栖市メールマガジン
(防災行政無線で放送した内容です) こちらは、ぼうさいかみすです。午後6時50分、神栖市に大雨警報が、発表されました。低い土地の浸水に警戒してください。また、今後の情報などに、十分、注意してください。
防災メール・防犯メール 【全国】 安全・安心メール 全国で配信されている防災メール・防犯メール、安全・安心メールマガジンの情報を集めたサイト
(防災行政無線で放送した内容です) こちらは、ぼうさいかみすです。午後6時50分、神栖市に大雨警報が、発表されました。低い土地の浸水に警戒してください。また、今後の情報などに、十分、注意してください。
31日18時50分発表 【神栖市】大雨警報(浸水害)を発表 南部では、31日夜遅くまで低い土地の浸水に警戒してください。
神栖市の行政情報をお届けします! ◎子育て情報●子どもの車内放置禁止真夏の車内温度は50度を超えることもあり、エンジンを停止してから15分後には、熱中症指数が「危険」レベルに達します「寝ているから」「わずかな時間だから」などの理由で、子どもを車内に置き去りにするのは大変危険ですそのような状況を見かけた場合の通報先・警察 110番・児童相談所虐待対応ダイヤル 189(24時間受付)詳細は https […]
(防災行政無線で放送した内容です) こちらは、ぼうさいかみすです。先ほど,神栖市日川地内において、発生した 建物火災は、鎮火しました。【防災行政無線は、該当地域のみ放送しました。】
(防災行政無線で放送した内容です) こちらは、ぼうさいかみすです。ただいま、神栖市日川地内において、建物火災が発生しました。【防災行政無線は、該当地域のみ放送しました。】
神栖市の行政情報をお届けします! ◎子育て情報●子どもの車内放置禁止真夏の車内温度は50度を超えることもあり、エンジンを停止してから15分後には、熱中症指数が「危険」レベルに達します「寝ているから」「わずかな時間だから」などの理由で、子どもを車内に置き去りにするのは大変危険です絶対にしないでくださいそのような状況を見かけた場合の通報先・警察 110番・児童相談所虐待対応ダイヤル 189(24時間受 […]
(防災行政無線で放送した内容です) こちらは、ぼうさいかみすです。神栖市役所健康増進課よりお知らせします。本日、気温が高く、熱中症が起こりやすい状況となっており、茨城県に熱中症警戒アラートが発令されております。水分をこまめに補給するなど、熱中症にならないよう、注意しましょう。
茨城県竜巻注意情報 第2号 19日20時43分発表 茨城県北部、南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。 19日21時50分まで有効
(防災行政無線で放送した内容です) こちらは、ぼうさいかみすです。神栖市役所健康増進課よりお知らせします。本日、気温が高く、熱中症が起こりやすい状況となっており、茨城県に熱中症警戒アラートが発令されております。水分をこまめに補給するなど、熱中症にならないよう、注意しましょう。
(防災行政無線で放送した内容です) こちらは、ぼうさいかみすです。神栖市役所健康増進課からお知らせします。本日,気温が高く、熱中症が起こりやすい状況となっており、茨城県に熱中症警戒アラートが発令されております。水分をこまめに補給するなど、熱中症にならないよう、注意しましょう。
茨城県竜巻注意情報 第2号 17日18時07分発表 茨城県南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。 17日19時20分まで有効
茨城県竜巻注意情報 第1号 17日17時13分発表 茨城県南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。 17日18時20分まで有効
(防災行政無線で放送した内容です) こちらは、ぼうさいかみすです。神栖市災害対策本部よりお知らせします。台風7号の接近に伴い、臨時休館・一時閉鎖としていた公共施設につきましては、本日より通常開館する予定となります。なお、ご利用する際は各施設へご確認ください。
(防災行政無線で放送した内容です) こちらは、ぼうさいかみすです。神栖市災害対策本部よりお知らせします。台風7号の接近に伴い、開設していた避難所は、全て閉鎖いたしました。
(防災行政無線で放送した内容です) こちらは、ぼうさいかみすです。神栖市に発表されていた暴風警報は、午前4時23分、解除されました。
17日4時23分発表 【神栖市】暴風警報を解除 茨城県では、17日昼前まで高波に警戒してください。
(防災行政無線で放送した内容です) こちらは、ぼうさいかみすです。神栖市に発表されていた大雨警報は、午後11時4分、解除されました。引き続き、暴風警報は発表されておりますので、十分、注意してください。また、これに伴い、市内全域に発令していた、高齢者等避難は、解除しました。
16日23時04分発表 【神栖市】大雨警報を解除, 暴風警報は継続 茨城県では、17日明け方まで暴風に、17日昼前まで高波に警戒してください。
(防災行政無線で放送した内容です) こちらは、ぼうさいかみすです。神栖市災害対策本部よりお知らせします。台風7号の接近に伴い、波崎第一中学校を避難所として開設しました。開設している避難所は、平泉コミュニティセンター、かみす防災アリーナ、大野原コミュニティセンター、うずもコミュニティセンター、若松公民館、はさき保健・交流センター、波崎総合支所・防災センター、波崎第一中学校です。避難に時間のかかる方は […]
(防災行政無線で放送した内容です) こちらは、ぼうさいかみすです。神栖市災害対策本部発令。台風7号の接近に伴い、警戒レベル3 高齢者等避難を発令します。避難所は、平泉コミュニティセンター、かみす防災アリーナ、大野原コミュニティセンター、うずもコミュニティセンター、若松公民館、はさき保健・交流センター、波崎総合支所・防災センターです。避難に時間のかかる方は、避難所や安全な知人宅などに避難してください […]
(防災行政無線で放送した内容です) こちらは、ぼうさいかみすです。午前10時11分、神栖市に大雨警報が発表されました。低い土地の浸水に警戒してください。
16日10時11分発表 【神栖市】大雨警報(浸水害)を発表, 暴風警報は継続 茨城県では、低い土地の浸水や暴風、高波に警戒してください。
(防災行政無線で放送した内容です) こちらは、ぼうさいかみすです。午前4時13分、神栖市に暴風警報が、発表されました。今後の情報などに、十分、注意してください。
16日4時13分発表 【神栖市】暴風警報を発表 南部では、暴風に警戒してください。茨城県では、高波に警戒してください。
広報かみす8月15日号をご覧ください!詳細は https://www.city.kamisu.ibaraki.jp/shisei/koho/1003013/1011427/1012141.html ◎主な内容・きらっせ祭り・空き家対策・地域医療シンポジウム ◎配布場所新聞折り込みのほか、公共施設やコンビニ、スーパー、コミュニティバスなどで入手できます・神栖地域 […]
(防災行政無線で放送した内容です) こちらは、ぼうさいかみすです。神栖市役所防災安全課よりお知らせします。8月8日午後7時15分、気象庁より南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されました。今後、大規模地震の発生に注意して下さい。日頃からの地震や津波への備えを再確認し、すぐに避難できるように準備しておきましょう。
(防災行政無線で放送した内容です) こちらは、ぼうさいかみすです。神栖市役所健康増進課よりお知らせします。本日、気温が高く、熱中症が起こりやすい状況となっており、茨城県に熱中症警戒アラートが発令されております。水分をこまめに補給するなど、熱中症にならないよう、注意しましょう。
神栖市の行政情報をお届けします! ◎子育て情報●子どもの車内放置禁止真夏の車内温度は50度を超えることもあり、エンジンを停止してから15分後には、熱中症指数が「危険」レベルに達します「寝ているから」「わずかな時間だから」などの理由で、子どもを車内に置き去りにするのは大変危険です絶対にしないでくださいそのような状況を見かけた場合の通報先・警察 110番・児童相談所虐待対応ダイヤル 189(24時間受 […]
(防災行政無線で放送した内容です) こちらは、ぼうさいかみすです。神栖市役所防災安全課よりお知らせします。8月8日午後7時15分、気象庁より南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されました。今後、大規模地震の発生に注意して下さい。日頃からの地震や津波への備えを再確認し、すぐに避難できるように準備しておきましょう。