【防災】雨期(避難)への備えについて[宮崎県 05/27 16:00] 高鍋町SOSネットワーク・防災情報配信システム

NO IMAGE

宮崎県は間もなく雨期(梅雨)に入ります。
日本の南海上では、史上7番目に遅い「台風1号」が発生しています。
大雨や台風時の2日間程度の避難生活に備え非常持ち出し品の準備(確認)をしましょう。
【非常持ち出し品(抜粋)】
 ・水(500ml×3本程度)、軽食(調理パンは消費期限の長いもの)、お菓子や飴
 ・お金(小銭を含む)、身分証明書(免許証)、保険証、お薬
 ・タオル、歯ブラシ、耳栓
 ・携帯電話、携帯電話のバッテリー、懐中電灯

また、事前に次の確認・備えをしておきましょう。
1 避難場所・避難経路、家族との連絡方法等を確認
2 屋外に置かれている飛ばされやすいもの(物干し竿、鉢植え、ゴミ箱など)は、しっかり固定又は室内にしまうなどの対策

避難指示等は、防災行政無線(戸別受信機、屋外スピーカー)、高鍋町メール、LINE、フェイスブック、テレビテロップ等で確認できます。また、テレビやインターネット等の気象情報にご留意ください。

災害は、いつ起きるかわかりません。常日頃から、物心両面の備えを怠りなく。

※このメッセージは自動でLINEの友達全員にも配信しています※

****************
  高鍋町役場 危機管理課
   電話:0983-26-2022
   FAX:0983-23-6303
****************


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/takanabe/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/takanabe/home

宮崎県カテゴリの最新記事