ゆっぴー安心メール(警察署員を騙る不審電[熊本県 05/15 18:59] 熊本県警:ゆっぴー安心メール

 昨日(5月14日)、八代市にお住まいの高齢者宅に、八代警察署員を名乗る男から
〇詐欺で犯人を捕まえている。
〇貴方名義の携帯電話が東京で 
 登録されているので確認した 
 い。
などと電話があり、住所などの個人情報が聞き出される事案が発生しています。
 八代警察署からこのような内容の電話はしておらず、「電話で『お金』詐欺」の予兆電話の可能性があります。
 詐欺の被害に遭わないために
〇登録していない番号からの電
 話は、すぐに応答せず、家族
 などに確認する。
〇警察などの公的機関の職員を
 名乗る不審な電話について
 は、一旦電話を切り、電話帳
 などで番号を確認して、正し
 い番号にかけ直す。
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方々にもお伝えください。
八代警察署生活安全課(0965−33−0110)

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
スポンサーリンク