ゆっぴー安心メール(還付金詐欺被害の発生[熊本県 04/19 14:29] 熊本県警:ゆっぴー安心メール

NO IMAGE

 本日(4月19日)午前10時00分頃、熊本市中央区にお住まいの女性の自宅に、区役所の職員を名乗る男から、
〇 医療費の戻しがある
〇 どこの銀行の通帳を持っていますか
などという電話があり、その後、銀行員を名乗る「モリ」という男性から電話があり、
〇 今日中に手続きすれば手数料はかかりません
〇 手続きできる機械のところに案内します
〇 操作方法は教えますから
などと説明され、電話を受けた女性が、相手に言われるままATMでお金を振り込むという還付金詐欺が発生しています。
 また本日、当署管内の複数の世帯に同様の不審な電話が架かってきています。
 還付金詐欺に騙されないよう、
〇 電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
〇 一旦電話を切って、区役所の代表電話などにかけ直し相手を確認する
〇 不審な電話は一人で判断せず、家族や警察に相談する
〇 在宅中でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方々にもお伝えください。
熊本中央警察署生活安全課(096)323−0110

——————–
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

——————–
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on

熊本県カテゴリの最新記事