SNSを利用した詐欺事件の発生[佐賀県 06/17 15:06] さがんメール

NO IMAGE

唐津警察署からのメールです。
【SNSを利用した詐欺事件の発生について】
 令和6年4月上旬ころ、唐津市内に居住する女性が、動画サイトを閲覧していたところ、SNSに誘導され、投資の先生やスタッフを騙る者等から、投資話を持ち掛けられたため、FX投資費用名目で、同年5月14日から同年6月12日までの間、指定された口座に5回にわたって現金合計126万円を送金してだまし取られています。
【警察からの呼びかけ】
 SNS等でやり取りする中で、副業や投資を持ち掛け、現金を送金させたり、暗号資産を購入させて送付させる手口の詐欺が多発しています!
●SNSやマッチングアプリで、投資や副業名目でお金の話があった場合には詐欺を疑い、すぐに家族や警察に相談してください。
●この防犯情報を、家族や職場、友人間などで話題にし、みんなで詐欺被害を根絶させましょう。

– 唐津警察署 –
0955-72-2101

このメールは、佐賀県「防災ネットあんあん」メールの内容を元にさがんメールより自動送信されています。

登録情報の確認・変更を行いたい場合は touroku@sbss.jp へ空メールを送信して下さい。

さがんメールカテゴリの最新記事