【注意喚起】梅雨前線による大雨について([岡山県 06/22 16:56] 津山市災害情報等メール配信サービス

NO IMAGE

津山市役所危機管理室から梅雨前線による大雨に関する注意喚起です。

大雨に関する岡山県気象情報(第3号)(2024年06月22日16時43分 岡山地方気象台発表)

岡山県では24日にかけて大雨となる見込みです。
土砂災害、浸水害、河川の増水に十分注意してください。

[気象概況]
梅雨前線が華中から西日本を通り、日本の東にのびており、前線上の黄海には低気圧があって東へ進んでいます。
梅雨前線は22日夜にかけて西日本を北上し、23日から24日にかけて本州付近を南下するでしょう。
前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、前線の活動が活発となるため、大気の状態が不安定となる見込みです。

[雨の予想]
22日夜遅くから23日夜遅くにかけて断続的に雷を伴った激しい雨の降る所があり、大雨となるでしょう。
雨雲が予想以上に発達した場合は、警報級の大雨となる可能性があります。
22日に予想される1時間降水量は多い所で、
  南部 30ミリ
  北部 30ミリ
23日に予想される1時間降水量は多い所で、
  南部 30ミリ
  北部 30ミリ
22日18時から23日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
  南部 100ミリ
  北部 120ミリ
その後、23日18時から24日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
  南部 60ミリ
  北部 80ミリ

[防災事項]
土砂災害、浸水害、河川の増水に十分注意してください。
落雷、突風に注意してください。
******************

最新の気象情報は、次のホームページから確認できます。
《気象庁・津山市の防災情報》
https://www.jma.go.jp/bosai/#area_type=class20s&area_code=3320300&pattern=rain_snow

市民の皆さんは、次のことにご留意ください。

○近くの側溝や用水路につまりがないか確認しましょう。

○強い雨が降っている時の外出は危険です。不要不急の外出は控えましょう。

○テレビやラジオなどで最新の気象情報等を入手しましょう。

○避難に備えて、非常持ち出し品の点検をしましょう。
(マスク、体温計、消毒液など、感染症対策用品の準備も忘れずに)

○避難所が開設された際の確認方法や避難経路を今一度、確認しておきましょう。

○在宅避難や親戚・知人宅への避難など、分散避難も検討しておきましょう。

今後、発表される気象情報等に十分、ご留意ください。

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
https://raiden3.ktaiwork.jp/register/update?aid=3103&uid=d983797da2ef450a91df029ce3afe163442d67bb

【配信元】津山市危機管理室
【電 話】0868-32-2042

岡山県カテゴリの最新記事