特殊詐欺事件の発生(4月21日・垂水)[兵庫県 04/21 07:00] ひょうご防犯ネット

4月19日(水)、神戸市垂水区内において、詐欺事件が発生しました。(警察認知〜4月20日)
高齢者宅に警察官をかたって電話をかけ、「あなたのキャッシュカードが不正に使われている。担当の警察官から電話をさせます。」等と告げた後、別の警察官を名乗る男から「口座を止める手続きをするので口座と暗証番号を教えてください。」「警察官を自宅に向かわせるのでキャッシュカードを用意しておいてください」等と電話があり、高齢者宅を訪れた男が差し出した封筒にキャッシュカードを入れて手渡したところ、隙を見て盗まれたものです。

【防犯ポイント】
●電話の相手を確認してください。
●すぐに回答せず、必ず家族、知人、警察に相談をしてください。
●電話でキャッシュカードを渡すよう指示するのは、絶対に詐欺です。
●キャッシュカードを他人に渡さないでください。
●暗証番号は絶対に教えないでください。

兵庫県警察では、「アポ電(デン)にデンわ!無視(ムシ)するで運動(略称でんでんむし運動)」を推進しています!
【↓詳しくは、特殊詐欺ニュース(でんでんむし運動)で確認↓】
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/news/data/20220425.pdf

【お願い】
●特殊詐欺水際阻止協力の店(家)の皆様は、付近のATMコーナーで携帯電話を利用している方がいれば、声掛けをお願いします。
●主に高齢者の方が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/

【兵庫県警察犯罪発生マップ】
https://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_hyogo2/smartphone/map/index.jsp

【兵庫県警察のメディア一覧はこちら!】
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/media/media/index.htm

【兵庫県警察のSNS一覧はこちら!】
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/sonota/sns.htm

【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://*****/

※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm

ご利用時にはパケット通信料がかかります。
一部携帯電話はご覧になれない場合があります。
スポンサーリンク