通信事業者をかたる特殊詐欺の予兆電話の発[兵庫県 03/23 17:11] ひょうご防災ネット

NO IMAGE

3月23日(木)午前9時10分頃、播磨町大中において、通信事業者をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。
通信事業者をかたって、「携帯料金が未納」「コンビニで振り込んで」などと言い、ATMに誘導しようとするものです。
注意しましょう。

【防犯ポイント】
●身に覚えのない未納料金は支払わないようにしましょう。
●1人で対応することなく、ご家族やご友人に相談しましょう。

兵庫県警察では、「アポ電(デン)にデンわ!無視(ムシ)するで運動(略称でんでんむし運動)」を推進しています!
【詳しくは、特殊詐欺ニュース(でんでんむし運動)で確認】
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/news/data/20220425.pdf

【お願い】
●特殊詐欺水際阻止協力の店(家)の皆様は、付近のATMコーナーで携帯電話を利用している方がいれば、声掛けをお願いします。
●主に高齢者の方が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。

防災安心ネットはりま

ひょうご防災ネットカテゴリの最新記事