宅配業者を装った不在通知偽SMSに注意![滋賀県 05/16 09:00] しらしが(しらせる滋賀情報サービス)

宅配便業者の「不在通知」を装って送られてくるSMS(ショートメッセージサービス)に関する相談が増えています。
SMSで届いた「不在通知」に、偽サイトに誘導するためのURLが記載されており、アクセスした後、見知らぬアプリがインストールされ、自身のスマホから同じ内容の偽SMSが多数送信されていたといった事例や、URLにアクセスして繋がった偽サイトで入力したIDやパスワード等を不正利用され、携帯電話会社から身に覚えのない請求を受けるという事例がみられます。
こういったトラブルに遭わないためには、SMS等で「不在通知」が届いても、記載のURLには安易にアクセスしないようにしましょう。
URLにアクセスした場合は、不審なアプリがインストールされていないか確認し、インストールされていた場合にはスマートフォンを機内モードにして、アプリをアンインストールしましょう。
また、偽サイトにIDやパスワード等の個人情報を入力しないようにしましょう。入力してしまったら、すぐに変更しましょう。

※参考(国民生活センターホームページ)
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/pdf/shinsen390.pdf
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20201126_2.html

消費生活に関するご相談は、滋賀県消費生活センター:0749-23-0999、または消費者ホットライン:188まで
インターネット消費生活相談も御利用いただけます。
https://www.pref.shiga.lg.jp/shohi/sodan/106095.html
スポンサーリンク