パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)[愛知県 06/05 17:15] 愛知県警察:パトネットあいち

自動音声ガイダンスが流れる電話には注意してください!

■状況
6月5日(水)午後0時10分頃、緑区内の一般宅に電話があり、応答すると「あなたの携帯電話が停止します」などと女性の自動音声ガイダンスが流れ、その後ダイヤル番号を押すように指示されました。
これは、指示に従ってダイヤル番号を押すと、個人情報を聞かれ、犯人から「情報流出があり訴訟を起こす」「お金を払えば訴訟費用を補償する」等と言われ、お金をだまし取られる詐欺の手口と考えられます。

■対策
・電話口で個人情報を聞かれた際は相手のことをすぐに信用せず、詐欺を疑って下さい。
・自宅の固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けたりしましょう。
・自宅の固定電話を「防犯機能付き電話」に換えれば被害防止に効果的です。
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp
解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力


スポンサーリンク