パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)[愛知県 06/03 08:32] 愛知県警察:パトネットあいち

サポート詐欺に関する相談が多発しています。
■状況
サポート詐欺とは、パソコンでインターネットを閲覧中に、突然、ウイルス感染したかのような嘘の画面を表示させたり、警告音を発生させるなどして、ユーザーの不安を煽り、画面に表示されたサポート窓口に電話をかけさせ、サポート名目でギフトカード等の購入を指示し、ギフトカードのコードを伝えることで金銭を騙し取ったり、遠隔操作ソフトをインストールさせたりする詐欺の手口です。
■対策
偽のセキュリティ警告画面が表示された場合は、ブラウザを終了してください。
ブラウザを終了できない場合は、ブラウザを強制的に閉じるかパソコンを再起動すると、偽のセキュリティ警告画面を閉じることができる場合があります。
画面に表示された電話番号に電話をかけず、家族に相談しましょう。
事前にウイルス対策ソフトをインストールし、常に最新のバージョンにアップデートしておきましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp
解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
スポンサーリンク