パトネットあいち 犯罪情報(刈谷警察署)[愛知県 05/30 14:36] 愛知県警察:パトネットあいち

NO IMAGE

法務省を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!
■発生日時
5月30日午後1時頃、刈谷市住吉町地内にお住いの方の固定電話に、法務省を名乗った音声ガイダンスで「2時間以内に電話が停止します。」という特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
これは、ガイダンスで指定された数字を押すと犯人につながる手口と思われます。
電話に出た方は、不審に思ったことからすぐに電話を切って家族に相談したことから被害にあいませんでした。
■対策
被害防止のため下記の対策をしましょう。
・常時留守番電話設定にし、知らない電話番号や表示圏外、非通知からの電話は出ないようにしましょう。
・国際電話から特殊詐欺の電話がかかってくることが多いため、国際電話の発着信の必要がない方は、国際電話不取扱受付センターに発着信の休止の申込みをしましょう。詳しくは国際電話不取扱受付センター(0120-210-364、オペレーターによる案内は平日9時から午後5時まで)にお問い合わせください。
・刈谷市内にお住まいの60歳以上の方は、固定電話に設置する不審電話防止装置を2,000円で購入できます。ぜひ、ご検討ください。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp
解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力

愛知県カテゴリの最新記事