パトネットあいち 犯罪情報(刈谷警察署)[愛知県 11/29 07:32] 愛知県警察:パトネットあいち

特殊詐欺被害の発生
■状況
11月28日(火)刈谷市内の一般住宅に、警察官を名乗る男から、「詐欺から守るためにあなたの持っている口座を把握する必要がある。」「キャッシュカードを使えないようにするために向かわせた警察官に暗証番号をメモした紙とキャッシュカードを渡せるように準備してほしい」と電話がありました。
 その後、警察官を名乗る男が来訪し、封筒にメモとキャッシュカードを入れるように指示し、さらに「封筒に印鑑を押して欲しい」と説明された被害者が印鑑を取りに行く間に、封筒ごと中身をすり替え、キャッシュカードを盗まれる被害が発生しました。
■対策
・非通知や知らない電話番号からの着信には出ないようにしましょう。
・警察がキャッシュカードの暗証番号を尋ねたり、キャッシュカードを確認に来ることはありません。
・一人で判断せずに、必ず誰かに相談してください。
・常に留守番電話設定にして、犯人と直接会話しない環境を作りましょう。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力

スポンサーリンク