パトネットあいち 犯罪情報(津島警察署)[愛知県 03/13 13:34] 愛知県警察:パトネットあいち

■状況
3月13日(月)午前11時半頃、あま市二ツ寺地内の高齢者宅に市役所職員を騙る男から電話がありました。
男は「税金を振り込むために口座番号が必要」と取引金融機関を尋ねてきました。
■対策
・役所や警察が口座番号や暗証番号を電話で聞くことは、絶対にありません。
 金融機関名や暗証番号を尋ねてきたら、詐欺を疑いましょう。
・「カード預かります」「キャッシュカードはお持ちですか」などと、カードについて尋ねる手口もあります。
 電話で「カード」と言われたら、詐欺を疑いましょう。
・特殊詐欺被害防止機能付き電話機に替えたり、今ある電話機の留守番電話機能を活用して対策しましょう。
 いま津島警察署では「留守番電話設定します隊」を設立して、警察官が直接お宅へ伺って留守番電話設定をお手伝いしています。
 ご興味のある方は、津島警察署までご相談ください。

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力

スポンサーリンク