〜特殊詐欺前兆電話の発生!〜[愛知県 03/02 17:29] 尾張旭市 あさひ安全安心メール

〜不審な電話は一旦切って家族、警察に相談!!〜
■状況
3月2日午後1時30分頃、尾張旭市霞ヶ丘町地内の高齢者方に「おばあちゃん、午前中から電話ずっとかけてたんだけど」等という電話がかかってきました。
不審に思った高齢者が家族に電話を代わったところ電話が切れたため被害には遭いませんでした。電話の応対を続けていたら「会社のお金を落とした。すぐにお金を用意してほしい。会社に知られたくないから誰にも話さないで。知り合いが自宅まで取りに行く。」等と言われ、誰にも相談しないよう仕向けられ、現金を騙し取られる可能性があります。
■対策
・最近、当署管内では息子や孫騙りの特殊詐欺の前兆電話が多数かかってきています。犯人は「風邪をひいた」「のどの調子が悪い」等と言って騙そうとしてきます。息子を名乗っていても、すぐに信用することなく、可能であれば親族間で「合言葉」を決めて確認しあって下さい。
・身に覚えのない不審な電話があった際は、一旦電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
・留守番電話機能を使い、すぐに電話に出ないことを心がけて下さい。
※ご家族やご近所の方にもこの情報を伝えていただき、身の回りの人が被害に遭わないようにお互い注意をしあいましょう!

※この情報は、「パトネットあいち犯罪情報」を転載しています
尾張旭市役所市民活動課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/owariasahi/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/owariasahi/home
スポンサーリンク