■ライポくん安心メール■[長野県 08/22 13:25] ライポくん安心メール

千曲警察署からお知らせします。
防犯情報(電話でお金詐欺)
■事案の概要
 昨日、千曲市大字磯部地籍のお宅に、医者を騙る者から「息子さんが喉の病気で手術をした。」などという『電話でお金詐欺』の前兆電話がかかってきています。
 電話で「お金」の話が出たら「詐欺」を疑いましょう。
《被害にあわないために》
1 犯人と話をしない。
(1)自宅の電話は常に留守番電話に設定して、メッセージを残さない人の電話には出ない。
(2)ナンバーディスプレイを利用して、知らない番号や番号非通知の電話には出ない。
(3)迷惑電話対策機器を設置する。
2 次の話は詐欺を疑う。
(1)「お金」の話
(2)息子からの
・「病気」の話
・「カバンをなくした」話
・「トラブル」の話
(3)人を疑うことに罪悪感を感じる方は、AIによる特殊詐欺対策サービスの加入を。
3 訪問者が来たら、次のように対応する。
(1)すぐにドアを開けない。
(2)ドア越し・インターホン越しに対応する。
(3)不安・不審な点があれば、ドアを開ける前に警察に通報する。
◆「詐欺かな?」と思ったら、誰かが被害に遭う前に警察へ情報提供してください。

千曲警察署 026−272−0110
=====

更新・削除は以下のURLにて
https://yb74.asp.cuenote.jp/mypage/login/joGNNLG4YI
スポンサーリンク