ひとり親家庭支援情報(令和5年7月15日[東京都 07/15 09:01] 世田谷区 災害・防犯情報メールサービス

NO IMAGE

世田谷区メールマガジン【ひとり親家庭支援情報メール】

第321回世田谷区ひとり親家庭支援情報
☆目次☆
◆オンライン開催「子育てと仕事の両立をめざすあなたのための再就職準備セミナー」のお知らせ
◆妊娠中・乳幼児のいる家庭の子育て相談「世田谷地域子育て支援コーディネーター」のご案内
◆「わくわくおやこひろば」(9月グループ)参加申込みのお知らせ
◆家族のためのADRセンターのご案内
◆ひとり親家庭の方への支援一覧のご案内
——————————
☆オンライン開催「仕事と家庭の両立をめざすあなたのための再就職準備セミナー」のお知らせ
———————————-
 再就職活動、何からどう始める?両立は可能?ブランクや年齢は?テレワークってどんな働き方?
疑問や不安を解消し、時流をつかんだ就職活動をガイドします。
【日時】8月30日(水)午後2時〜3時30分
【対象】仕事と家庭の両立をめざしたい方
【申込み】7月31日(月)午前9時から予約サイト(https://reserva.be/sanchaoshigotocafe)より申込受付(先着50名)。
【問合せ】三茶おしごとカフェ 世田谷区三軒茶屋就労支援センター(電話03-3411-6604)
▽詳しくはこちら https://www.setagaya-icl.or.jp/oshigotocafe/seminar/
—————————–
☆妊娠中・乳幼児のいる家庭の子育て相談「世田谷区地域子育て支援コーディネーター」のご案内
——————————
 悩んでいること・困っていることをちょっと話してみませんか?リフレッシュするために子どもの預け先を知りたい。子育てについて、話す機会や場所があるといいな。出産のとき、上の子どもはどうしたらいい?など、あなたの「困った」を一緒に考えて、知りたい情報をお伝えします。どんなことでも大丈夫。「世田谷区地域子育て支援コーディネーター」にご相談ください。
【対象】区内在住もしくは世田谷区に引越し予定で、妊娠中及び子ども(主に乳幼児)をもつ保護者等
【問合せ・相談場所】
〔世田谷地域〕おでかけひろばmamas/電話070-2150-5543
〔北沢地域〕おでかけひろば@あみーご/電話070-6969-3562
〔玉川地域〕おでかけひろば まーぶる/電話070-3356-3939
〔砧地域〕おでかけひろば きぬたまの家/電話070-1314-2452
〔烏山地域〕おでかけひろば ぶりっじ@roka/電話070-6478-8895
どこに電話したらよいか、迷ったときはこちらへ
〔全地域の窓口〕中間支援センター/電話070-5011-5270
【利用時間】いずれも月曜日〜金曜日(午前10時〜午後3時)
【問合せ】子ども家庭課(電話03-5432-2569/FAX03-5432-3081)
▽詳しくはこちら
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/009/003/001/d00183282.html
——————————
☆子どもの発達がちょっと心配という保護者の方へ「わくわくおやこひろば」(9月グループ)参加申込みのお知らせ
——————————
 保育士・心理士と一緒にお子さんと楽しく遊びながら、関わり方のヒント、子育てのヒントを見つけませんか?お子さんが遊んでいる間に保護者の方達だけで集まってお話しする時間もあります。
【日時】?経堂(水曜)第1グループ…9月6・20日、10月4・25日、11月8・22日/午後2時〜3時30分(全6回)
?経堂(水曜)第2グループ…9月13・27日、10月18日、11月1・15・29日/午後2時〜3時30分(全6回)
?等々力(月曜)グループ…9月11・25日、10月10(火)・23日、11月6・20日/午後2時〜3時30分(全6回)
【会場】??は子ども・子育て総合センター3階、?は等々力児童館
【対象】概ね3歳〜就学前で発達に心配のあるお子さんとその保護者の方(原則全て参加できる方)※児童発達支援の受給者証をお持ちでない方が対象です。
【定員】1グループにつき10組 
【申込】7月28日(金)までに電子申請または所定の申込書を、郵送、FAXまたは持参にて下記問合せ先までご提出ください。
【問合せ】子ども・子育て総合センター わくわくおやこひろば担当
〒156-0051 世田谷区宮坂3-15-15(電話03-3439-8411/FAX03-3425-1130)
▽詳しくはこちら(電子申請、申込書のダウンロード先)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/002/003/d00144615.html (パソコン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kodomo/002/003/d00144615.html (携帯版)
——————————
☆家族のためのADRセンターのご案内
——————————
 家族のためのADRセンターでは、お子さんがいるご夫婦で離婚をされる方、離婚を考えている方へ向けて、「パパとママの離婚講座」の開催や「パパとママの離婚動画」の公開などを行っています。
家族のためのADRセンターと世田谷区はひとり親家庭等の離婚前後の親支援に関し協定を結んでいます。
▽詳しくはこちら https://rikon-terrace.com/child-suport
——————————
☆ひとり親家庭の方への支援一覧のご案内
——————————
 区ホームページにて、ひとり親家庭の方への主な支援を一覧にまとめていますので参考にしてください。
▽詳しくはこちら https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/009/001/003/d00004854.html

★世田谷区メールマガジン配信サービス「ひとり親家庭支援情報」は、相談・住宅・就業・子育て支援等ひとり親家庭に役立つ情報を申請時期等に合わせて身近にお届けする事業です。ぜひご活用ください。
★次回配信は8月1日を予定しています。

======================================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
世田谷区メールマガジン
 https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
======================================

世田谷区 災害・防犯情報メールサービスカテゴリの最新記事