毎月10日は「横断歩道安全対策強化日」で[埼玉県 06/10 10:00] 幸手市 防災・防犯情報のメール配信サービス

 宮城県警察では、運転者の横断歩道における歩行者優先意識の向上を図るため、県下一斉に交通安全対策を強力に推進する日として、毎月10日を『横断歩道安全対策強化日「十〇(止まる)日」』と定めております。
 町民の皆様も、車の運転時は常に歩行者ファーストの意識を持ち、横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいる場合は必ず一時停止する等、安全運転を心掛けましょう。
 6月は雨で視界が悪い日が多く、交通事故が増加する傾向があり、特に市町村道での交通事故が年間で最も発生しやすくなる統計データがあります。雨の日に自動車を運転する際は、普段よりも速度を落とし、余裕をもって運転しましょう。
 5月25日(土)午後7時5分頃、大河原町内の町道で、高齢者が乗車した自転車が後ろから来た乗用車に衝突され死亡する交通死亡事故が発生しています。
 夕方から夜間にかけて外出する際は、反射材やLEDライト等を身に着け、自転車を運転する方は自転車用ヘルメットを装着して万が一の交通事故に備えましょう。
 ドライバーの方はハイビームを適宜使用し、歩行者だけではなく、自転車の動きにも注意しながら運転しましょう。
 夕方早めのライトオン運動実施中!6月は午後6時に車両のライトをスイッチオン!

▼登録内容変更はこちらから▼
https://mb.wbi.jp/mb/mbr/hp/up.php?kyosou

▼配信停止手続きはこちらから▼
https://mb.wbi.jp/mb/msp/?kyosou

******************************
  大 河 原 町 役 場
******************************

スポンサーリンク