ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】[茨城県 03/11 15:23] ひばりくん防犯メール

◇令和5年9月ころから神栖市全域で太陽光発電所において銅線ケーブルの盗難事件が多発しています。
◇昨今,金属価格が高騰する中,全国的にみても金属の盗難被害は増加傾向にあり,神栖市も例外ではありません。
 盗難被害に遭う金属は特に,
 〇太陽光発電施設(ケーブル・パネル)
 〇銅線
 〇金属板
 〇田畑の給水バルブ
 〇用水路の蓋(グレーチング)
が狙われています。
【防犯対策】
 〇防犯カメラ・機械警備を導入する。
 〇屋外の見えやすい位置に電線,銅板,電化製品を放置しない。
 〇農閑期には田畑の給水バルブを取り外して自宅で保管する。
等の防犯対策が有効です。
◇夜間に金属を搬出している不審な車両や工事現場,公園,田畑等を物色している不審者を発見した場合には
    110通報
をお願いします。
 


神栖警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
スポンサーリンク