ニセ電話詐欺等情報[茨城県 03/06 15:32] ひばりくん防犯メール

《ニセ電話詐欺の予兆電話に注意!》

◆本日(3月6日)、ひたちなか市内において、ニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。
◆総務省の職員を騙り「2時間後に電話が止まってしまいます」「1番を押してください」などと自動音声ガイダンスが流れるというものです。
◆このような電話は、ニセ電話詐欺の電話です。自動音声ガイダンスにしたがい電話機を操作すると金銭をだまし取られます。絶対に自動音声ガイダンスにしたがい電話を操作しないでください。
◆犯人からの電話を受けないために、自宅固定電話は在宅中も常に留守番電話設定しましょう。
◆不審な電話が架かってきた場合には、すぐに要求に応じることなく、110番通報してください。

 お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ「いばらきポリス」で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。
 お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/611c8aec63574a0f909df36b284d6d08/20240306153154/d345566e8b1a3dc8d95ca5bf2beded273dd198f3


                                   ひたちなか警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
スポンサーリンク