ニセ電話詐欺等情報《ニセ電話詐欺に注意》[茨城県 12/15 15:44] ひばりくん防犯メール

NO IMAGE

○本日(12月15日)水戸市内にて,息子をかたり「もしもし,俺だけど,お金貸してくれないか」とニセ電話詐欺の電話があり,電話を切った後に息子に確認して被害を免れたという事案がありました。

○詐欺の犯人は自分の声を録音されることを嫌うため,自宅の電話はいつも留守番電話設定にしておきましょう。
 会話の中に「カバンや財布を無くした」「キャッシュカード」「ATM」「上司の家族に取りに行ってもらう」「プリペイドカードを購入」などの言葉が出てきた場合は詐欺の電話です。
 一人で判断せず,家族や警察に相談しましょう。

○不審な電話を受けた際は110番通報をお願いします。

水戸警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メールカテゴリの最新記事