ニセ電話詐欺等情報【還付金詐欺の発生につ[茨城県 11/29 14:54] ひばりくん防犯メール

●11月28日、日立市居住の62歳女性が
   現金約100万円
をだまし取られるニセ電話詐欺(還付金詐欺)事件が発生しました。
●事案概要については、自宅固定電話に年金事務所を名乗る犯人から電話があり、「年金について封筒は届いていますか。還付金があります。」などと言われ、さらに「27,830円の還付金があります。今日中にやらなければなりません。どこの銀行がありますか。」と聞かれたので持っている銀行口座名を告げると付近のATMを指定され「銀行の者から電話があります。」と言われました。ATMまで行くと着信が残っていたことから、その番号に電話をかけ直すと銀行員を名乗る犯人から「電話を通じたままATMに行ってください。」などと言われ、指示どおりATMを操作したところ、犯人の指定した口座へ現金を振り込んでしまったというものです。
●「ATMで還付手続きをする」などと言われたら全て詐欺です。
●犯人グループは言葉巧みにだまそうとしてきますので電話に出てしまうとだまされていまいます。それを防ぐため
   ・ 固定電話は留守番電話設定にして
    留守番電話に残されたメッセージを
    確認し知り合いのみに電話をかけな
    おすこと
   ・ 電話でお金の話をされた時は詐欺
    を疑い1人で行動せずに警察又は親
    族に相談すること
をお願いします。

 お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ『いばらきポリス』で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。
 お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/c1c7a515e39643cb8b94eb289fb78d29/20231129145422/5ed7ee85cf5ae9253d749086261bccbac3e4fe7c

?茨城県日立警察署?
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
スポンサーリンク